電子書籍の厳選無料作品が豊富!

理系の大学生です。
私の学科では純粋数学を専攻するコースと情報数理のコースに分けられるのですが、
去年純粋数学を専攻するコースに決め勉強をしています。
私は数学が得意なほうで純粋数学を探求して解析方面を専門とする教授になろうと思っていました。
しかし解析学と一生付き合っていくと考えたときにそれでいいのか?という感情がでてきてしまうことに気づきました。
親が数学の教授だということもあり、ずっと自分は数学が好きなんだと思い込ませてきたんだと今では思います。
そして最近ではソフトウェアの開発などに興味がでてきました。
しかし、純粋数学を学ぶコースに進んだ私にソフトウェア関連の企業に進む進路はありません。

そこで質問なんですが、
このまま純粋数学を勉強しながらその間にIT関連の国家資格を取り卒業し、IT関連の企業またはその関連の大学院に進むことは可能ですか?
大学でプログラミングなどの実技をほとんど履修していない状態で卒業し、その時点で実技を伴わないペーパーテストで得られる国家資格を持っていてもやはり役に立ちませんか?
もし可能なら本気で頑張って一流の企業で働きたいと思っています。

A 回答 (5件)

本筋からはずれますが



学生が取れるような資格では無いけれど
技術士の情報工学部門は国家資格だと思いますよ。
    • good
    • 0

ええと、学生さんを混乱させてもあれなので現場の人間としては


そこら辺をフォローしておきましょう。

#3が説明してくれているように制度の中で言えば国家資格ではありません。
が、現場としては国家資格と呼びます。現場や面接の場で「IT系の国家資格は?」
と問われればまずITパスポートや基本情報技術者、J検などを指しています。
ですから「この業界では間違いなく国家資格として通用する」と書きました。

ただの呼称だと言ってしまえばそれまでですけど。

質問者さんが期待しているのは、IT企業が認識しているという意味での国家
資格だと思いますし。その業界で一般的にどういう捉え方や呼ばれ方を
されているかはそれぞれですからね。
    • good
    • 0

情報処理系では国家資格はない。

あくまで各団体の後援として省庁が後援しているだけ
基本的に国家資格とはその資格がないと業務として行えない物を言う。情報処理関係で
そのような資格はない。あくまで知識があるかないかだけの認定試験。なくても仕事はできる。

#2が書いている物以外で国家機関が関係している物としては
J検。これは財団法人専修学校教育振興会が主催して文部科学省が後援している。

後、ベンダー資格として
>CiscoのCCNA
ネットワーク系はシスコで定番。
でデータベースはオラクルマスターが定番。
    • good
    • 0

NWセキュリティ系のNEやってます。


企業としての目線で回答します。

IT系でベンダに依存しない国家資格でいうとIPAのITパスポート試験や基本情報技術者試験などが代表的ですね。(ご存知のように経産省認可なので、この業界では間違いなく国家資格として通用する、と言うかそれ以外の何者でもないのでご心配なく。)

さてご質問の件ですが、資格というのは実務経験を問わないため、それを取得するだけの知識を得ているという証明にしかなりません。もちろん実務経験がなければ取得自体が難しい資格もありますから、そういう類は必然的に経験もついてくるとは思いますが。

情報数理専攻の理系大卒・大学院卒というのも基本的にはそこら辺は同じで、それを学生時代勉強してきたという、実務を伴わない実績でしかありません。ただし期待をするだけの判断要素にはなります。

ウチの社の場合、情報理系大学院卒は期待値でキャリア組として組み込まれます。あとはその期待に応えるだけの活躍を見せるかは本人次第ですね。当然ながら社としてもバックアップに投資はします。新卒を取るとはそういうことです。実務経験有の中途を取るのとは話は別ですから。

ちなみに資格が役に立つか立たないかと言われれば、持っていないよりは確実に役に立ちます。国家資格だろうとベンダ資格だろうともです。受け入れる側としては下地はあるんだな、という風に認識できますから。

例えばIT系資格でよく引き合いに出されるCiscoのCCNAは、ベンダ資格として期待しているわけではなくて、基本的なNW知識を問われる問題傾向であるため、持っていれば必要最低限のNW知識はある、という判断要素としてみています。国家資格のITパスポートも同じようなものです。持っていて当然という程度のレベルですね。10万20万の講習費が必要な資格まで学生が持っていることには期待してません。持ってたら驚きますが(笑)

英語も同様です。TOEICもペーパーですから、英語力はあるという判断要素です。必要なら入社してからいくらでも資格取得を後押しします。ビジネスレベルで通用するような英会話教室にも行かせます。

ところで情報数理ではなく純粋数学である部分がネックとなっているようですが、数学的な考え方ができるセンス、に私なら期待します。
    • good
    • 0

そもそも、IT関連の国家資格というのはありません。



いろいろな団体がいろいろな試験をしていますけど、実務経験の裏付けのない試験合格証は、「試験勉強する能力がある」という証明以上の何者でもないので、一流企業ではあまり意味が無いです。
まだ、TOEIC900以上とかのほうが、就職には役立ちそう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!