dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

参考書に理解できない部分があるので質問します。

あるページには「アッシリアは世界帝国を築いた後、新バビロニアとメディアの連合軍に滅ぼされた」という記述があるのですが、
そのすぐ次のページには「アッシリアが滅びた後、新バビロニア、エジプト、リディア、メディアの4ヶ国が成立した」とあります。

この新バビロニアは一体いつからあったものなのでしょうか?
仕様参考書は ナビゲーター世界史B-山川 です。

A 回答 (2件)

#1です。


>アッシリアが滅びた後、新バビロニア、エジプト、リディア、メディアの4ヶ国が成立した

は、正確には

アッシリアが滅びた後、新バビロニア、エジプト、リディア、メディアの四国分立時代が成立した

ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成立したのは「時代」でしたか!
ということは、新バビロニア・メディアはアッシリア滅亡前からあったわけですね。
スッキリしました、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/18 12:52

アッシリアを滅ぼしたのはB.C.612年。


新バビロニアの成立はそれより前のB.C.625年です。

↓あたりをご参考に。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%83%90% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!