dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寒い時期はホットの缶コーヒーを買ってよく飲むんですけど、たまに売り切れてない場合は冷たいのを買ってきて、熱燗の容量で温めたりしています。
この時の温度がいまいち掴めず、熱すぎてしまってしばらく持てないということが続いています。

一応、温度計で測りながらやっているんですが、一般的に自販機などで設定されている温度は何度くらいなんでしょうか?
オススメの温度とかありますか?

A 回答 (2件)

缶コーヒー 温度 販売機と検索→自動販売機にかんしてトップページ→冷却温度が1度から6度。

(温)が52度から58度ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのページは読んだんですけど、その温度設定はすっかり見落としていました(^_^;
細かい数字までありがとうございます。

お礼日時:2012/01/08 14:10

さあ、熱いのが好きで、自販機やコンビになんかのはぬるくて飲めないひともいっぱいですからね


燗の温度は人肌でもいいですが、コーヒーの人肌なんてぬるくて飲めたモンじゃない

自販機は50~60度設定です。
液体の温度より、缶が熱くてもてなくなりますからね。
私は70度以下なんてカネ払って飲みたくないです。 ですから魔法瓶にギンギンに沸かしたての
お茶やコーヒーを入れています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、僕もコンビニのはぬるすぎることが多くて苦手です(^_^;
自販機ぐらいが良いなと思ってましたけど、50~60度あたりなんですね。
読んでいて思いましたけど、確かにここまでするなら普通に沸かして飲んだ方が良いですよね(^_^;
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/08 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!