アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学数学の図形の問題です。
問題の内容は添付した図形中のXの角度を求めるものです。
解答は描画ソフトで作図をして「80度」と分かっているのですが、解法が分かりません。

どうか宜しくお願い致します。

「中学数学の図形の問題です。」の質問画像

A 回答 (2件)

左上から反時計回りにA,B,C,Dと名前をつけます。

ABの延長とCDの延長の交点をEとします。
頂角20°,底角80°の二等辺三角形です。EC上に∠ABF=20°となるような点Fをとり,補助線BFを引いて,ACとの交点をGとします。また,BDとACの交点をHとします。以上,準備です。
<おおまかな説明>
⊿GBCは正三角形,またBC=CDより,CG=CD。
これより∠CGD=80°これより∠DGF=40°とわかるはず。また,∠GFD=40°もわかりますか。よってDF=DGです。さらに⊿AGFは正三角形よりAG=AF。AD共通より⊿AGD≡⊿AFD
これより∠GAD=30° また∠AHD=70°は分かりますね。以上より∠ADB=80°
細かいところは自分で確かめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学校レベルの問題だからという先入観で問題に向かったことが
そもそもの過ちでしたが、どちらにしても僕の乏しい発想力では
全く解けるものではありませんでした。
でもやっぱり悔しいですね。
解説いただきありがとうございました。

お礼日時:2012/01/14 13:36

「フランクリンの凧」と呼ばれる有名な問題です。


時々、学校の先生が宿題としてだして生徒を苦しめます。
名前を検索すると、色々と解法が見つかりますよ。


解法が浮かんだときの感動がおおきい良問ですから、
検索をかけるのは数日悩んでからがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3日程悩んだのですが全く分かりませんでした。
名前がつくほどの問題だったとは。
あえて解答を示さないsomethinghotさんのような回答の仕方もおもしろいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/14 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!