
40代の主婦です。2歳になる子供が1人います。夫は43歳です。
結婚して10年、狭いアパートに住み続けて来ましたが引越しを考えています。
手取り年収450万円ほどなら家を購入するのは厳しいでしょうか?
賃貸の方が良いのでしょうか?
そもそももう夫の年齢ではローンを組むのも厳しいのかなとも思います。
その夫自身は「いつか買えたらいいなー」等と言っており、引越しに前向きではありません。
ちなみに私はパートの仕事が決まりましたが103万円以内の勤務になります。
貯蓄は500万円ほどです。
ネットで色々な人の意見を目にするうちに
子供に大きな苦労を背負わせずに生きて行けるのか不安になってしまいました。

No.9
- 回答日時:
こんにちは。
結論から言えば買えますよ。
但し、借入はせいぜい2000万円程度に抑えておいた方が良い気がしますね。この辺は、ご主人の今後の年収の上りがどの程度まで見込まれるか、或いは幾つまで正社員で働けるのか(60歳?65歳?)にもよると思いますが、安全策をとるとすればこれくらいだと思いますよ。
戸建てだと、維持費に個人の持ち出しが結構な額になると思うので、管理費を支払えば最低限のメンテは維持されるマンションがよいでしょうね。中古でちょっと立地条件を落とせば2000万円でも80m2くらいで程度の良い物件が手に入りますよ。
お役に立てば幸いです。
ありがとうございます。
やはり厳しそうです。2000万円の借り入れでは、私たちの住む場所ではあまりよい家は買えなさそうです。
やはりマンションも考えます。
No.8
- 回答日時:
まあ その収入なら3000万円は借りられますけど・・・
返済は 25年返済で 金利1.5%で 月のみだと毎月12万です 20年なら14.5万円
これからお子さんの学費等も増えますが・・・
No.7
- 回答日時:
住んでいる場所にも寄りますが
購入する事は出来るとは思いますが
一軒家なら購入する価値はあるとおもいます。
が。。。
購入すると維持費が案外掛るものです。
アパート代とまではいきませんが マイホームの維持費って
確実に目に見える金額が出て行くわけでは無い ほとんどが目に見えないお金の出費です。
厳しい状況になる可能性もあります。
マンションだったら今のままで貯金を増やす事を考えて
少しずつ間取りの良い家を探しながら格上げを行っていた方がよいような気も致します。
子供の教育費って思いの他掛るし 痛い出費ばかり続く事もある。
遣ってやれない事は無いけど 何の頼りもなくて二歳の子を抱えてローンの返済は
疲れるだけかもしれない。
お隣ご近所の付き合いから始まって面倒な事いっぱいあるし。
ご近所さんが我関せずの人たちならいいけど
厄介な事に巻き込まれる可能性もあります。でもマイホームだと逃れようありませんものね。
もう少し貯金しながらお子様が学校入学を目処に
家探しをしながら検討されれば良いと思います。
ありがとうございます!
子供が入学前ですと主人が50歳に近くなり、その段階で検討してもローンは通るのだろうかと思ったのですが、それまでにしっかり貯蓄しておく事が大前提ですよね。
主人は戸建がいいそうですが、マンションも検討します。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
jijibaba72
購入できる生活ぶりと推察します。ローンを組んでも返済しつつ教育費などを捻出して家計をコントロールする力がおありのように思います。
戸建てか集合住宅か、希望される住所、広さ(広い、狭いという曖昧なものではなく、何平米又は何坪くらいという数字で)や、お子様の進路に関するご希望、御自身やご主人の仕事の見通し等々、検討する要素はたくさんあります。
また、賃貸と持ち家には、経費の面で大きな違いがあります。購入の際には、仲介手数料・登記関係費用・各種保険料などが、更に所有しているだけで固定資産税・都市計画税他の負担があります。更に、維持費用(屋根などの塗り替え等々)もかかります。そこで、できるだけ身近に、何でも相談できる人が欲しいところです。
とはいえ、現在は、家余り、空き家だらけの時代です。公団住所なら、あなたの貯蓄で購入出来そうな物件も多くあります。慎重に、知恵を絞って検討して下さい。
ありがとうございます。
無駄遣いが多く、出産してからは出費が多いのでとてもコントロールする力なんてありません、恐れ多いです!
銀行に保険やお金の相談に何度か足を運んでる始末です。
その銀行の方が身近な相談できる人に該当するのかなと思います。
公団住所と言うのは初めて聞きました。
勉強不足で恥ずかしいです。
皆さん若くても立派にお家を持ってるのに情けないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- その他(暮らし・生活・行事) 夫婦2人 生活費の内訳について 2 2022/10/18 01:47
- その他(妊娠・出産・子育て) 27歳で2人の子持ちというのは世間的に見てどう思われてしまうでしょうか? 10 2022/08/28 14:24
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 38才結婚一年目 嫁32才専業主婦 子供一歳 夫婦貯金百万 家賃12万 自営業、 5 2022/12/20 00:37
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 家賃・住宅ローン ◆賃貸借家の家賃について、お聞きしたいです。◆ 50代の女性で、夫婦と子供1人3人家族で住んでおりま 2 2022/10/09 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一戸建て住宅ローンの借入総額...
-
40代の主婦です。2歳になる子供...
-
住宅ローンについて。 借り入れ...
-
住宅ローンの連帯保証人につい...
-
住宅ローンについて相談です。 ...
-
年収総支給500万で3500万の借り...
-
家を買う際、ペアローンを断固...
-
アイフルホームの 建売住宅を今...
-
夫50歳、年収1000万円、定年65...
-
住宅ローンの審査
-
世帯年収650万で4180万の住宅ロ...
-
旦那32歳手取り24万、私31歳手...
-
賃貸にお金を払いたくないので(...
-
新築建売を買うか悩んでいます。
-
結婚前から家購入の話ばかりする彼
-
ワイモバイル、店舗で新規契約...
-
37歳でマイホームは無謀ですか?
-
CICに傷だらけだけど、住宅ロー...
-
年収600万で4000万の家は無謀で...
-
現在今年でバツイチ50歳独身の...
おすすめ情報