アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市内認可保育園(3歳児まで保育園)に子供を通わせています。
22年度0歳児クラスに入園し、入園して初めての説明会で「5歳児クラスまでできること」「23年度から公設公営ではなく民設民営(現在は社会福祉法人になっています)になること」「26年度に移転すること」の話を聞かされ、「全ての事にご賛同願います」と言われました。
これらの話は21年度12月には決定事項として在園児には説明会が開かれていた(入園してから知りました)にも関わらず、私たち22年度の新入園児には入園前の市内合同説明会ですら何の説明もないまま入園してから保育園の現状を知り同意を求められる状態で、すでに入園後にはなすすべもない状態(取り消して3年間育児休暇を取ることもできない)でした。
しかし、もともと3歳児までの保育園で4歳児からは他園へ転園するつもりでいたので「26年度の移転」ならば、3歳児までは現園舎で保育をしてもらえるからと自分に言い聞かせ何も言わずに我慢しました。
しかし、現在までに何度か市と保育園側から説明会が開催されましたが、開催の度に話が二転三転する状況で、「ちょうどいい土地が見つかったし26年度で東京都からの補助金が切れてしまうので、移転を1年早めて25年度にする」と言い出しました。

一番ネックになっているのがこの「移転」についてなのですが、私が現保育園に入園させた理由は「職場から近い事」「保育園の周囲の環境がいいこと」の2点でした。
(入園前に現保育園の見学をさせてもらって決めた保育園でしたが、見学の時にも上記の説明は何もなしでした)
この理由にあてはまる現保育園以外には入園申し込み希望を提出しておらず、もしも入園できなければ3年間の育児休暇を取る予定でいました。
移転先は、かなり遠くなるという訳ではありませんが、「現時点でもお迎えが保育時間ギリギリなのでお迎えができなくなってしまうこと」「現在の環境が良くて入園させたのにそれが変わってしまうこと」は私や子供にとっては大きな問題です。
そこで、保育園や市に対して「なぜこれらの事を説明会で話をさず隠したのですか?」と質問をしたところ、
保育園:説明しようとしたが、市に止められたから。
市:きちんと決定していない事を話すのは辞めましょうと保育園に言いましたが、これらの事を隠しなさいとは言っていない。
との回答で、どちらも言い逃れをしているようにしか聞こえない状態でした。

私は、入園後に子供達が直面するであろう問題があるならば、保育園を選ぶ段階でたとえそれが決定していなくても決定するであろうことが予測される予定であるならば保護者にきちんと公開し、選択の自由を保護者に与えるべきではなかったのか?と思うのです。
現保育園だけではなく、少なからず他の保育園も抱えている問題はあるとは思うので、全てを公表するべきとまでは思いません。
しかし、保育園を選択するにあたり「移転する可能性がある」という事は、いくらそれが3歳児以降の話であったとしても少なからず移転の前年にあたる年は移転に向けての準備などで「ゴタゴタする環境の中での保育」になることは予測できますし、保育の質の低下なども気にかかるところです。
そんな状況になることが予測される保育園に入れるか入れないかの判断はさせて欲しかったと思うのです。
保育園と市は、説明義務違反だとまではいかなくても説明義務は果たすべきだったのではないかと思うのですが、こんな事を思う私が間違っているのでしょうか?
このぐらいの事は、隠しても許される範囲なのでしょうか?
もんもんとしていて、どこか対応してくれる部門があればと思ったりしています。

友人に相談したところ、「どんな場所であってもどこでもいいから入れて欲しい」と思って申し込みをしても入れなくて困っている人が多い中で、入れたのにこんな事を言っているなんて贅沢と言われました。
こんな状況の保育園であっても、待機児が多い年齢で入園できただけでも充分と考えるべきなのでしょうか?贅沢な悩みなのでしょうか?

A 回答 (2件)

 町ですけどね。

民間委託の問題が起きたときに感じたことなどを書かせて頂きます。

 まず、決定権は議会にあります。職員などは従わざるを得ない状態です。
 保育園側としては、保護者の意見を聞いているし、現場から本当は色々言いたいけど、言えない状態。つまり、はっきり言っていないが、黙っていろという圧力を感じているはずです。
 私たちは保護者会がメインとなり動きました。これは職員達と行政との間に入り、署名運動など行いました。職員は立場上出来ないですからね。でも協力的でした。
 公式に決まっていないので市の対応としては明確に答える事が出来ません。言えば問題が出ますから。言った言わないというトラブルに。
 現在通っている保護者達が動かないと実際問題、何が起きているか分かりません。

 それと分かった段階では遅すぎるという感じも多いです。ただ、議会の議員達の広報などを読んでみて下さい。なんらかの動きがつかめることもあります。
 あなたの気持ちは分かりますが、実際問題入れたらという感じに成ります。

 幸い、町長が変わったことで一旦終息しましたが、また変わったことで、民間委託の動きが出てきたようです。私もまた署名などの協力することで頑張ろうかな。

 それと市の担当者が話せば公式と思われるので、未確定部分は話さないですよ。話しても断言しません。担当者も議会との間にいて辛い事も有るようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、頂きありがとうございました。
署名活動などをして、議会や議員の耳に届くようにしていかなければ、結局何も変わらないし、保育園に入れたのだから満足でしょ。…ということになるのですね。
今回の被害者は数名だけなので、署名したり行政に訴えたところで何も変わらなそうです。
声を大にして訴えたところで、たった数名の被害者なら大した事はないからほおっておけばいいとなるような感じですね。
わかりました。
率直なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/19 13:43

認可であるなら、一斉募集時に説明があるべきです。

申込時に面接はなかったのですか?面接で言わないってのメチャクチャと思います。当然それまでに決定されているべきです。

唯一、言い訳ですが、市立だった頃の「3歳児まで」は同等条件で保育を約束、4歳児以降は好きに運営させてもらうって態度ですね。

で、さらに「3歳児まで」も移転が一年前倒しになりつつあり、その説明会があった、、、、
当然反対意見を述べる必要があります。反対しないと「反対者は居なかった。理解は得られた」との理屈がまかり通ります。

贅沢なんてことはありません。最初の約束は最低限守らせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
申し込み時に面接はしていないのですが、私は個人的に入園前に見学に行っていますので、そこでも何の説明もなく、市内保育園合同説明会でも説明がなく・・・はやはりメチャクチャですよね。
贅沢ではないですよね。
最低限度、守るべきところは守ってもらうでいいんですよね。
こんな事を思う私が贅沢なのかともんもんとした気持ちでいたので、ご意見頂いて救われた気持ちです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/21 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!