重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あしぎんFGの株式は上場廃止され、会社が生産する確率が非常に高いですが、上場廃止を免れるか、もしくは会社が精算されないケースはどのような場合にあり得るのでしょうか?

また、上場廃止のみして会社の精算をしなかった場合、株主はどうなるのでしょうか?株は売却できないですが、株式としての権利は持ち続けるのでしょうか?

それと最近のマネーゲームの件ですが、まともな人は上場廃止を免れるとは考えていないと思いますが、それでも買いに行くのは、単なるババ抜きゲームでしょうか?それとも誰かがつり上げて、手持ちの株をできるだけ高く売り抜けようと思っているのでしょうか?

A 回答 (2件)

現在、


あしぎんFGから、破綻銀行足利銀行を引いたら、破綻してるか?してないか? ”?”状態です。 
  あしぎんFGに残った三社
    ・債権回収
    ・DCカード
    ・リース
 は、前年度は、三社とも黒字決算でしたが。

でも、資本金はともかく、事業規模は三社合せても、足利銀行の数百分の一ですから、
現状の”あしぎんFGの株”は、限りなく 無価値に近いと思われます。

あしぎんFGの将来は、国が健全化された足利銀行を何処に譲渡し、そこが、あしぎんFGとの関係を如何するかに懸っています。
 
 ケース1、栃木県知事&選出国会議員の政治力発揮できれば、健全化された足利銀行を、あしぎんFGに譲渡。
      ・既存株主、大幅減資
      ・第三者割り当て増資して、足利銀行を買い戻す。
 
 ケース2、足利銀行を譲渡されたとこが、あしぎんFGとの取引を継続する。
       ・既存株主、大幅減資?
       ・借金・優先株返済の為、かなり苦しい経営。
 
 ケース3、 関係を絶たれたら、
      ・債権回収 ・・・・・ 仕事が無くなり、解散
      ・DCカード ・・・・・ 銀行在ってのカードだから、どこかの銀行に、安く身売り
      ・リース   ・・・・・ 融資してくれる処が有れば、事業継続できるでしょうから?
                  売却。
     売却代金で借金・優先株に配当し、解散。
   一般株は、配当無し、価値 =0
 
 ケース?・・・・・リース のみの存続会社になる
 


※あしぎんFGと足利銀行を混同している人も多いようで、
>上場廃止を免れるか
あしぎんFGは、まだ倒産したわけで無いので、 
(何時、お父さんになっても不思議じゃないけど)
当分、上場廃止されません。

倒産、解散、大幅減資、?(覚えていないw)期連続赤字決算、流通株の減少等、上場基準を満たさなくなて、初めて廃止。


「東京三菱が足利銀行を買う」と言う風説が流れ、東京三菱は、あしぎんFGの大株主でもあり、
あしぎんFGに、”悪い様にしないだろう”との、思惑で高騰したと、思われます。
 
  これからも、色んな思惑で値が動くでしょう。


   
※東京三菱が足利銀行を買収したとしても、必ずしも、あしぎんFGという重荷を背負込むとは限らないと思いますけどね~。



  
    • good
    • 0

まず、上場廃止について。


>上場廃止を免れるか、
赤字を抱えていないことです。
つまり、国有化の結論が出なかった場合。

>会社が精算されないケース
どこかの外資銀行の傘下になることです。

>株は売却できないですが、株式としての権利は持ち続けるのでしょうか?
不良債権を清算します。
株主は不良債権になってます。

>誰かがつり上げて、手持ちの株をできるだけ高く売り抜けようと思っているのでしょうか?
どうせ、上場廃止は免れません。
そのとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりマネーゲームのようですね。
愚かな個人投資家が買っているようですね。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/11 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!