dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、結婚を考えている人がおり、プロポーズされています。

私自身、育った家庭に恵まれなかったせいか、

ファザコン気味なのか、自分よりずっと年上男性が好きです。

今、結婚を考えている人も、私より26歳年上です。

年齢は56歳ですが、彼も初婚です。

最初は、56歳まで独身という事は、何か大きな問題があるのでは

ないかと思ってましたが、お付き合いして半年経過しても、特に重大な問題も

ないように思います。

彼も大手、結婚相談所などで婚活してたみたいですが、

1度会っただけで振られる事がほとんどだったそうです。

彼の見た目と年齢が原因だったのかな?と思います。

会社で、信頼している年上の同僚に彼と結婚する事を話したら、

『辞めときなさい。』と言われました。

金銭的な事と、介護で地獄を見るといわれました。

私は、施設育ちで両親や親戚も居なくて、友人も少なくアドバイスをしてくれる人が居ません。

今後、彼と結婚して、困る事があるとすれば、

何かアドバイスを頂けたらと思います。

■私は出来れば、子供が1人欲しいと思ってます。
 これから急いで子供を作ったとして、子供が成人した時に彼は77歳。
 作らない方がいいでしょうか?

■彼は30年前に小さなマンションを購入して、
 ローンは完済しています。

■彼のお母さんは77歳で健在で、彼と同居です。
 結婚後も、同居となります。
 ハッキリと口には出しませんが、
 今後、お母さんが寝たきりになったり介護は、
 私にして欲しい様子です。

■あと数年で定年となります。中小企業に勤務しておりますが、
 再雇用な無い企業だそうです。勤続年数は35年だそうです。
 定年後は、私が働いて家計を支える事になりそうですが、
 子供が幼かったら、私が働くのはどうかな?と思ったりしています。

■彼に貯蓄があるかどうかは分かりませんが、
 少なくとも借金はない様子です。

 定年間近の男性と結婚したら、そんなに苦労するのでしょうか?
 現実的なお話が聞けたらと思います。

A 回答 (43件中1~10件)

こんにちは。


彼にとってはあなたとの結婚はメリットばかりですけど、あなたにとっては負担が大きく見えますね。彼は老後の準備をしてるんですよ。数年たてば引退しておそらくずっと家にいる。年金の支給は65歳からだから、その間は無収入。あなたが稼がなければいけない。
これだけでも不公平。
あなたは30台の楽しい時間をそうやって過ごしますか?
これから花を咲かす女性と引退する男性の組み合わせ。わたしにはもったいない気がします。
    • good
    • 24

僕もアラサーの婚活男です。



>育った家庭に恵まれなかったせいか、
>施設育ちで両親や親戚も居なくて、

ぐっと来るものがあります、こういう人こそ幸せになってもらいたい。
よさそうな人物ですが、年齢が、、、、同居が、、、、
ううううう、僕がやはり立候補したくなります。なんだかもったいなくて。

どんな人かな?清楚で質素で、僕を立ててくれて、、、、
夢が砕かれていく、、、、、

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5376080.html
>結婚を前提に交際している彼がおり、
現在すでに一緒に暮らしております。
私はバツイチで、子供を1人連れての連れ子婚となります。


はぁ?バツがある、じゃぁもう子供は産めなくても。

それでも(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4084383.html?pg=1
>エッチの最中も、「おらぁ~、これはどうだ?おらおらっ」とか
は、お試し済み?

じゃあ、いいんじゃないですか。(と、突き放したくなる)
両親や親戚はいないけど、妹はいるんですね、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6119839.html
大学生の妹がいる時に、そういう言い方ってあるのか?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6825201.html
学校はズル休みって、アンタ一体なんなのさ?


女の釣師とは、珍しいものをかかっちまったよ。
    • good
    • 8

●夫は60歳定年退職組で現在再就職のために


ハローワークから訓練校に通い悪戦苦闘しています。
若い方が就職難の昨今60過ぎは相手にもされませんし、
パート程度の限られた仕事しかありません。
退職金もスズメの涙で名ばかりでしたが、厚生年金も60歳から出てますが微々たるものです。
それだけで生活はできません。
お相手の方は56歳とのこと定年はあっという間です。
失礼ですがあなたがパートを仮にしたとして果たして大人3人もしくは
プラス子供の生活費が稼げるでしょうか?

子供を作らなかったとして全時間働いてもきついと思われます。

56歳なら年金機構からすでに年金額の見積もりを知らされているはずですから、
金額をお聞きしてみたら如何ですか?
失礼なことではなく結婚となったら知っておくべきです。

何よりもその方が結婚後将来を踏まえてどんな生活設計を描かれているのか
話題にすべきです。まるっきり生活費をあなたに丸投げのつもりでしょうか?

●妻の私は50代で8年前から実家の両親の介護のため(両親が78歳の時)
最初は月に1週間程度の遠距離介護で済んでいたのが
介護度が上がるにつれパートの仕事も辞めざるを得なくなり、
現在ではこちらがメインで自宅には数カ月に一度帰れるくらいの状況に追い込まれています。

介護は過酷です。そしてケアマネに最初に言われたのですが、介護はお金です。
介護保険を利用して様々なサービスを利用するにも全てお金が掛ります。
自分で多くをやっても病院代やおむつ代サービス利用料など在宅介護でさえ
現在我が家は月10万近く掛っております。

77歳ご健在とのことですが残念ながらお若くはありません。
すでに何かしら病院通いや御不便なことがあるのではないでしょうか?
親は若くなっていくことはありません。どんどん衰えるだけです。

実の親でもおむつ交換で便の臭いの中毎日処理するのは分かっていても心が折れます。
毎日介護にかかりっきりなります。
仮に数年後にしろあなたが30数歳の若さから介護生活に入られるのを
想像するだけで忍びません。

夫の同年輩の方々でも突然死のお知らせが来るようになりました。
失礼ながら万が一そんなことが起きたらお母様はあなたが一人でずっと
面倒をみることになるのでしょうか。

●結婚を考えておられるなら貯蓄を含め家計状況を是非あいまいにせず
はっきりと明確にしてもらうべきです。

私は結婚後夫が貯蓄ゼロで夫が結婚費用で唯一出した新婚旅行費でさえ
実家から借りたもので最初のボーナスで返すことを結婚後知らされたというドジをしました。
夫の給料金額も知らなかったというバカです。

繰り返しになりますが聞くことは失礼なことではなく、真剣に結婚を考えている表れで
それに対する対応でもう少しお相手の方の人となりが見えてくるのではないでしょうか。

あなたが幸せになられることを願っております。
    • good
    • 8

こんにちは。


家庭の温かさを知らないので年上の人に惹かれ、結婚したいという気持ちはわかります。
でも現実は・・・
彼と結婚したとします(イメージしてください。読むだけではだめです)

彼のお母さんは77歳・・介護が必要となりますが、介護は寝たきりだけに限りません
痴呆症になったらどうしますか?ご自分は何をしているのがわからないので 外を徘徊したりします。
冷蔵庫の中に、なんで?こんなものが?ってのが入っています(靴とかスリッパ)

あなたはおなかに赤ちゃんがいます。介護とご自分の体・・・
ましてやおうちがマンションというから、お母さんの行動が目に入りすぎてイライラします。
あなたがつわりで体調が悪くなっても介護には関係ないです。だってお母さんはあなたが必要なんですから。

>定年後は、私が働いて家計を支える事になりそうですが、
 子供が幼かったら、私が働くのはどうかな?と思ったりしています。>
甘いです。
そのころに、お母さんが他界していたら子供を保育所に預けてあなたが働けばいいです。
ですが・・
定年後もお母さんが健在のときを考えてみてください。
あなたは、子供を保育所に預けます。その後会社へ・・・
マンションに残されたのはお母さんと息子(だんなさん)です
定年までの間介護をしてきたのはあなたです。
だんなさんにお母さんの下の世話させられますか?
あなたが帰宅するまでトイレを我慢させられますか?
しかもだんなさんは介護の仕方をしりません。(定年になるまでの昼間はだれが面倒見てたんでしょう)

夜・・あなたが会社から帰ってきてからまた大変ですよ
夕飯の支度・子供の世話・介護と3つのお仕事がまってます。
だんなさんに「協力してよ」は利きません。だんなさんも母親の”介護”という仕事をしていますから。


まあ、そんな状態でも結婚できないことはないですよ
お母さんを老人ホームに入れればすむことです。
そうすればあなたはおなかの赤ちゃんのことだけ考えればいいです。
たまに面会に行ってあげてください。

定年後子供は保育所へ・・・
あなたは会社・・・

そうすれば苦労はないですが子供が20歳になったら また介護のことをかんがえましょう
どうしてもというなら<結婚>ではなく<同棲>して体験してみては


知り合いの実体験です。
知り合いのお母さんは老人ホームに行きました

きれいごとでは結婚はできません
    • good
    • 8

結論から言うと、止めたほうが良いです。



大金持ちの53歳男性(彼も初婚)と30歳のときに結婚した現在39歳の女性を知っていますが、「勇気がなくて子供を持てなかった。今は贅沢な生活をしていて良いこともあるが、普通の結婚が良かった。離婚を考えている。」と今は後悔しています。

49歳のときに父親(3番目の子)になった友人もいますが、子供が小学校に行くときに「おじいさんみたいだから学校に来ないで」と言われたり、自身が病気になったときの心配をしています。本人は大企業の元管理職で、現在62歳で年金も多いのですが「年金で子供を養うつらさ」を語ってもいます。

あなたの場合は、彼の方から見ると、老後の心配がなくなり良いことだらけですが、あなたから見ると良いことは無いようにみえます。
愛は次に知り合った人とも生まれますし、相手が若いほうが楽しい人生を送れるのが一般的です。
    • good
    • 6

愛は恐れるを知らず



と申します。

結婚を恐れる必要はないのではないでしょうか。
    • good
    • 7

絶対に止めなさい。


シングルマザーの近道に行くなんてバカ。一生を棒に振る。
    • good
    • 4

検索の仕方についてですが。



名前をクリックするとその人のプロフィールが出てきます。
質問や回答を公開していない場合、名前をこのサイトの「検索」の欄にコピーします(コピーのやり方が分からない場合は手打ちを)

そして検索するとその名前でサイト内のすべての検索項目にヒットして、一覧出来ます。
別のサイトでも同じハンドルやIDで調べたい場合はyahooやgoogleで検索すると出てきます。
時々ある質問者が「過去の私の質問を見て下さい」という公開無しの方がいても調べられるのは、この検索機能があるからです。

代理投稿はお勧めできません、検索した人にはヒットした全部が貴方の個人情報ですから、貴方の信頼度を下げることになりますよ。
    • good
    • 1

仕事いやさんだから、働き盛りの若い人と結婚したらいいよ。



過去の質問に及ぶと、あわてて弁明してるあたり、
かなりあやしぃ。

仕事いやだよねぇ。

名前がそうだしね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

働く事はイヤではないですよ。

仕事は楽しいです。

ですが、大黒柱となって・・となると収入が少ないので、

色々考えるところでは有ります。

お礼日時:2012/01/12 19:04

心配することない。


子供さえ産めば何とかなるよ。

楽して生きてきた女性や、
楽して生きたい女性は、あなたの結婚に反対するかもしれないが、僕は大丈夫だと思う。

もしあと10年経って四十路になってしまったら、
これからママになることを求める男性が近づかなくなる。

男性はセックスやオナニーが一生続く。
回数は減るだろうけどさ。
ファーブルもピカソも70過ぎて子供を作っていて、男性は妊娠のリスクよりも死ぬリスクのほうが高い。

30歳の女性なら、
女性にとって若さは命であり、
毎年毎年、数年万~億のお金を捨てていっていることに気付いているはず。

相手の男性に、
「3人子供を産むので死ぬ程働いて~年で~億円稼いで下さい。」
と言ってもそれは不可能なことでは無い。
お金=人の想いのことで、
たくさん人の心を動かせばお金が入ってくる。
男性はATMでもロボットでもないからね。

男性はいつ死んでもおかしくないから男性なんだよ。
地震や津波で死ぬかもしれないし、
明日、交通事故で死ぬかもしれない。
遊びや事件、事故、酒など
結構くだらないことでも男性は勝手に死んでしまう。

生きると死ぬがはっきりしているのが男性。

男と女が同い年だと、
20歳なら女性のほうが圧倒的に格が上だけど、
40歳なら男性のほうが格が上になることで、
男と女のバランスをとっている。
女性が女の子として子供や癒しを生む期間はかなり限られているということ。
そうじゃないと言うなら女性の人生は楽勝になってしまう。

結婚は、男の戸籍に名前が書かれるのみ。
王子様もシンデレラもこの世に存在せず、男と女でつくっていくもの。
30代でも50代でもあんまり男性の生態はかわらない。

30歳の今の婚期を逃してしまう貴女の今後のほうが、ある意味恐怖にも感じる。
    • good
    • 5
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A