
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
進化とは別次元の話で、微生物も親から有性生殖・無性生殖によって生まれます。
お聞きになりたいのはそういう微生物の発生についてではないですよね?
「生命の起源」ですよね?(微生物かどうかというのはこの際問題ではないです)
生命の起源についてはこちらを読んでいただくとして、ある程度の範囲に狭まってきてはいるものの、はっきりとした結論が得られていない状態です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%91%BD% …

No.2
- 回答日時:
以前にNHKでやっていた実験で
地球誕生と同じ条件の水に
雷を何度も落としてみると
微生物らしきものが発生したのを
見たことがあります
もう書店にはないかもしれませんが
「地球の誕生」という
NHK出版のシリーズでもでているはずです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ホタルの見頃や生態を調べてみた
そろそろ全国的に梅雨入りのニュースが聞かれる時期だ。この時期になると、ホタル狩りができる場所もあり、楽しみにしている人もいるだろう。「ホタルは何時ごろまで光りますか?」という質問が「教えて!goo」にも...
-
鳥のフンと言えば白……と思いきやフンではなく尿だった!
この世の中に鳥のフンの直撃に遭った人がどれぐらいいるだろうか。特に生物の動きが活発になるこの時期、自然豊かな地方に限らず、都心においてもその被害は多発している。電線の下を歩いていたら、街路樹のそばを歩...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抗生物質と抗菌薬
-
発酵食品は微生物を利用するた...
-
缶コーヒーのミルク分浮上について
-
きれいな水でしか生息できない...
-
買ったのを忘れていて暑い車中...
-
「資化」ってどういう意味?
-
なぜ牛はわらだけでお肉たっぷ...
-
アルミキャップとシリコセン
-
神奈川県が渇水が少ない理由に...
-
川の水 勝手に取っても・・・
-
川で遊んでる時に震度7の地震が...
-
過渡的安全性について
-
江戸時代ほど昔ならば東京湾も...
-
流石と書いてさすがと読みます...
-
利き毒のアンケート
-
水質基準 COD
-
なぜラブホテルは川沿いに多い...
-
下水普及率の高い東京の川はな...
-
水質調査CODについて
-
私有地に流れる河川についての...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報