dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代の既婚女性です。
主人の実家は、親戚付き合いがほとんどありません。
そのお付き合いの仕方も、少し戸惑っています。

お正月に、お仏壇参りをしていた時に、義父のお葬式の話になりました。(義父はお元気ですが、将来こう言うお葬式を挙げて欲しいと言う、長男である主人に話していました。)
義父的には、主人の兄弟のみ、義父の兄弟のみ、参列してもらって、それでお葬式を挙げて欲しいと。
つまり、義父の兄弟の配偶者や、子供夫婦の配偶者は、呼ぶ必要は無いと。
私も、長男の嫁ですので、参列する必要が無いと言われます。
長男=喪主の妻が、参列者に挨拶して回ったり、お茶など出したりしなくても良いのでしょうか?
来なくても良いと言われ、戸惑ってしまいました。

義母は、私達が結婚する前に、既に亡くなっていますが、その時も、少ない参列者だったそうです。
血の繋がった身内しか呼ばないと言う考えだと思いますが・・・。

まだまだお元気で、先の事だと思いますが、突然こんな事を言われ、戸惑ってしまいました。
本当に、義父のお葬式を、長男の嫁が欠席で良いんでしょうか?
主人にいせると、故人の意思、最優先だろうと言われましたが・・・。

疑問になり質問させていただきました。

A 回答 (8件)

主人が病院関係者です。

そういう希望をエンディングノートに書かれたり、生前に家族に話す方は最近多いですね。

立場を逆にしてお考えになられてみてはいかがでしょう。
質問者様がいつかご葬儀をされる時、たいして親しくもない親戚や義嫁らにも見送ってもらい、その周辺のお茶出しや挨拶なども手伝って欲しいと思われますか。
人はいつ死亡するかはわかりませんが、それが葬儀に呼んだ親戚のお祝い事に重なったとしても、親戚であれば葬儀が優先です。
たとえ自分の死に顔が壮絶なものであっても、「義理」のつく親戚にも見ていただいて送ってほしいと思われるでしょうか。

最後くらいは「義理」のつく人たちに気を使わせたくない、囲まれたくない、生前の我が家にいるように血縁者のみに囲まれて送られたいと考えるのは、ご本人の本音でしょうし、いたって自然な事だと思います(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
義父もそういう考えの方なんだと思います。
きっと、最後の最後は、気を使わず、送って欲しいと思っているのだと思います。

お礼日時:2012/01/10 23:52

う~ん、義父さんの思い、わかるような気がします。



生きてきた?いる、、、中でいろんな義理をたてなきゃいけないことがたくさんありすぎて。

葬儀くらいは、生粋の身内でおくってほしいと思うのよね。

お嫁さん(長男の妻)のあなたとしては、家族だと思っているのに仲間に入れてもらえないから寂しいのかしら?

あと、世間の常識から外れているのか?どうかで戸惑っているのね~

故人、喪主(あなたの夫)が出なくていい、、、そういわれるのであれば、参列しなくてもいいのじゃないでしょうか?

世間さまのための葬儀でもないですし。

ただ、あなたの気がすまないというのであれば、、、お茶だしお手伝いくらいは陰でやってあげてもいいかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お茶だしをしに行っているのに、お葬式に参列し無いと言うのも変な話だと思います。
本人が希望するなら、それが一番なのかな?と思いますが、それは常識外れだと、残された私達が何か言われるのでは?と心配になりました。

お礼日時:2012/01/16 14:56

40代の男です。



義父は理由をもう少し説明すべきだと思います。

例えば葬式はお金がかかるから、質素に行って欲しいなどなら、意味もあると思います。
死んだ人間より、生きている人間のほうが大事だから。

家族葬といえ、質問者さんは家族です。

血の繋がりより大事な繋がりは沢山あります。

葬式は葬儀屋やお坊さんを喜ばせるものではなく、義父にお世話になった人達が、自分の意思で最後のお別をする場だと思います。

ご主人と相談して、いざという時に迷わないようにしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主人としては、義父の望むようにして上げたいと言う気持ちがあるようです。
私もそれは理解できますが、常識的に考えて、本当に欠席で良いの?
主人が、喪主となれば、主人の職場の人だって、参列しようとするだろうし(ちゃんと断れば別ですが、そういうのって断れるのかと・・・。)
そういう時、妻が欠席していたのでは、何で?仲でも悪いの?何てなりそうな気もします・・・。

お礼日時:2012/01/10 23:50

義父も変人ですが、あなたの夫も変ですね。



「気にしなくて良いからね」くらいの、いたわりを言って欲しいですよね。

あなたの感覚こそが、まともです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
義父は、私も少し変わった人だなと思っています。
主人は、義父の最後の時は、義父の望むようにして上げたいと言っています。

お礼日時:2012/01/10 23:52

 うちの母親などは「もうお寺さんへ行って生前葬してもらった。

お骨の代わりに髪も収めてきたから、死んだら焼いてもらってそのまま処分してもらえばいいから」って言ってますけどね。戦後すぐの田舎生まれで感覚としては古い方のはず。

 まあ死人は文句を言わないから、生きてる人間の気の済むようにやればいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
喪主をするであろう、主人は、義父の希望通りにしたいと言っています。
気持ちも分かりますが、本当に、欠席して良いものなのか?困ってしまいます。

お礼日時:2012/01/10 23:53

家族葬、最近多いです。



多分、亡くなった後に、残った子供達に負担を掛けたく

ないのですよ、葬式代とか。

迷惑掛けずに逝きたいのでしょう。

死人に口なしですから、義父さんの言う通りにして、

お亡くなりになったら、長男たる旦那さんが仕切れば

いいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家族葬と言うのがあるんですね。(そこには嫁は家族に含まれないんですね・・・。)

確かに、沢山参列するとそれだけお金がかかりますね。
残された子供の事を考えてかもしれないですね。

お礼日時:2012/01/10 14:39

個人(まだ御存命ですから)の意思は明確になったので、残るは喪主が個人の意思を尊重するのか、世間の常識を尊重するのか選択することですね。



ちなみに、お義父さんは、なにか特別な宗教の信者さんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
義父はどちらかと言うと、宗教的なものは、大っ嫌いなタイプです。

人付き合いが嫌いで、なるだけ人と付き合いたくない、親戚付き合いもしたくないみたいです。

お礼日時:2012/01/10 14:36

30代♂です。



密葬であれば他に参列者がいないので

大丈夫かと思いますが、普通は親族全員

呼ぶと思いますよ。

おかしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね!
私も、不思議に感じてしまいました。
主人の御両親は、人付き合いが嫌いで、親戚付き合いもあまり無いと言うのは聞いていましたが、さすがにそれはどうかと思ってしまいました。

お礼日時:2012/01/10 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!