プロが教えるわが家の防犯対策術!

"hell hath no fury"というフレーズの意味を知りたいのですが、引用句らしいということしかわからなくて困っています。どんな文脈でどのように使われるのかご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Hell hath no fury like a woman scorned.


(ことわざ)さげすまれた女ほど怒り狂うものは地獄にもいない(振られた女の恨みは怖い).
(ランダムハウス英語辞典)


は、英国の諺で次のウィリアム・コングリーヴの戯曲(全5幕)の文章から来たものとのこと。


 "Heaven has no rage like love to hatred turned,
  Nor Hell a fury like a woman scorned."

 The Mourning Bride. Act iii. Sc. 8. by William Congreve (1670-1729)


 天には、愛が憎しみに変わったような激しい怒りは無く、
 地獄にも、さげすまれた女の烈火の怒りのようなものはない。


---------------------------------------
Lessons on proverbs
http://oaks.nvg.org/eg5ra15.html
<<Hell hath no fury like a woman scorned.>>
This British proverb is based on a quotation from The Mourning Bride (1697) by William Congreve (1670-1729)



---------------------------------------
(Biography)
http://www.bartleby.com/65/co/Congreve.html
Congreve, William
1670?-1729, English dramatist, born near Leeds, educated at Trinity College, Dublin, and studied law in the Middle Temple.
...
In 1697 his only tragedy, The Mourning Bride, was produced.
...




---------------------------------------
(OED2 からの、その他の同義・同類の引用)
http://home.eol.ca/~buzzcorr/HELL%20HATH%20NO%20 …

参考URL:http://home.eol.ca/~buzzcorr/HELL%20HATH%20NO%20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。非常に勉強になりました。
参考URLなども教えていただいて、大変助かりました。いろいろ研究してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/08 20:53

興味を感じたので調べてみました. No.1の方の回答と重複のない事を回答しようと思います.



(1)まずはとても明快な「No.1の方のご回答」のとおり.

(2)話は飛ぶが日本では「男はつらいよ」という映画題名をもじったパロディとして「お嬢様はつらいよ」という本が出版されたりしている. このようにある文化圏でよく知られた成句はパロディが積極的に生産されたりする. ご質問の成句は英語圏で同様の扱いを受けているように見えた. "Hell hath no fury"(女は怖いよ)という英語圏で有名な表現は、現代の人により、パロディ版が、続々と作られている.
例:Hell hath no fury like a policyholder scorned (怒らせた保険契約者の恨みは怖いよ from Joke)
例:Hell hath no fury like a scorned woman's lawyer.(怒らせた女の弁護士は怖いよ from Joke)
例:Hell hath no fury ... like the taxman (税金徴収人を怒らせると怖いよ from Joke)
例:HELL HATH NO FURY LIKE A MAC CLONER SCORNED?(マックのクローン機メーカを怒らせると怖いよ from IT関連ニュース解説)
以下たくさんあるが略します.

(4)furyという言葉について.大文字で始めて定冠詞theをつけると The Furies ギリシャ・ローマ神話のフリアエ3人姉妹の復讐(しゅう)の神. ご質問の成句が現代でも生命力を持っている背景にこのような神話の生き生きとしたイメージもも関係しているのかもと思った.

出典:ジーニアス英和furyの項、および、www.excite.comにて "hell hath no fury" を調査した結果
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答していただいて、ありがとうございました。
言葉というのは文化を反映していて面白いものですね。
いろいろ興味を持って勉強してみようと思います。
大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/08 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!