
こんにちは。高1女子です。
何度か質問させていただいていますが、
今回は親とのことを相談させていただきたいと思います。
長文になりますが、相談に乗ってくださるとありがたいです。
私には今年高校を卒業する姉がいます。
その姉は妹の私から見てもよくできた姉で、
勉強はできるし、態度はいいし、おまけにみんなから美人といわれる姉です。
そんな姉は、親からもいいように扱われています。
携帯は中1から持ち始め、パケホになったのは中2。
「欲しい」といったものは大抵手に入れ、
高校も自分の行きたかった校則の緩い学校に進学しました。
それに対して私は、あまり勉強ができないのです。
塾にも真面目に通って、少し成績があがったものの、テストの点は対して変わりませんでした。
態度も、特別いいまではいかなくても、目上の方にはきちんと敬語を使ったり、
通りすがりの地域の方にあいさつするなど、当たり前のことはしているつもりです。
しかし、携帯を持ったのは高校に受かったとき。パケホにはいまださせてもらえず。
「欲しい」といったものは、姉と一緒でなければ却下。
高校も、校則の厳しい私立の女子校を進められ、そのまま入学。
最近は、パケホにしてほしいということでもめています。
なぜパケホにしてくれないのか聞くと、父親には
「信用されてないからだよ」といわれてしまいました。
私には、いつ信用をなくしたのかわかりません。
今までそんなに反抗したことはなかったし、
親に言われたことはすべて言われた通りにしてきました。
実際、過去に遠距離恋愛をしていたとき、
「そんな遠くにいるやつとなんか別れろ」といわれ、
言われた日に別れたこともありました。
高校も進められた通りに進学しました。
なのに「信用していない」ときっぱり言われ、急に孤独感を感じるようになりました。
こんな日々が続くのに嫌気がさし、少し言い返すと毎回ため息をつかれます。
私がなにかするたび疲れた顔をする親に対して、自己嫌悪に陥り
「自分がいなくなっても何も変わらない」と思うことも増えました。
でも、いなくなっても変わらないと思っていても、
結局自分がいまここにいるのは親がいたから、ということもわかっています。
わかっているからこそ、親にどういう態度を取ったらいいかわからなくて悩んでいます。
私がいけないのか、と自問自答する毎日です。
私と同じくらいの歳の子供をもつ親の方や、
私と同じような環境のかた、アドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは^^
そうですか、どうしてもお姉さんといろいろ
比較してしまい、そして、劣等感を抱いて
しまうワケですね。
携帯電話ひとつとっても不満があるでしょう。
欲しい物を買ってもらえない不満もあるでしょう。
たぶん、どこの家庭にも大小はあれど、
こういうことはあるのではないでしょうか。
簡単に言うと、「最初の子供はかわいい」ということです。
「なんだよそれ!じゃあ妹の私は諦めろってことかい!?」
とは思わないでください。
個人的な意見としては、親に悪いところがあると思います。
自分の子供に「信用されていない」と言う言葉を言ってはいけません。
なぜならば、自分から親を嫌いになったり、
親の信頼を失いようなマネを進んでする子供はいないからです。
親に原因があって、嫌いになったり、信頼を失うことをしたりするのです。
つまり、質問者様の親が自分の子供に
「信用していない」ということは、
親に問題があると、自分で認めているということになります。
でも、自覚はしていないでしょう。
私が質問者様の立場なら、
「私は自分から親の信用を失うマネをしたつもりはない。
なにが原因で信頼されていないのか教えて欲しい。
"信用されてない"なんて言葉を、自分の親から言われるなんて、
思ってもみなかった。本当にショックだった。すごく傷ついた。
お父さんやお母さんに、どう接していいのか分からない。」
と言いますね。
こういうことを言われて、なんとも思わない親なら
諦めたほうが良いでしょう。
自分でアルバイトして、稼ぎましょう。
欲しいものは自分のチカラで手に入れましょう。
親に何か言われたら、
「私の真剣な問いかけにちゃんと接してくれなかったのだから、
私も、親の言うことを聞くつもりはない」と言えるでしょう。
ただし、正しいことをして下さいね。
決して警察のお世話になるようなことはしないでください。
腹をくくって、親と勝負して下さい。
真剣にぶつかることで、信頼関係や今まで見えなかったことが
分かるはずです。
回答ありがとうございました。
自分でも、正面向かって「信用していない」と言われるとは思っていませんでした。
IKASABETさんの言うように、父親には
「お父さんにそういわれてほんとうに傷ついた」という話をしましたが、
「信用されることをしないお前が悪い」といわれてしまいました。
信用を失うことをした覚えもなかったのですが・・・。
これを言われて、はっきりと諦めがつきました。
高校はバイト禁止なのでできないですが、
短大できちんと勉強し、バイトも始めて、早いとこ自立しようと思います。
No.4
- 回答日時:
他の皆さんとはちょっと違う視点であえてコメントさせていただきます。
長文の質問の割に、あなた自身についての記載が少なく、ご両親の「信用」に答えているのかいないのかの判断が付く材料がないのです。
「欲しい」「してもらいたい」は所々記載があり、「姉はしてもらっているのに、私は」との違いもわかりはします。
が、あなたが家庭で、ご家族に対してしていることは?
食事作りやお風呂場・トイレの掃除、あなた自身のお部屋の掃除や洗濯・・・・・
高校生のようですが、すでにその年齢なら出来ること、すべきことはたくさんあるかと思います。
それをすべてしてもらって当たり前と片付けていることがどれだけあるでしょう。
高校を辞めて働けとは言いません。
が、例えば一生懸命バイトをして、その半分でも家に入れ家計を助けることも出来はしますよね?
毎日黙っていても、玄関、お風呂、トイレがきれいになっていても誰も迷惑なはずがありません。
あなたの家庭、現在のあなたの家庭内での役割などわからずコメントしていますが、「言われたことは守る、従う」ことは素直ではあるでしょうが、信用に値するでしょうか?
必要なことは言われる前から気が付き、自ら行うことが大事なのでは?
携帯もおそらく制限付きで利用が限られるのを「パケホにして欲しい」のでしょうが、ご希望通りパケホにした場合、今のあなたの家庭内での振る舞いはどう変わるのでしょう?
なお携帯にのめり込み、家のことを全然しなくなるとかありませんか?
パケホにした途端どうなるか、ご両親は想像が付いている。それは決して今のあなたの家庭内での役割、責任が好転する方向にはならないと思われいるのではないでしょうか?
「携帯を持たせても、パケホプランにしても、あの子は家のこと、自分のことはきちんとしてくれるだろう」という信用を得ていない「今のあなた」があるように思えますがいかがでしょうか。
何事もお姉さんと比較してているのはご両親ではなく、あなた自身のように読み取れます。
「姉がしないことは私もしなくて良い」「姉が与えられている物は私も手にする権利がある」、良くも悪くもお姉さんを基準に自分のスタンスを決め、家での役割も皆お姉さんを口実にしていませんか?
その場合、お姉さんは誰を基準に家庭内のスタンスを決めているのでしょう?
あなた同様に「真似する上のご兄姉」がいらっしゃいますか?
「姉が」ではなく、あなたが出来ること、すべきことを言われてからではなく自分の意志・判断で行ってこそ信用は得られるのかと思いますよ。
すべては記載がないため、私の推測でのコメントです。
誤解があったらごめんなさい。
回答ありがとうございます。
説明不足ですみませんでした。
土日の掃除は自然と私がしています。
気づいたことは自分から進んでやっているつもりではあります。
あと、姉と比較するのが今では当たり前になっているところもあります。
ずっと周りの子から比較されて過ごしてきたので・・。
劣等感を抱いているのも事実ですが。
でも結局は違う人間なのだから自分は自分だという意識を持ってすごしたいと思いました。
No.2
- 回答日時:
納得がいくまで親と話した方がいいと思います。
信頼がないからダメ?
