アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

温度計に、乾球温度と湿球温度というものがありますが、その中の湿球温度とは何の役割をしているのですか?
乾球温度が普通の温度ということはわかるのですが、湿球温度は湿度を計っているのですか?
湿球温度の役割についてご存知の方がいましたら教えてください。

A 回答 (3件)

湿球温度が直接、湿度をあらわすのではありません。


湿度が低いと水がたくさん蒸発し、湿球温度が低くなり、
湿度が100%だと水が蒸発しないので、湿球温度=乾球温度、
になります。

湿度と乾湿計の温度差は以下の関係があります。
http://www.hm2.aitai.ne.jp/~yamamasa/tenki/situd …
    • good
    • 1

まず、常温でも水は蒸発します、ただし空気中の水蒸気が飽和状態の時は蒸発しません、湿度100%。


水が蒸発するときは周囲から熱を奪います、気化熱といいます(アルコールでも同じです、冷やっとしますね)。
空気中の湿度が低いと、より多く蒸発します(より多くの気化熱を奪います)。
以上の結果、奪われる熱の分、湿球の温度が下がります、乾燥しているほどたくさん蒸発するため湿球の温度はより低くなります。
この変化の関係は一定の法則があるので、乾球と湿球の温度差の数値と、気温(乾球の温度)の数値から湿度を求めます(普通は専用の表を利用します)。
    • good
    • 2

湿度が分かると,洗濯物が乾きやすいとか,乾燥しているので加湿が必要だとかが判断できます.


適切なのは,相対湿度 40~60% です.
でも,湿度をはかるよりも,湿球温度の方が簡単に測れます.
*今は,湿度が測れるものが多数ありますが。以前は低価格ではそれほどありませんでした.
湿球温度が測れると,乾球温度との関係で,湿度が求まります.
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!