プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アルバイトで4tトラックに乗っていますが、赤信号などで一旦停止して2速ギアで発進しようとする時などに半クラッチ状態で大きな振動と共によくエンストします。どうすれば、クリアーな発進ができるのでしょうか?長年トラックに乗っている他の人たちは、同じトラックで普通に発進できているのでトラックの問題でないようです。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

エンジンを軽く吹かし気味(ほんのちょっとだけ)で、クラッチを静かにつなげば、2速発進可能です。



一番の問題は、クラッチワークですね。

エンジンがブルブルする前に、アクセルをやや「煽る(あおる)」ように吹かせば良いでしょう。

ベテランの運転を見て、学びましょう。

それが出来ない時は、路線バスの運転手を参考にしましょう。(最近、ATが増えて見られないかも?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/01/12 02:24

トラックやバスと乗用車の1速ギア比が結構違うのでトラック運ちゃん^^はよく2発信しますよね^^



単純にそのエンストはハンクラの制御方法とエンジン回転制御によって起こりえますよ。

乗用車のようにアクセルとクラッチを同時動作でやると思いますが、トラックの場合車重が重いのでハンクラを二段階くらいに分けて滑らかにするといいですよ(ダブルクラッチの意味じゃないですよ)

もしくはエンジン回転をもう少し上げたほうが。

極端にいうとフォーミュラーでスタートするとき、回転を上げておいて、スタートの時クラッチをハンクラから一気に話すのでなく、クラッチをハンクラ状態をキープしながら加速してつなぐみたいに。

クラッチのつなぎ状態をパーセンテージで示すとしたらこんな感じ。

通常走るとき、
(1)クラッチ0%→クラッチ40~50%(ハンクラ)→クラッチ100%(ロックアップ)

それを
(2)クラッチ0%→クラッチ20%(遊び部分が終わったくらい)→クラッチ50%~60%(ハンクラ)→クラッチ80%(ハンクラ後半)→クラッチ100%(ロックアップ状態)

みたいに。

体で覚えることなので書面での解説って難しいですね^^;

(1)方法で通常みたいにつなぐなら、エンジンをもう少し気持ち、回せば大丈夫ですよ。
気持ちエンジンペダルのほうを先にって感じで。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/01/12 02:24

荷物の重量とアクセル量、クラッチ量の調和が取れていないからでしょう。



>半クラッチ状態で大きな振動と共に
振動があるのはエンジントルクが足りていないのでしょう。
ならば、もう少しアクセルを踏んでやればいいです。

又は、クラッチの上げ過ぎなので、もう少し我慢してから上げるかですね。

うまくいくときもあるでしょうから、その時のことを良く思いだして、それを繋いでいけば原因も分かるようになるでしょ。
自分で原因が分かるようにならなきゃ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/01/12 02:24

大きな振動と共にエンストするのは、エンジンのトルク不足です。


少しアクセルを踏み込んでトルクアップすればエンストしなくなりますよ。

ディーゼルエンジンだからという過信があると思います。
まぁ、ディーゼルエンジンでも1速から発進するのが基本ですけどね。
    • good
    • 1

積荷があるときは2速、空のときは3速で発進して


ください。
ただ、トラックは半クラッチを使ってはいけません。
特に、積荷があるときに半クラッチを使うと
すぐにクラッチ盤がすり減ってしまいます。

慣れないと車体にガクンとショックがくるかも
しれませんが、一気にクラッチをつなぎましょう。
その際のアクセルの踏み込みが不十分なのでは
ありませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/01/12 02:25

長距離ドライバーです。



空車なら2速発進でも問題ないですが、積載状態(満車)では時に1速を使う事も大事です。
中には積載時でも関係なく2速発進をするドライバーもいますが、クラッチの磨耗が激しいのでひどい場合は走行不能になることもあります。

乗用車よりデリケートですので、積載を考慮したシフト選びが必要です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています