
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
テスタだけでは無理です
ショートはその機器を接続したとたんに電源がトリップするはずです(きちんとした電源なら)
ひとつずつチェックして行けば、ショートは判ります、漏電は簡単にはいきません、質問者が漏電の意味を正しく理解していれば見当をつけることは出来るでしょう
一連の質問で感じるのは、基礎が理解できないのに、中途半端な生齧りの知識で背伸びしていることです
電気の基礎から復習が必要と推測します
No.1
- 回答日時:
一様、マルチポスト違反(同時に複数の質問をする?)になる可能性がありますので、1つずつ質問しましょう。
至ってシンプルな方法を書いていきましょう。 (難しかったらゴメン!!)
センサー直前の所にDC24vの+ラインに10Wタイプ1Ω・0.1Ω・10mΩ(0.01Ω)等の抵抗を1つ入れましょう。
抵抗値はセンサーなどに影響の出ない抵抗値が良いでしょう。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gR-03797/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01097/
チップ抵抗 40mΩ 1Wの方はちょうど4個入りなので、並列接続させて10mΩ/4Wにします。
(10mΩと抵抗値が小さいので、4Wでも問題ないはずです。)
そして、挟んだ抵抗にかかっている電圧を測定します。
そうすると、オームの法則で何Aの電流が流れているか分かります。
正常な物と漏電している物では、測定電圧が明らかに違ってきますので、判別できます。
あわせて、電源出力直後の所にも同じように抵抗を挟むと、電源出力容量と消費電流が比べられますので、適正な電源を使っているかが分かります。
電源1つ(抵抗1個)に対し、複数のセンサー系(センサーの分だけ抵抗を挟む)が付いている場合の話です。
電源1つに対しセンサー系が1つなら、センサー系1つに対し抵抗1つを挟みます。
ショートしている場合、ほとんど測定値が20V以上になりますので、挟んだ抵抗が焼き切れてしまう事もあります。
逆に焼き切れてくれた方が、安全です。 フューズの代替となるわけですから・・・・
ただし、メタルクラッド抵抗0.1Ω10Wでは焼き切れないでしょう。 その代わりかなりの高熱になりますので御注意下さい。
測定電圧との関係はオームの法則を勉強して下さい。 E(V)=R(Ω)× I (A)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス 血糖値計について教えてください 1 2023/08/19 10:46
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- バッテリー・充電器・電池 自作太陽光発電の電流の安定化 6 2023/04/09 11:14
- 法人税 ポータブル電源の法定耐用年数 2 2022/09/15 15:14
- エアコン・クーラー・冷暖房機 6年ほど使用している業務用エアコンにエラーがでたため、見てもらったところ、ガスが漏れているとのことで 4 2022/08/08 22:46
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 24V仕様のキャンピングカー用クーラーを自宅で使用したい。 4 2023/05/30 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
単車でどこがショートしてるか調べる方法
国産バイク
-
漏電の調べ方
その他(自然科学)
-
短絡確認方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
テスターで断線を調べる方法教えてください
DIY・エクステリア
-
5
ショートチェックの方法を教えて下さい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
何でただ2本の導線を繋いだらショートするのに,豆電球だと ショートしないの?
物理学
-
7
デジタルテスターによる抵抗測定
環境・エネルギー資源
-
8
モーターが焼損しているかどうか調べる方法
その他(自然科学)
-
9
バイクのヒューズが飛ぶんで困っています
国産バイク
-
10
AC電源(L,N.E)の特性
その他(自然科学)
-
11
直流回路の漏電検出
物理学
-
12
電源電圧はなぜ3.3Vなのか?
その他(教育・科学・学問)
-
13
断線箇所の見つけ方
その他(教育・科学・学問)
-
14
モーターの電流値が上がるのはどうしてですか?
その他(自然科学)
-
15
原付のショート箇所の発見方法と修理法
中古バイク
-
16
絶縁抵抗の値について
建設業・製造業
-
17
安定化電源のDC24Vラインで電圧降下する原因
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
18
低圧絶縁抵抗測定について教えて下さい。
工学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直流を降圧するのに簡単な方法は?
-
テスターの抵抗値表示がマイナ...
-
テスターでのモーターの抵抗の...
-
ダイオードの静特性
-
テスターによる抵抗値の誤差が...
-
『保護抵抗』の役割は?
-
抵抗の前後での電流について
-
一般的な可変抵抗器の定格電力
-
人体の電気抵抗について
-
リレー接点の接触抵抗測定につ...
-
FETの消費電力
-
リアクタンスとリラクタンス
-
FETの発熱について教えてくださ...
-
半導体整流器について
-
抵抗を並列接続し発熱を抑えた...
-
ニクロム線を用いる理由
-
LED点灯方法と抵抗の関係
-
電子工作で作った回路の抵抗が...
-
ダーリントン接続に抵抗がある理由
-
家電のコンセント部分修理した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直流を降圧するのに簡単な方法は?
-
テスターの抵抗値表示がマイナ...
-
『保護抵抗』の役割は?
-
テスターを使い漏電やショート...
-
DCモーターの内部抵抗の測り方...
-
テスターでのモーターの抵抗の...
-
バルク抵抗とは
-
一般的な可変抵抗器の定格電力
-
テスターによる抵抗値の誤差が...
-
ニクロム線を用いる理由
-
FETの消費電力
-
リレー接点の接触抵抗測定につ...
-
抵抗に極性ってありますか
-
1mのニクロム線に10V電圧かける...
-
リアクタンスとリラクタンス
-
抵抗の前後での電流について
-
ローパスフィルターについて初...
-
コンダクタンスはなぜ必要なの...
-
FETの発熱について教えてくださ...
-
ダイオードの静特性
おすすめ情報