
昨年12月末で生保会社(営業)を退職しました。
退職することを上司も了承してくれましたが、引き止めの面談や、辞める前に契約を1件あげてほしいなどのプレッシャーで精神的に追いつめられ、20日すぎ、退社日を待たずに無断欠勤してしまいました。
その後、会社からの電話や訪問が何度もあり、どうにかこうにか手続きの書類は提出したのですが、物品などの戻入金の支払い(とロッカー整理や引継ぎ)があるので一度出社してほしいと言われました。
しかし、会社へ行こうとすると動悸が激しくなり、胃痛がひどくなります。
精神的につらくて、どうしても足を運ぶことができません。
その旨を伝えようと、電話をかけようとしても、どうしてもボタンを押すことができません…
どうしたらいいでしょうか。
退社日までちゃんと出勤していれば(おそらく)特に何の問題もなく退社できたのに、たった数日の我慢もできず、最後の最後で今までのストレスをぶちまけてしまった感じです。本当に情けないです。
何かご意見いただければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
会社側に問題があるようには見えません。
引きとめの面談くらいは1度はあるでしょうし、1件あげてというのもあなたがどのくらいこの会社にいたのかによっても違います。
よくあるんですよね、数ヶ月で退社って。
すると会社では研修してすぐやめてでは丸損なのでせめて最後に1件くらい入ってっていう話は当然すると思っています。
会社は営利なので。
今回のことは仰るとおり最後まで行ってればいけた話。
こんな辞め方をしたので行き辛いだけでしょう。
同期、支部長などに荷物をまとめてもらい着払いで送ってもらってはどうですか?
家族、兄弟が代わりに行くなど。
それもできなきゃ行けないので払い戻しの金額を金融手数料を貴女が負担して処理するとか、品物を処分してもらうかでしょう。
こういうやめ方をしたのですから病気なのでといえば理解してくれると思いますよ。
>何かご意見いただければ幸いです。
まあ一般的には情けないなと思いますよ。いい大人が最後バックレですから。
でも長い人生こういうことが一度くらいあるんじゃない?
繰り返さなきゃいいだけのことです。
後は相手が負担にならないような処理であわせる事だと思います。
回答ありがとうございます。
最後のご意見には少し救われる思いです。今後の対応について、皆様のご意見も参考にしつつ動いていくつもりです。
No.4
- 回答日時:
読んだ感想は、「物事を、どうしてこう面倒な方向に導くようなことを平気でやってしまうんですか?」 です。
こんなもん、自分で蒔いた種なんだから会社に行くしかないでしょう!
是非、次のように考えて下さい。
・出社しないと、あなた自身のケジメがつけられない(今の会社のことも、次の新しい仕事のことも)
・出社が遅くなればなる程、行きにくくなる!
・出社して手続きを済ませてしまえば、今の苦痛から開放される
・多少、恥をかくかも知れませんが、ただそれだけのことです。
で、心から反省しているのであれば、是非出社して下さい。
そして二度と、逃げたり先送りしたりしないで下さい。(社会人として、ほんと情けない人ですよ)
目の前にあることを一つ一つ片付けながら、前に進んで下さい。

No.3
- 回答日時:
会社側にはそれほど不備は認められませんし、いうことももっともと思います。
行きにくいのはわかりますが、社会人としてここは一応、きちんと行って挨拶するのが
常識だと思います。
こんなことで逃げていたらこれからの人生逃げまくらなければいけません。
これは普通の人の話。
あなたは現在もし病気になっているのであればこれは別の話です。
心療内科等通っておられますか?
うつ病とかになっていて行くことができない状況であれば、診断書を添え、家族のどなたかに
代理で行ってもらうというのが適当だと思います。
回答ありがとうございます。
心療内科等にかかったことはまだありません。普通の人とそうでない人、どちらの状態にあるのか今一度確認して、しかるべき対応を取っていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 雇用契約を出してくれない会社、会社都合で退職できるか 6 2023/06/30 14:12
- 退職・失業・リストラ 精神疾患で退職する場合 7 2022/08/27 23:47
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
- 退職・失業・リストラ 会社を2年勤めて退職するものです。 退職願を届け、その後、退職の3週間ほど前に職場の皆様に退職するこ 5 2023/02/26 18:38
- 会社・職場 会社に居づらい 女性 30代 契約社員 某企業で全員女性の会社で働いています。 3チームあり 私のチ 3 2023/05/21 14:33
- 退職・失業・リストラ 精神的に辛すぎて、入社2ヶ月の会社を バックレました。 1週間前に退職したいことを伝えたけど、 来年 4 2022/12/22 12:43
- 労働相談 この場合、損害賠償を支払う可能性はありますか? 3 2022/08/12 14:40
- 退職・失業・リストラ 12月退社 日付いつがいいか 4 2022/09/27 22:21
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- 就職・退職 給料の支払いについて 3月7日に内定を貰い、8日から出勤、精神的に耐えられず4月8日に辞めました。前 3 2022/05/10 15:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
2日目で休んでしまいました
-
単身赴任が辛い
-
会社が倒産するらしく、、
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
優秀な人が会社をやめたら、ど...
-
退職が重なってしまうと・・・
-
試用期間中の雇用契約の一方的...
-
会社が辞められなく困っています
-
大手の孫会社に勤める41歳男性...
-
もうここでは無理だと言われて…
-
出産をしてお休みを頂いていた...
-
職場を辞めた人が冷蔵庫を持っ...
-
みなさんなら、辞める? 以前働...
-
人事異動
-
これは自己都合退職なのでしょ...
-
離職票を会社が発行してくれな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
2日目で休んでしまいました
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
単身赴任が辛い
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
昔働いていた会社へ再応募
-
解雇された場合の退社時の挨拶
-
解雇された時のお礼について
-
会社からクレジットカードを作...
-
退職時のデータ消去・書類廃棄...
-
夫単身赴任、妻フルタイム正社...
-
三回目の出戻り
-
退職後のメールアドレスは誰の...
-
本社の総務部というのはエリー...
-
作業着の自己負担について 自分...
-
前の職場へ用があって伺うのは...
-
初日を無断欠勤しました。 恥ず...
おすすめ情報