アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近仕事を任せてもらえなくなりました。本来事務がやるべき仕事も上司が先にやってしまいます。入社したての頃は事務がやる仕事も色々教えてもらえていたのですが、今は少しでもやってしまうと、「それは俺の仕事だ」と怒られてしまいます。でもさすがに事務がやる仕事も上司がやってしまうので直接聞きたいと思うのですが、どのような言い方をすれば良いでしょうか?アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

> どのような言い方をすれば良いでしょうか?



聞く必要は有りません。
「聞かない方が良い」と言った方が、より正確です。

仕事を任せない理由は簡単です。
「任せない」のでは無く、「任せられない」です。

本来、部下に仕事を任せれば、上司は楽になりますし、楽になった部分で、もっとレベルが高い他の仕事をやる時間も出来ます。
ですから上司は「部下に任せられる仕事は、部下に任せたい」はずです。

それにも関わらず、「仕事を任せない」のは、「仕事を任せても、自分が楽にならない」「むしろ負担が増える」とか、「安心して任せられない」など。
要は、上司は質問者さんに仕事を任せた場合、マイナスの方が大と考え、むしろ「仕事を任せない方がマシ」と考えているに他なりません。

また言い換えると、その結果、一言で言っちゃえば、残念ながら質問者さんは、「上司に嫌われちゃった」からですよ。
それが偽らざる事実・現実じゃないですか?

そういう事実・現実を無視して、理由・答えが判っているにも関わらず、「どうして仕事を任せてくれないの?」などと聞いたら、上司はどう感じるでしょう?
私が上司なら、「その理由さえ、自分は判らない・自分で考えないからだ!」って言うかも知れません。

「言い方」の問題では無く、理由を聞くと言う「内容」の問題です。
例えば、下手に「私に至らない点があれば、ご教示下さい」的に言っても、やはり「そんなコトも判らないのか?」で片付きますからね。
どんな聞き方をしても、上司の不興を買うだけだと思いますよ。

どうしても敢えて上司に聞きたいなら、せめて「そんなコトも判らないのか?」「自分で考えろ!」的に言い返されないために、「私のココが悪いんでしょうか?」みたいな聞き方をした方が良いとは思います。
しかしそれでも「当たり前だろ?」で終わりになってしまうと思います。

いずれにせよ、まずは「なぜ上司は質問者さんに、安心して仕事を任せられないのか?」を考えてみて下さい。
思い当たる節は有りませんか?
思い当たる節があれば、ソコから治していけば良いだけのコトだから、やはり聞く必要など有りません。

要は上述した通り、「質問者さんに仕事を任せても、上司は楽にならない」「むしろ上司の負担になる」です。
例えば、一つ仕事を命じたら、10も20も「教えて下さい!」って聞かれても負担だし、逆に聞かれずに10や20もミスがあれば、そのフォローは大変です。

何かそう言うコトがあるんじゃないでしょうか?

もし思い当たるコトが無いなら、
・やはり上司が完全主義者とか変人か?
・業務上ではなく、上司が個人的に質問者さんの人格面で受入れられない部分があるのか?
・質問者さんの能力面では無く、人格面に問題があるのか?
などです。

人が人に嫌われる理由は、「人格」の問題か、「能力」の問題です。
いくら仕事が出来ても、「一緒に居るだけで不快」みたいな人格だと、嫌われます。
逆に、いくら人柄が良くても、仕事が全く出来ず、会社や職場のマイナスになれば、ビジネスの世界では嫌われます。

学生時代などでも同じでしょ?
いくら歌が上手くても、人間関係が悪ければ、合唱部には居られませんし、合唱部に親友が沢山居ても、自分がメチャクチャ歌が下手なら、合唱部には誘われないでしょう。
それだけのコトですよ。

従い、社会人として働くなら、「人格」も「能力」のいずれも、最低限「並」くらいは求められます。
「並」であれば、特に能力面は、教育して「並以上」「優秀」にするのは上司の仕事・役割です。

しかし、いくら教えたり注意しても、
・理解しない・出来ない。
・ミスが多く、会社に経済的な損害が多い。
・いくら注意しても陰湿・陰険で、職場の雰囲気や業務効率を乱す。
・顧客に受入れられない。
など、向上が見込まれない場合は、それは部下側の資質の問題です。

逆に、質問者さんなら、どんな人に仕事を任せたいか?(逆に、どんな人に仕事を任せたくないか?)なども考えてみて下さい。
そしたら次は、そういう人材になるには、どうすれば良いか?何が欠けているのか?何に注意すれば良いのか?なども考えてみて下さい。

自分でそういう事は考えずに、安直に上司に「直接聞きたいと思う」と考えるのが、質問者さんの大きな欠点の一つだとは感じます。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/15 07:28

どのように?というよりも。


全体的に貴方と上司はギクシャクしているじゃない?
同じ空間にいる関係自体がしんどくなっている。
少なくとも社交的で、誰に対しても明るく振る舞える彼にとっては。
貴方の話しかけないでオーラから始まる心の壁に対して
凄く苛立ちがあるよね?
最近~という流れって貴方も強く感じているでしょ?
休み時間の取り方にしてもあれこれ言われる貴方。
貴方に対しての感情的な反発が増えているじゃない?
その流れは整えないとね。
貴方は一人事務員。
貴方の仕事は仕事だよ。
その仕事までを彼が横取りしようとするなら、
貴方は素直に、
では私は何をすればいいのでしょうか?と。
感情的な反語にしないで向き合う。
丁寧に私の役割を教えてくださいと。
入社したての頃は色々教えてくれていたんでしょ?
実はつまらない感情的な滞りが創るバタバタなのかもしれない。
これまでのちょっと絡み難い印象があるからこそ、
しかも個人的な感情も乗せてしまっていたからこそ、
改めて貴方は自分自身を整えて。
笑顔で快活な貴方を大切にしていく。
それこそ入社した当時の丁寧さの「ある」貴方として。
聞き方の言葉選びよりも、「姿勢」としての誠実さ。
どうしても会話が受け身になりやすいからこそ、
仕事に対するスタンスは前向きに、
出来る事をやらせてくださいと。
貴方の「活き活き」した部分が伝わっていくように。
今こそ丁寧に向き合っていく必要があるんだと思うよ☆
    • good
    • 5

仕事の帰りに上司を居酒屋にでも誘ってみたらどうでしょうか。


そこでは、素直に仕事について何がいけないか聞いてみましょ
う。

正直に言って、質問文では何が問題であなたに仕事がないの
か、分析のしようがありません。
仕事の納期、品質、コスト意識の何かが不足しているのでしょう。
この3つが基本ですから、標準の仕事の出来栄えに対して上司
が何を不満としているか考えてみましょう。

できれば、居酒屋では分析結果を具体的にして質問した方がい
いと思います。
仕事場では受け身ではダメです。
打って出る方法を考えましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。男性上司と二人で居酒屋になんて誘えません。。

お礼日時:2012/01/15 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています