プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4歳違いの妹のことでご意見いただければと思います。
ともに40代、私は独身の子なし、妹はシングルマザーですが持ち家で定職もあり、暮らしはゆとりのある方と思います。

血のつながりということも手伝い、特に私が大人になってから妹には大変よくしてきたつもりです。
妹がほしいと言ってたものを見つけた時、美味しい食べ物を見つけた時、好きなブランド服や化粧品が安く買えた時など損得勘定なしにいつも妹にあげてきました。
また妹の子供2人にはお年玉はもちろん、行事ごとにいろいろなプレゼントもしてきてます。
一緒に外食をするときは(滅多にありませんが)必ず私が支払ってます。

ところが妹は、物をもらっても、子供達にお小遣い(万単位です)をあげても、ご馳走になっても、昔からお返しは何もしてこないのです。
私の中では幼少時にあまり妹にやさしくしなかったという負い目もあり(といっても、子供に普通にありがちな姉妹関係です)大人になった今、その分を挽回したいみたいな気持ちもあり「?」という疑問はありましたが、それはそれでいいと思ってました。

ところが先日、800円の物を買ってきてとお願いしたら代金をしっかり請求されたのです。
もちろん買い物をお願いした私が、たとえ1円でも支払うのは当然とは思います。

ただ私はおそらくこの20年間、年に5万円以上を妹のために遣っているのに、全くお返しはなく、たかだか700円という小額を請求され、さすがの私も悲しみで涙が出てしまいました。
もちろん妹にはそんな感情は見せてはいませんが。

妹に物をあげるのが惜しいという意味では決してありません。
あくまで彼女から何かしらの気持ちがほしい、たとえ小さくても‥と思ってしまったのです。

今、妹に対する態度に自信がもてなくなっています。
妹との付き合いをどのようにしていったらいいか、自分の中でわからなくなってしまいました。
客観的な立場からのご意見をいただけたらと思ってます。

A 回答 (16件中1~10件)

No15の者です。

ご丁寧なお礼、ありがとうございました。
お書きの通り、価値観が違うと割り切ることが大人の考え方で、結果が早いと思います。
急には難しいことでしょうが「こいつは宇宙人だ」と思って頑張って下さい(笑)

他の方のご回答やそのお礼を再度読んでみて感じたのですが、
800円の代金に関しては少々論議がなされていますね(笑)
私も前に回答しましたが「日頃の感謝と800円の請求は分けて考えるべき」と思います。
そこで日ごろの感謝を示すことも勿論できますし、
相手が好意を素直に受けやすいスマートな方法でしょうが、あくまで1つの方法です。
妹さんは多分、頼まれたものを自分が買ってあげようなどという発想自体ないですよ。
自分なら簡単に思いつくことが、まったく思いつかない人もいます。
しかも今回は「これで日ごろの感謝を示すのが正解」という問題ではないため、
思いつかない妹さんが考え方として劣っているわけでもないと思うので、
ここは色々考えず、スルーした方が楽だと思います。
「気のつく人の方が優れている」とは限らない場合もあり、
これも私は「価値観や考え方の違い」だと思ってます。
気がつきすぎてイライラするなら、そちらの方が厄介だと判断される場合もありますし…。
そもそも今まで感謝を示す行動がないのに、ここで期待するのも無理な話ですよ(^^;

あちらが人として少し欠けている部分があるのは感じますが、
感謝の気持ちを表す方法を、感謝される側が「ここで」「これを」と勝手に期待するのは、
やはり少々違うような気がします。
それならいっそのこと、相手は肉親なので直接言ってしまう…なら分かります。
「いつも色々あげてるから、今回おごってよ(笑)」みたいな感じで。
そんな事言ったら相手がカチンとくるのでは?と思うなら
「してあげてることが相手には押しつけかもしれない」と自分でも思う、いうことですね…。
それか、妹さんに感謝の気持ちがないか。それならそんな相手に色々することはないです。
妹さんに、感謝の気持ちがあっても「返そうという発想がないだけ」ならば、
そこで「そうだね、じゃあ安いけど(笑)」となると思いますよ。
ただ…そうされたらされたで「この程度じゃ足りないんだけど…」と不満になりませんか?
妹に年に5万以上も使っている、と明確な金額まで心の中にあるようなので…。
結局は「してあげたくてやっていること、見返りは求めない」と割り切らないと、
自分の方がしてあげていることが多い限りは、不満がなくならないと思います。

人の行動はその人自身が決めることで、義務でない限りは「こうすべき」はないので、
残念な行動を取る人には「こういう人なんだ」で終わるものだと思っています。
そういう人には、その程度の人しか周りに寄ってきませんよ。
自分の身に何らかの形で返ってくると思っています。
(たまに、あまりに鈍くて返ってきてることにすら気付かない幸せな人もいますが…)
でもそういう人でも順調に生きていっている人、いますよね。
そういう人には幸運にも、まさしく質問者様のような、
割に合わないのに気を配って世話を焼いてあげる人がいるからです(苦笑)
でもこれも、世話焼きが好きな人であれば、その人も幸せだと思います。
その場合は2人の相性がとてもいいというだけでむしろ良いことなのですが、
する側が不満を感じたら、不平等で損だと感じるだけです。
そういうことで「してあげることを減らしては」と回答させていただきました。
いっそのことゼロにしてしまっても構わないと思いますが、
今まで「してもらってきただけ」の人は大概が「何で急に?ケチだな」とか思うものです…
そんな風に思われるのもばかばかしいので、バレないように減らしてくのがいいかなと(笑)

再度の長文で失礼しました。
この質問のやりとりで、少しでもお気持ちが楽になることをお祈りします(^^)
    • good
    • 5

私は妹も姉もいる立場なので、客観的な立場になるのは難しいでしょうが、


妹ってそんなものかな…と思います。
もちろん、ここまでではない人の方が多数でしょうし、度合いも違うでしょうし、
自分自身も私の妹も、少なくとも金銭面に関してはこんなことはありません。
ただ、妹は無条件に姉に甘えてしまう…というのは、多かれ少なかれあると思っています。
「妹は姉にしてもらって当たり前」とは思いません。
でも、普通の姉妹ならば結果的にそういう形になるだろうなと思います。
まったく甘えない妹は逆に、姉と距離がある、心を許せない、嫌い、どうでもいい…
あたりだと思っています(^^;

妹が姉に甘えるのは、
1.妹は姉に甘えて当たり前でそれが普通だと思う人
2.姉だから甘えていいよねと自覚して甘える人
3.それ自体に気付いてもない人
…など、それぞれだと思います。姉は、
1.妹だからしょうがないか~と渋々流れで受け入れる人
2.妹は甘えてきているんだなと気付ける人
3.妹のくせに!とか、妹でもこれはない!と思い溜め込む人
…など、これもそれぞれだと思います。
これらがかみ合わないと、質問者様の妹さんのような感じになるのかなと思いました(^^;
いくら姉が2でも、限度がありますから…
妹の3と姉の3だと最悪ですね(笑)
本来は妹の2と姉の2が理想で、大人だろうなと思っています。
私は姉でもあり、妹に甘えられるのはやはり嬉しいので。

姉が妹が可愛くてしてくれていることを、
大人になってまでも妹が当然と思っていては、ちょっといただけないなと思います…
と言うか、多分気付いてすらいないのでしょうね(^^;
自分に何かしてもらったお返しに何かしようという気持ちがない(お礼を言えば十分?)、
子どもに何かしてもらった感謝もない、
(おそらく姉に子どもがいないからする相手がない、で終わっているのかと)
頼まれたんだからお金を要求して当たり前、
というだけの考えだと思います。
正直、800円の要求そのものに関して不満を持つことは、私は疑問です(すみません…)。
頼んだのですから代金請求は当然です。
日頃何もお返しや感謝の気持ちの行動がないことに不満を持つことは理解できますが、
それと頼んだものの代金は別問題ではないでしょうか??
そうすると、今後物を頼まれた時に引き受けられなくなってしまいます。
質問者様だって、代金を「いいよ」と言ってくれることを薄々期待しながら物を頼むのは、
正直ストレスをためるだけだと思いますし…。

今後のお付き合いは、妹さんのお子さんへの対応は今のままで、
妹さん自身にしてあげてきたことは徐々に減らしていけばいいんじゃないかな…思いました。
少なくとも外食は割り勘にし、誘う時や行く前に「割り勘ね」とかした方がいいです。
それができないなら誘わない、相手から誘ってきて割り勘に不満と言われたら、
誘ってきてそれは変だよ、で筋が通ると思います。
妹さんに買ってあげるものは、徐々に減らしていって、
誕生日など理由のある時以外はなしにしてしまう方がいいと思います。
ただ、お子さん達へは変わらずしてあげてほしいです。
お子さんのお父様とのお付き合いがあるのか、既にいらっしゃらないのか分かりませんが、
おじおばの人数が少ないのだろうなと思ったので(下手したら質問者様だけ??)。
変わらず、「大好きなおばさん」でいてあげてほしいです。
まともな母親なら、それが一番姉に望むことだと思ってます。
これはお金では買えませんから…。
また、お子さん達には、してもらって嬉しかったら相手にもしてあげるんだよ、
ということを何らかの機会に教えていってあげれるといいですよね。
親がこうでは、子どもがそういうことを覚えられない可能性が高いです(^^;
せめて子ども達は、妹さんと同じようにならないように、
周りの大人がフォローしてあげれるといいなと思いました。

これだけしてあげているのに相手からは何もない…というお気持ちはとても良く分かりますが、
相手から見返りを期待する行動は、好意ではないと思います。
厳しくてすみません(^^;
私は結婚して義父母と同居して、痛感しました。
頼まれてやったわけでない限り、色々な意味で結果は期待してはいけないと実感しています。
家族全員に良い結果をもたらしても、感謝やねぎらいの言葉ももらえないことも普通にあります。
自分がやりたいと思ってやっただけだから、みんなが嬉しかったならよかった。
それで終われるように努力してます。
また、負担に思ってまで色々してくれたり、溜め込むほど我慢してくれたりして、
後で「こんなのひどい」と言われても、妹側も正直困ります(後者の経験があります)。
ならやってもわらなくていいとか、我慢せず言ってよ…等の言い分になるかなと思います。
(これも、にしても貰いっぱなしにも限度があるとか、我慢させてるの自分で気付けよとか、
 姉側の言い分があるとは思いますが…)
質問者様の妹さんもちょっとどうかな…とは思いますが、
何もお返ししなくても姉が変わらず色々してくれるので、
疑問にすら感じずに過ごしてきてしまったのかな…とも感じました。
なので、それなら「お返しがない人には、人から色々してもらえないものだよ」と、
行動で示してしまえばいいと思います(笑)。

長文失礼しました。
私の方が弱輩者なので、参考になるかどうかは分かりませんが…
負担にならない付き合い方に変えて、ずっと姉妹仲良くやっていって頂けたら…と思います。
私も、ずっと姉妹仲良くやっていきたいなと思っています(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと参考になりました。
私だけで考えても八方塞だったので、こういった場所でご意見を伺ってよかったと思いました。

そうですね。
早い話、私と妹の価値観が噛み合ってないんでしょうね。
親の上だから、下だからという育て方の違いもあるでしょうし、持って生まれた性格の違いもあるのでしょう。

>妹さん自身にしてあげてきたことは徐々に減らしていけばいいんじゃないかな…思いました。
>「お返しがない人には、人から色々してもらえないものだよ」と、
>行動で示してしまえばいいと思います(笑)。

私もそれしかないように思います。
妹からちょっとの心遣いがあったなら、私はその数倍よくしてあげたのに‥
とても残念です。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/01/12 12:13

貴女の「躾」が足りなかった、、、のだと思いますよ。



まだ、お若いですから、今からでもいいので

「何かしてもらったら、感謝の気持ちを現そうね」と

教えられた方がいいと思いますよ。



>ただ「やさしくなかった過去を挽回したい」という思いが、私自身を納得させたかったのかもしれません。

妹さんは、貴女のそういう気持ちなんかまったく気づいてませんよ。


家族であっても言わないとわからないですよ。

貴女も姉なんですから、「こういう場合は、感謝の気持ちを現そうね」と

躾てあげるべきだと思います。


長い習慣で「やってもらって当然」という気持ちなんでしょう。

腹を割って、妹さんに言われたらいいと思います。

うじうじ する前に。

貴女から、言われたからと言って じゃぁ、縁を切るわ!!ということでもないでしょうし。

もし、そういう妹なら、「それだけの人間」ということですよ。

人は、教えられないと わからないこと も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにうじうじしていますね。
しかもおっしゃる通り20年間も。

私の本心を妹に話すことは、逆に身内だからできないかなとずっと思っていました。
遠慮のない関係だからこそ妹は「だったらいらない」「私をかまわないで」になり、私も全てを否定された気持ちになり、最悪の状況と化してしまうことが目に見えてます。
こういうことって、たぶん他人である第三者が言って初めて理解できるような気がします。
おそらく妹は一生気づくことがないのでしょうね‥

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/01/12 10:45

 8万円ならともかく、たった800円に対する請求???


 それも、色々と世話になっているのに…
 妹だからしてもらって当たり前と思っているのか?
 可愛がっている飼い犬(ではないですが)に手を噛まれたような気がします。
 なので、あなたの正直で素直な心情に同感し支持します。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご賛同いただけて少しほっとしました。
物事をすり替えて、こういう気持ちをもつっていやらしいのかな、と思い始めてたところだったので‥

仰々しくお返し云々というより、日常生活の中でのちょっとした心遣い、これさえ感じられれば姉はまた妹によくしていこうと思えるものなのです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/01/12 10:31

なんで20年も経って、こんなこと言うのかな?



まだ貴女も妹さんもお若い頃に、

貴女が妹さんに「感謝の気持ち」を教えてあげればよかったのに。

例え、幼少の頃の負い目があろうと、貴女に本当の優しさがあれば

教えているでしょ。


妹さんが貴女に代わり買い物をしてきた、それも貴女の頼みで。

レシートを渡し立替えたお金を頂くのが、筋でしょ。

それを、妹に使ったお金と比較するのはおかしい。


実は本当は、お姉さんは独り者だし結婚もしていないから、そういう

ことをしたいのよ、そういうことが好きなのよ、迷惑じゃないけど、

ぐらいにしか妹さんは思ってないかも。


いずれにしても、貴女がこういう関係を20年も続けてきたのが

よくない、というか、ちゃんと意思表示しなかったのが悪いよ。

妹さんがどう思っているか、貴女わからないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>実は本当は、お姉さんは独り者だし結婚もしていないから、そういう
>ことをしたいのよ、そういうことが好きなのよ、迷惑じゃないけど、
>ぐらいにしか妹さんは思ってないかも。

これ、あるかもしれません‥!
「特にいらないけど、せっかくだからもらってあげる」的な。
もしこういう構図だったとしたら、私は大ばか者ですね。
自己嫌悪に陥りそうです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/01/12 10:17

たびたびごめんなさい。



今回のやりとりを見ていると、質問者さんは「妹さんに構ってほしい」のに「妹は気にもとめてくれない」のが寂しいのかな?と思いました。

妹さんは育児にお金がかかることを考えれば「お金をかけて」何かする、ということを望むのはどうかな?と思います。妹さんの「子ども」にかけてきたお金なら、妹さんとしては「いつか姉に子どもができたら、同じようにお小遣いやプレゼントをあげよう」と思っていたのかもしれませんよ?その機会がなかっただけで。質問者さんがむしろ生涯独身宣言をしていたのなら、むしろそういったお返しがあったかもしれませんね。

ただ、「800円」のことについては、これまでのこととは関係ないと思います。用事を頼まれ、それをこなしただけのこと。子どもにかけたお金のかわりにどうこう、なんて頭によぎりもしないでしょう。これまでの援助があなたの善意だと思えばこそ、まさかこの800円にこんなに拘っているとは思ってもいないでしょうね。

私も40代で独身で、親戚の結婚祝、出産祝い、お年玉などに金銭を出したこともありますが、だからといって「プレゼントくらいくれても」と思ったことはありません。(年下の親戚たちから特別なお返しももらっていないけれど、少しでも足しになればと思っていました。)

独身の立場は友人同士でもそういうことは多々あります。「善意」のつもりなら、見返りは求めるべきではないし、他の方も書いているようにお金がいくらあっても足らないシングルマザーにお返しめあてのプレゼントはむしろ迷惑でしょう。

いつか結婚し、子どもが生まれ、もしも妹さんが同じように不満を持ったとしたら、そのときこそ「私もちょっと不満だったわ」と言えばよいでしょう。あとは、お金のかからない用事をお願いするとか、そういったことで動いてもらう、というのは多少はアリかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり私が強欲なのでしょうか。
直接的なお返しというより、小さな何かだけでとても満足はできるんですが‥それが今回の800円だったんです。
人間関係ってそういう事で成り立ってるような気が私はしてしまいます。

重ねてのご意見、どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/01/12 10:12

妹さんから頼まれたことではなく、お姉さんが善意でやってる事でしょ?


