dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッファローの無線LANを使用しています。

使用できる回線が2回線(「XXXXXX」と「XXXXXX-1」の2種類)あり、
通常パソコンを起動させるとデフォルトで「XXXXXX-1」の回線に接続しようとします。

しかしそれではうまく繋がらず、接続が失敗してしまいます。

そのため、毎回手動で「XXXXXX」に接続させ、インターネットに接続しています。

デフォルトで「XXXXXX」に接続させるように設定するにはどうしたらいいでしょうか?

使用機種:バッファロー 「WZR-HP-G302H」
使用ソフト:クライアントマネージャ3 Ver.2.0.15

A 回答 (6件)

>この設定ページはどこにあるんでしょうか…?



ルーター内(WZR-HP-G302H)にある設定画面です。デフォルトのIPアドレスが確か 192.168.11.1 です。ブラウザに192.168.11.1と打ち込んでEnter。ID:root パスワード:空白。ブリッジモードで使用ならIPアドレスは192.168.11.100かもしれません。


想像になりますがまず最初にパソコンを接続して、その後にDSや一部のプリンターなどWEPにしか対応していないクライアント機器を接続したのでしょうか?後で作られた「XXXXXX-1」がリストの上にきて優先的に自動接続するが、パソコンとのセキュリティレベルの違いにより繋がらない状況のように思えます。であればそのパソコンには「XXXXXX-1」は必要ありません。

>無線LAN付属のソフトの方で設定をしてください、という内容のコメント(エラー?)が表示

並び替えができないのですね?では「XXXXXX-1」の削除も、右クリック→プロパティで自動的に接続をオフにすることもできないでしょうか?出来ないのであればクライアントマネージャのほうで出来そうなものですが…(私はクライアントマネージャもAOSSも使いたくないので確認できないのですが)

どれも出来ないのであれば、既にでてますように一旦クライアントマネージャ3をアンインストールしてOSの機能で並び替えなり削除なりとなりますね。どうしてもクライアントマネージャを必要とするならば、後に再度インストール。

手動でマルチセキュリティを設定するなら、隔離機能(画像参照)を利用すると他の機器へのセキュリティは保たれます。
「無線LANの使用回線を変更したい」の回答画像6
    • good
    • 0

>無線LAN付属のソフトの方で設定をしてください、という内容のコメント(エラー?)が表示



クライアントマネージャ3がインストールされているからだと思います。
OSの標準の機能で接続するなら、クライアントマネージャ3を削除してから行ってみるといいと思います。

ただ、前レスにも書きましたがSSIDが二つあるのはマルチセキュリティの機能がある為ですし、重要なのは強度のある暗号化規格で接続されているかので、その辺を調べたり理解された方がいいのでは・・。

「無線LANで利用されている暗号化方式」
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クライアントマネージャ3を削除してみます。

お礼日時:2011/12/27 17:49

「XXXXXX」と「XXXXXX-1」の2種類があるのは、その無線LANルータはマルチセキュリティの機能がある為です。



「マルチセキュリティ機能で自動設定された暗号を確認する方法」
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a …
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a …
二つのSSIDを見ると、接続に使う暗号化規格が違う筈です。

マルチセキュリティが必要でなければ、無効にする方法もあると思いますが・・
接続しようとしているパソコンの、内蔵無線LAN機能か無線LANアダプタ(子機)か分かりませんが、そのパソコンで利用できる一番強度のある暗号化規格のSSIDに接続していればそれで問題ない筈です。

もし、無線LAN設定をAOSSで行った場合「XXXXXX-1」の方がセキュリティ強度が高い為に、そちらのSSIDに接続を自動で行うようになっているのでは・・。


>デフォルトで「XXXXXX」に接続させるように設定するにはどうしたらいいでしょうか?

AOSSで接続設定を行わず、手動で行うとか・・
クライアントマネージャ3を利用せず、OSの機能で接続する方法は試しましたか?

(セキュリティが弱くなる可能性があるので、AOSSで設定する方が良いと思いますが・・)

参考URL:http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g30 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OSの機能で設定しようとすると、無線LAN付属のソフトの方で設定をしてください、
という内容のコメント(エラー?)が表示されてしまうんです。

お礼日時:2011/12/26 16:01

「XXXXXX」と「XXXXXX-1」はSSIDですかね?でしたら#2は勘違いしていましたので無視してください。

    • good
    • 0

質問を読む限り「回線」ではなく「接続先」と判断します。


WZR-HP-G302Hの設定ページ(画像参照)に入れば、デフォルトの接続先を変更できます。

また、それとは別に「XXXXXX-1」の接続設定も見直すべきでしょう。
「無線LANの使用回線を変更したい」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この設定ページはどこにあるんでしょうか…?
バッファローのサイトですか?

お礼日時:2011/12/26 15:59

windowsのワイヤレスネットワークの中に「優先接続」の機能があった筈です。


http://orange.zero.jp/cn927.oak/27_026.htm

もっともこんな情報もありますが
http://support.microsoft.com/kb/834525/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「優先接続」も試したのですが、無線LAN付属のソフトで操作してください、
という内容のコメントが表示されて、結局「優先接続」は出来ませんでした。

お礼日時:2011/12/26 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!