重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パート年収180万円、中小企業に勤続5年です。

中古一戸建て購入の為、住宅ローンの相談に行く予定ですが、仲介の不動産業者が
「奥さんはパートだと年収の半分しか合算してもらえないから正社員だと言えば
年収全額合算できる。審査の際、在籍確認ではパートなのかと聞かれないし、
市県民税の支払い・健康保険の加入があれば、大丈夫。」と言いました。

正直に申告して合算してもらおうと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか。
本当なのでしょうか。

住宅ローン審査に携わったことのある方、また、上記のような経験のある方が
いらっしゃいましたらご回答頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

勤務形態は、審査基準の根本的な重要用件の一つです。

聞かないことはまずありえません。
収入証明書(源泉徴収票)提出も必須と言われると思います。
金融機関の貸付係より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nq437様

ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。正直に申告します。
そんなことがあるのかと半信半疑でしたので、すっきりしました。
お忙しい中アドバイス頂き感謝致します。

お礼日時:2011/12/23 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!