もちろん見返りなんて望んでいないはずですよね?
妹さんも善意に甘えているだけの話で、お返しを望まれても困りますよ。
それなら結構ですってなると思いますよ?

買い物を頼んだなら1円でも請求されて当然です。
頼んだのですから。

基本的なことです。

冷たい言い方だと、貴方や自己満足でやってることでしかないのです。

妹さんはそれに対して迷惑だとは思っていないだけです。
感謝はしてると思いますよ?ただ貴方が思っている以上に育児にはお金が掛かります。
出費させているのは申し訳ないと思っているでしょうが、妹さん自身の出費は育児に回したいのでしょう。
お返しとかに出費せねばならないなら、酷な言い方ですが迷惑な話です。

心がけは素敵だと思うので、無償の奉仕として考えてください。

この回答への補足

ごめんなさい。
お名前を間違えてしまいました。

goookさんですね。
大変失礼いたしました。

補足日時:2012/01/11 15:18
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通り、理屈ではとてもよくわかってます。

たとえばgookさんはじめ、私の投稿にご意見をくださった方々にお礼を書かせていただいてるのは、私の感謝の表れです。
数分間の貴重なお時間を私のために遣っていただける、私はそれに対してお礼の返信をするという形で表しています。
私が妹に求めるのはその部分なのです。

またいくら育児(教育費?)が大変だからといっても、800円ってそんなに大層なことでしょうか?
「いつもお世話になってるから今回はいいよ」の一言がほしかったと思ってしまう私が間違ってるでしょうか‥

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/01/11 15:16

 もひとつ失礼続きで申し訳ないが、今の住処は親の家かな?独身と言うことで、お一人様になるなら、あなたの老後を自分でどうケリつけているか、シングルの子どもたちにも対処させる可能性がある場合、それくらい当たり前の気分かもしれない。

今は強いことが言えるが、老いて弱くなれば、身内として誰が入院などの手続きをするかといえば、老老介護になるか、妹も動けない場合、その子となる。
 今後の付き合いをどうするか重く考えているのは、実は妹かもしれないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え~と、toshipeeさんはお若い方でしょうか?

人生まだ半分しか生きてない今、現在独身だからといって生涯一人を貫くということは全くもって不明と思うのですが?
また40代の今老後のことは考えなくはないですが、「一人=面倒をみてもらう」は違うと思います。

一応姉である私も妹も自立している大人と自負しております。
当然世帯主として社会に貢献しながら生活しております。
逆に言えば、そうであるがための妹の行動に対する質問でした。

重ね重ねありがとうございました。

お礼日時:2012/01/11 14:47

こんにちは。



40代ってことは妹さんとの付き合い(?)も長くお互いの性格は把握しているのではありませんか?
悪気はないけど単純にそういう性格の妹さんなのでは?
感謝する気持ちが薄い。
感謝してるが気持ちを表せない。
等々。

ちなみに、僕もプレゼントの類と頼まれ者や貸し借りに関するものは別で考えます。
あげたものはあげたもの。
貰ったものは貰ったもの。
貸したものは貸したもの。
頼まれたものは頼まれたもの。
なので代金をいただくことには賛成です。(うちの家族全員共通の認識です。)

妹さんから何かしてもらってることとかはないんですか?
僕にも姉がいますが「お返し」をしたことは一度もありません。
しかし、こちらからも「お返しではない」金銭やプレゼント、お手伝い等の労働を行うことがあります。
記録をつけてるわけじゃないので、50:50になっているかは不明です。
もしかしたら、うちの姉も足りないって思っているかも。って思うとゾッとします(TT)

もしくは、「親に頼るのも親孝行のうち」って感じで、お姉さんに親切を「させてあげてる」って感覚なのかも。

まあ、いづれにしても妹さんに
「会社の後輩で、プレゼントをあげてもお返しもしないし、感謝の言葉もない人がいて頭にくる!この前の忘年会の二次会も奢ってあげたのに...。昨日その人に缶ジュース買ってきてってお願いしたら、ちゃっかり120円請求された。この人どう思う?」
って質問してみたら?
妹さんの考え方が分かるのでは?
回答によって今後の対応を検討しましょうw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

妹の性格を分析すると、身内に感謝する気持ちが薄いように思います。
たとえば他所のお宅にお邪魔するときは手土産を持って行くのに、私の家に来るときは手ぶらで、いろいろお土産をもらって帰るという感じなんです。
ですから、感謝の気持ちが薄いとはいっても全くわからないということはないように思います。
姉に対して甘えているのか、下に見ているのか‥その部分が悲しく思ってしまうのです。

ご指摘にあった妹からの行動ですが、基本的に妹は気が利かないので何もしませんが、たまに何かしてくれたとしたら、私はその3倍はお返ししていると思います。
50:50は求めませんが、せめて70:30くらいはほしいと思ってしまいます。

そうですね、季節が変わったころ上記の質問をしてみましょうか。
何と答えるか今から楽しみです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/11 14:35

私は妹の立場です。



>妹がほしいと言ってたものを見つけた時、美味しい食べ物を見つけた時、好きなブランド服や化粧品が安く買えた時など損得勘定なしにいつも妹にあげてきました

何故「あげてきた」のでしょう?我が家でも、姉はいろいろ見つけてくれたりしますが、「私が探していたもの」だとしたら「売っていたけど買っとく?お金は渡す時でいいよ。」と聞いてくれますし、もちろん、代金は物と引き換えです。おみやげなどで買ってくれたものに対しては「ありがとう」という言葉は言いますが、それ以上の「お返し」はしませんし、姉も求めていません。

子どもたちにお小遣い(しかも万単位?)、も、正直何故あげるのかがわかりません。「あげたかったから」というあなたの気持ちだとすれば、「ありがたい」とは思うものの、お返しが必要とは思いません。そんな他人行儀な気遣いが必要な間柄なのでしょうか?もっとも、それ以前に「もらいたくない」という気持ちも妹さんにあるかもしれない、と思ったことはありますか?あなたが何万もお小遣いをあげたことで、その子どもたちは「伯母さんはお小遣いをくれる人」とあてにするかもしれない。親が渡さないような大金を子どもに渡された妹さんの気持ちはどうだったのだろう?と思ってしまいました。

>800円の物を買ってきてとお願いしたら代金をしっかり請求された

たぶん、それが普通です。まあ、確かにこれまでのことを考えると「まあ、いいよ」と言い
たくなることもあるかもしれませんが、お姉さんも、本来ならば「買ってあげている」ことに不満があるならきちんと代金を請求してこなくてはならなかったのだと思います。

いつも「あげる」とくれているから、「姉は人にあげて優越感を得たいんだな」と思ってしまうことはあるかと思います。「だったら、遠慮なく甘えとこう」と。今更「これだけしてきたのに!」と憤られても困ります。妹さんがねだったり、頼ったりしてきたものならともかく、自分で勝手にしたことに対して「返してくれない」と言われるのはちょっと心外。他人ならともかく、姉妹だからこそ「本当に損得なしでくれているのだな」と心の中で感謝していたとしてもその気がしぼみます。

だったら、しなきゃいい

それにつきます。
お金の問題はデリケートです。
安易にお金で「優しく」するのではなく、困っていたら助言するとか、動いてあげる、それだけで十分です。

逆に、あげなくなってねだってくるようだったらそのときは「喝」を入れるのもアリかもしれません。そこは姉妹。はっきり言ってよいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「あげすぎ」は人を麻痺させてしまうし、重なればそれだけ軽くなってしまうものかもしれません。
今回の件で、この部分は私もあらためないと、と感じています。

お小遣いというのは、主にお年玉です。
子供二人は大学生で今年成人式を迎えたので、さらにそのお祝いも今年はいたしました。
伯母としてこれは当然のこと、決してやりすぎとは思ってません。

ただ私のお誕生日(いい年なのでうれしくない日ですが)など、私が妹だったら何か口実をつけてプレゼントするな、と思うのです。
子供のいない私は必然的にあげるばかりで、もらう機会がないわけですから。
お礼がほしいという意味ではなく、一方的にもらうばかりの立場というのは私の中にはあり得ないというか、人として何かお返しするというのは私の価値観の中にはありました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/11 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています