dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、スカパーに入ったのですが(無料視聴期間)
DVDに録画するには、どうしたらよいでしょうか?
DVDに関してもまったくの初心者です。
アナログはDコードでも入力してでも録画予約できたのですが・・・
ちなみに、テレビはシャープのLC-37AD1で
DVDはRD-XS31です。
明日取りたい番組があります。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

まず、前提として、XS31で、普通のチャンネルの録画予約はできますよね(いくらなんでも、それはマニュアルを見てください)。


XS31の外部入力1の端子に、スカパーチューナーの映像音声出力を繋いだとします。
その状態で、録画予約を設定するときに、日や時間は、スカパーの見たい番組通りに入力しますが、録画するチャンネル番号の欄で、チャンネル番号の代わりに、外部入力1というのが設定できますので、設定してください。
これで、時間になったら、外部入力1端子から入ってくるスカパーの映像を、XS31で録画してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
その方法でやってみます!

お礼日時:2003/12/09 23:20

接続方法や録画方法は既出の回答者さんが書かれている通りですが、無料視聴期間ではタイマー録画は出来ません。

つまり、リアルタイムで番組が始まる数秒前に録画スイッチを押す以外に録画出来ないと言う事です。ここで言うタイマー録画とはCSチューナーのEPGと連動してのタイマー録画と言う意味です。

レコーダー側をタイマースタンバイ状態にしておき、CS側の電源を入れっぱなし(受信チャンネルをスカイAにして)状態にしておけばタイマー録画可能です。

本契約すればEPGとの連動でのタイマー録画が可能になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
タイマー録画はできないんですね。
ありがとうございました。。。

お礼日時:2003/12/09 23:22

スカパーのチューナーのメーカー、型番が分からないので、正確にお答えしようがないのですが、確か、ほとんどのチューナーは、無料視聴期間は予約録画が出来ないはずです。


その場合、スカパーのチューナーは電源を入れっぱなしにして、XS31で、チューナーを繋いだ外部入力からの録画予約を設定するしかありません。
また何かありましたら、どうぞ。

この回答への補足

たびたびすみません。
チューナーはCSR-B5です。
外部入力とは具体的にどういう操作でしょう?
ほんとに、無知でごめんなさい。

補足日時:2003/12/09 22:47
    • good
    • 0

VTRと同じでXS31の外部入力にスカパーチューナーを繋いで、録画できますよ。


一番安心なのは、スカパーチューナーとXS31の両方で予約録画を入れておくことです。
ただし、ペイパービューの番組などでは、コピーガード信号が入っていることがあり、そのような番組は録画できません。その点も、VTRと同じです。

この回答への補足

スカイAの録画をしたいのですが、
スカパーチューナーでの予約ってどうやるのでしょう?
『番組予約』というのがそうなのでしょうか?
それをDVDにリンク?させるのが分からないです。
ほんとに、初心者ですいません・・・

補足日時:2003/12/09 21:27
    • good
    • 0

テレビとDVDの機種については分かりませんが・・・



スカパーですが、番組表で見たい番組を選択して”予約録る”に設定すると時間になったら選んだ番組を受信します。

後はDVDの方で普通に予約設定するか、見ながら録画するかですが、DVDデッキとスカパーチューナーは接続されていますよね?接続されていればビデオと何も作業は変わらないのではないでしょうか?

この回答への補足

番組表で見てみたのですが、スカパーの
番組は200番(インフォメーション?)だけしか出ません。
スカイAの録画をしたいのですが・・・
無料視聴期間ではだめなのでしょうか???

補足日時:2003/12/09 21:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!