重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、現在、理学部化学科 4年に在学している23歳の学生です。現在、卒業研究で
外部の研究所で、免疫に関する研究をしています。卒業後は、医薬品、食品関係の研究
職に就きたかったのですが、大学院を出ていないと研究職に就くことは難しく、研究の
助手的な仕事を探しています。しかし、実験系の仕事はなかなか見つかりません。

そこで、実際に現在、派遣等で研究所で働いている方、また、そのような派遣会社
をご存知の方いらっしゃいましたら回答頂きたくメールしました。

実際に、働けるのは来年の春からになるのですが、もし、研究系のアルバイト的な
ものでも結構ですので、探している方などいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

バイオ技術系派遣社員です。

派遣社員で働くとなると即戦力となることを
求められますので、かえって新卒の場合は難しいかもしれません。
とはいえ、いないこともない(以前の派遣先でいっしょになった方にもいました)
し、聞くところによるとこの手の派遣社員は不足気味らしいので、派遣情報サイト
で「研究開発」で検索してみてください。
大手の派遣会社だと意外とこの業界に弱かったりするので、私は分析系専門の
派遣会社に登録しています。

派遣以外の情報なら、日経の「Biotechnology Japan」がよいかと思います。
アルバイト、研究生情報が充実してます。

これからこの仕事をしようと思うなら、機器分析に強くなっていたほうが
良いかもですね。ひとつ「これは完璧に使えます!」というものがあると、
お仕事のチャンスはぐーんと増えると思います。
がんばってくださいね。

参考URL:http://biotech.nikkeibp.co.jp/BIO.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを頂きありがとうございます。進学&就職で色々悩んでいて
どっちつかずの状態になってしまい、就職に決めたもののこの時期だと
もう遅いと思い、派遣で職を探しておりました。

将来、バイオ技術系の派遣社員の職につくのも努力が大切なので実験技術
をしっかり身につけて就職活動頑張ります。

有難うございました。

お礼日時:2001/05/11 10:17

私が以前登録していた、派遣会社には


研究の助手みたいな、仕事がありました。

アルバイト情報誌の「an」でおなじみの
学生援護会という所です。

そこの、派遣の「リノス東京」とか
あったと思います。

いつも、その仕事があるという訳ではないと思いますが・・・。
ご参考まで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速、探してみます。

お礼日時:2001/05/11 10:18

以下の会社でも少しならやってるかも・・・


問い合わせてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
早速、問い合わせてみます。

お礼日時:2001/05/11 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!