dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ステッピングモーター(2相式 12V 0.3A 0.9°ステップ)を発電機として使った(400rpm)電源にハブダイナモ用ライトは流用出来るのでしょうか?
ちなみに、発電機からの出力はテスター値でAC 6 V でした。
同じハブダイナモライトでも、交流のままランプ接点まで電気が来ている豆電球タイプでは点灯しないものですから、ひょっとしてステッピングモーターからの出力周波数が高すぎて適合していない(=点灯しない)のでは?と疑問に思ったものですから

A 回答 (3件)

>1)ステッピングモーターの能力そのものが高い


>若しくは
>2)低い発電能力でも回路的に工夫をして点灯させている
>のでしょうか?

いいえ、ここでいう発電力不足というのは発電能力が根本的に低いというよりも
使い方(電力の引き出し方)が拙くて、発電能力が破綻する構成になっている
面が大きいです。

6V*0.5A用の電球を繋ぐから破綻するのであって
12V*0.3A用の電球を繋げばそれなりに点灯すると思いますよ
また、出力を6V以上にはしないつもりなら
6V*0.15A用の電球を繋げた方がマシなはずです。

LED仕様にしても、AC6V-0.5A系の出力を受けるようにワザワザ工夫されているのに、
それを直結するから破綻しているはずですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も丁寧にお答えいただきありがとうございました。
お教えいただいた方法で何とか点灯するようにやってみたいと思います。

お礼日時:2011/12/17 18:30

>ただ、豆電球式ハブダイナモ用ライトはハブダイナモの無負荷時電圧AC 3V~6V相当の回転でも点滅若しくは点灯したものですから・・



具体的に計算してみると解り易いかも知れません。

ハブダイナモの仕様は一般的にAC6V,2.4W~6W
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/hub.dyna …
仮に3Wのものとすると、電流は3W/6V=0.5A

低回転で3V出力の時には電流も約半分で電力としては1/4程度になります。
電球には0.8W程度の電力が供給され、暗く点灯する事になります。

点灯時の豆電球の抵抗は6V/0.5A=12Ω程という事になります。
電球の点灯はフィラメントを加熱することによって成り立っており
その抵抗は加熱状態によって大きく異なります、冷温状態では
1/10等かなり小さな値だったりします。
http://analog-engineer.cocolog-nifty.com/blog/20 …

ここで、
12V、0.3Aの発電機の出力電圧が6V程度のとき
出力可能な電流もせいぜい半分の0.15A以下程度でしかありません。
この電流0.15Aを冷温状態の電球の抵抗(仮に1.2Ωとします)に接続すると
電圧は6Vから、0.15A*1.2Ω=0.18V程度に落ち込み
電力は0.18V*0.15A=0.027W程度に落ち込みます。

つまり、計算上
>ただ、豆電球式ハブダイナモ用ライトはハブダイナモの無負荷時電圧AC 3V~6V相当の回転でも点滅若しくは点灯したものですから・・
の時の1/30程度の電力しか供給していないことになります。

ぎりぎり点滅若しくは点灯する程度の電力のさらに1/30では
点灯する事を期待するには無理があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No 1 の回答に引き続きご回答いただきありがとうございます。
具体的に順を追っての詳しい説明、ありがとうございました。
ところで、風力発電などでステッピングモーターを利用した例があるようですが、そのような場合は
1)ステッピングモーターの能力そのものが高い
若しくは
2)低い発電能力でも回路的に工夫をして点灯させている
のでしょうか?

お礼日時:2011/12/17 07:27

単なる発電力不足で点灯しないだけだと思いますよ。



>発電機からの出力はテスター値でAC 6 V でした。

きちんと、豆電球を繋いだ状態での負荷時電圧、
ならびに交流出力電流を測って、
乗算してみると良いと思います
(電球負荷なので力率は考慮しなくて良いです)

自転車用豆電球を点灯させるには
電圧を維持したまま流しえる電流量が決定的に不足していて
単なる発電力不足であることが直ぐに判ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
確かにテスター値 AC 6V というのは無負荷時電圧です。
ただ、豆電球式ハブダイナモ用ライトはハブダイナモの無負荷時電圧AC 3V~6V相当の回転でも点滅若しくは点灯したものですから・・
他に原因があるのかと思った次第です。

お礼日時:2011/12/16 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!