と言われたなら…父親に、お父さんにとっての信頼とは何かを聞いてみて下さい。
そういう質問をするさい、話かたは普通に、気持ちは冷静に、第三者がしゃべるみたいな感じで…
後、親は頼りにすると嬉しいみたいです。
正直…これで何も進展がなかったらどうすればいいのか、すいませんが自分にも分かりません。
でも、文章をよんで、あなたはなんとなく、責任感が強い方だと思いました。
諦めずに頑張って下さい!
今は苦しいかもしれませんが、その苦しんだ経験は、あなたにとってかけがえのない財産になるはずです。
頑張れ!
まぁ~最後に余談なんですが…
自分にも、出来のいい兄と妹がいたので、よく周りから比べられました。でも、自分は自分なんだと、心の中でつぶやいて、笑って過ごすと結構楽になりました。
回答ありがとうございました。
私にはまだ、何をしたら信頼されるのかがよくわかりません。
しかし、それを他人に聞くことはできずにいました。
でもこれを機に、親ともっと会話しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 母親が嫌いです。 私は4人姉妹の次女ですが、幼少期母親から放置されてました。末っ子が子役なみにかわい 7 2023/07/11 17:40
- カップル・彼氏・彼女 至急回答お願いします。 見てくれた方全員の意見が聞きたいです。 高校2年生です。自分語りになってしま 2 2022/10/26 04:22
- 父親・母親 母親に姉妹と比べられ、悪く言われることがあり母親の発言に腹が立つのですが、客観的にみてどうなんでしょ 2 2023/02/22 00:20
- その他(悩み相談・人生相談) 自分次第なのか… 2 2022/09/03 09:12
- その他(悩み相談・人生相談) あとは、自分次第なのか… 1 2022/09/03 06:52
- 不安障害・適応障害・パニック障害 僕は小さい頃から我慢してたと思います… 昔の家庭は暴力家庭でして、僕が小一の頃に本当の父親から逃げま 2 2022/06/15 04:33
- 養育費・教育費・教育ローン 私のお母さんは私と姉の2人の子供がいます。姉は中学から大学まで私立へ行ってました。高校の時は大学受験 2 2023/04/07 12:05
- その他(家族・家庭) 高校生で親が癌を患ったのに まだ私立の進学校に通いアルバイトをせず 家庭には一銭もお金を渡さず至って 4 2022/07/10 14:26
- 父親・母親 親と進路についての話が合いません。 長くなりますが回答待ってます。 こんにちは。高校2年生です。 現 7 2023/05/18 12:47
- その他(健康・美容・ファッション) 48歳の弟についての相談です。私(働けないドクターストップがかかった制止疾患)というか我が家の長年の 3 2022/11/12 02:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
母親に信用されてないと言われました
その他(暮らし・生活・行事)
-
中学3年男です。今日親に「あんたはもう信用できない」と言われました。私は中学3年になって急に周囲の目
学校
-
母からきっぱり信用できないと言われました。 私は今夢に向かって頑張っています。(高校生です) 私は今
父親・母親
-
-
4
『信用していないから』-親との関係で悩んでいます-
親戚
-
5
過保護すぎる親。それとも信用していないだけ?本気で困っています。
片思い・告白
-
6
両親の信頼を失ってしまいました。(長文です)
医療費
-
7
親に失望されてしまいました
父親・母親
-
8
母に怒られてこのままずっと無視が続きそうです。
父親・母親
-
9
親すら信用してないのってちょっとやばいですか?
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
やめておいた方がいいのか
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
マスターベーション
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
綱取りの必勝法
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
20歳で高校1年生だと周りから...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
他校での練習試合の応援
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報