プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ブルースクリーンで、ディスクチェックをしたまま画面が動きません。
CHKDSK is verifying files stage 1 of 3
File verification completed.
CHKDSK is verifying indexes stage 2 of 3
0 percent completed.

上記のメッセージのまま、一時間以上動きません。

どうしたらいいでしょうか?
教えてください。

「ブルースクリーンのまま動きません。」の質問画像

A 回答 (4件)

強制終了して、再度立ち上げる事は出来ないのでしょうか?


どの様な状況で成ったのか、詳しく教えて下さい。

この回答への補足

早速のご連絡ありがとうございます。
再起動したところ、下記のように表示されました。

一番上の画面にsec.master disk none
Sec.slave disk none
その間にpci devices listing
Bus dev fun vender device SVID SSID Class device Class IRQ
16行記入があります。
一番下の画面にdisk boot failure, incert system disk and press enter

この先、どうしたらいいでしょうか?

補足日時:2012/01/28 19:57
    • good
    • 1

ハード・ディスクの寿命です。


新しいハード・ディスクを換装して、OSを再インストールしなければなりません。
従前のハード・ディスからデータ救出することは殆ど無理かもしれません。

この回答への補足

ご連絡ありがとうございます。
復旧が困難でしたら、xpですので新しいパソコンを探すことにします。
データの抽出は困難なんですね。
それでも可能な限りデータを抽出したいです。
業者に出すしかないのでしょうか?

補足日時:2012/01/29 19:12
    • good
    • 0

> どうしたらいいでしょうか?


どういった状況からこうなったかで対処が少し違うと思います。
可能性として、
1.コマンドプロンプトでコマンドを入れた。chkdsk /r等
2.パソコンが自動的にディスクチェックを開始した。
3.上記以外はないと思いますが、あれば。

1.の場合は、なぜディスクチェックをしようとしたのかです。
2.の場合は、いろいろなことが想定されます。
2-1.電源ボタン長押しで強制終了させた後。
Cパーティションの管理テーブルが壊された可能性。
2-2.特に何も心当たりがない。
内蔵HDDの故障が発生した。
補足願います。

次に何をしたいかです。
データのバックアップが必要か。
リカバリCD/DVD-ROMは作成済みか。
画面上では、Windows XPのようですが、メーカーと型番を補足願えると回答しやすいと思います。

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございます。
強制終了をして、起動しなくなりました。
状況はさらに悪化しセーフモードを選択すると再起動する結果です。
ハードディスクが故障したと思っています。
リカバリ、OSのインストールもないため、バックアップできていませんが、新しいパソコンを購入するしかないのではとかんがえています。
今後、ハードディスクのデータを抽出できればと思います。

メーカー、型式は、知人から譲り受けた自作のため、分かりません。

補足日時:2012/01/29 19:06
    • good
    • 0

> 今後、ハードディスクのデータを抽出できればと思います。



データのバックアップは下記が良いかと思います。
CD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作り、データのバックアップをすると良いでしよう。
1.knoppix6.7.1CDのisoイメージは、下記からダウンロードできます。
KNOPPIXホームページ
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
KNOPPIX6.7.1CD-ROMバージョン

2.isoファイルをCDに焼くソフトは、実績のあるソフトがよいと思います。
初めての場合は、下記を参考にして、かんべを利用すると良いでしよう。
"kanbe"というフリーソフトをインストールします。
http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html
"kanbe-9.lzh" です。
説明どおりに、isoファイルを指示します。
規定値のままで、よいと思います。

3.CD-ROMから起動します。
起動して画面が出たら、
デスクトップ上の、「knoppix」を左クリックします。
すると、ファイルマネージャが開き、sda1,hda1とかの表示があります。
sda1,hda1とかのCパーティションと思われるものを左クリックすると、何もなければ、
中身が見れます。
もし、ここで、中身が表示されないときは、エラーメッセージが出ていると思います。
そのエラーメッセージを補足願います。

この操作をコピーする側と、保存する側を2つ開き、コピーする側のフォルダ、
ファイルにマウスを当て、「Ctrl」キーを押しながら、マウスの左を押したまま、
保存する側の上で離します。
これでコピーできます。
Windowsのエクスプローラと同じ操作です。

下記もこの方法で行ってます。
http://okwave.jp/qa/q7047454.html

不明なところ等があれば、補足願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
活用させていただきます!
早速取りかかってみます。
ご丁寧に対応くださりありがとうございました。

お礼日時:2012/01/30 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!