No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
既にご指摘のあるようにトップレベルのサッカーは非常に過酷なものです。TVで見ている以上に。
男子のトップ選手なら試合中10km以上は走ります。昨年のブンデスリーガ(ドイツ)の前半戦で1試合平均一番走行距離が多かったのは香川でしたね。11km以上だったように記憶しています。
当然汗も一杯かきます。試合中選手が頻繁に水分補給をしているのもそのためです。走るのも一定のペースで走るのではなくペースを変えながら絶えず動いています。さらに体と体の接触やヘディングの競り合いなどでジャンプも繰り返さないといけません。GKでさえ8kmぐらいは動いていると聞いたことがあります。
サッカーはラグビーと同じぐらいトップクラスの試合は過酷です。中2日おくか3日おくかで全然パフォーマンスも違ってきます。「良いプレイ」をするためには必ず数日「空ける」ことが必須です。五輪で男女のサッカー競技が開会式前から真っ先に行われるのもその為です。野球やバレーなどなら毎日でも、あるいは1日に2試合でも可能ですがトップクラスのサッカーではありえません。
ですから化粧してのプレーとかは女性サッカー選手にはありえません。他のスポーツでも汗を多くかくスポーツでは「したくても出来ない」というのが正解です。そのすっぴんもまた魅力でもあります。
一方で男子も女子もサッカー選手の身長や体格は普段街を歩いてる若者とそう変わりません。もうすぐ発表されるバロンドール(世界最優秀選手)を取るであろうメッシは169cm・澤穂希は164cmだったと思います。太っている選手もいません。当然、今の若者らしくファッションとかにこだわりもあるでしょう。
長髪の選手も多くて、ヘアーバンドで試合中は髪をくくる選手も多いですね。女子も色とりどりのヘアーバンドがかわいいです。アクセサリー類は禁止されていますが、他にネールとか髪の束ね方とかでみんな結構おしゃれしていて微笑ましいです。
澤選手が天皇陛下にお会いした時は和服姿で化粧もされていましたがあまりもの美しさにビックリしました。女優さんみたいでした。他の選手も男女問わず普段着のときはイメージが全然違って別の意味で素適ですね。
試合中の姿とのギャップも楽しみにするといいですよ。
No.5
- 回答日時:
W杯で優勝した時、テレビでその質問に答えてましたね。
みなさんの言う通り、大量に汗をかくので、化粧が落ちる
からだそうです。
鮫島選手とかは、化粧してなくても綺麗ですね。
羨ましい限りです。
No.3
- 回答日時:
サッカーの試合は男でも女でも相当な距離を走ります。
汗だっらだらなんだから化粧しても垂れ流れて見苦しくなるだけやし、それならしないのが化粧代の無駄にならなくて済みます。

No.2
- 回答日時:
禁止されているわけではないですが、
試合中に汗で流れて、試合終了する頃には「スッピンのがまだきれいー」になるからでは?
90分、5km以上の距離を走ったり止まったりドリブルしたり接触したり、
相当な運動量があるスポーツなので。
ちなみに、装身具(アクセサリー)はFIFAの規定で世界的に禁止されています。
http://www.jfa.or.jp/archive/fanzone/faq/women/a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
FIFA22(ゲーム)の監督キャリ...
-
5
イタリア、スペインのサッカー...
-
6
サッカー選手と知り合う方法・...
-
7
仕方がないことでしょうか?
-
8
味方の選手がシュートを打った...
-
9
サッカー強豪高校への進学
-
10
サポーターの太鼓うるさくない...
-
11
中学生ですが所属の違いでなん...
-
12
FIFAシリーズでの監督キャリア...
-
13
ユニフォームに背番号&名前は...
-
14
背番号40番のサッカー選手
-
15
Jリーグのスカウトマンになるには…
-
16
CKの時ゴールポストのところ...
-
17
J下部組織からのスカウトに...
-
18
サッカー選手の持久力
-
19
セレクション一次通過は凄い事...
-
20
キラーパスとは?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter