重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日、第一志望の面接を受けてきました。

そこで、

「他に受けてる所はありますか?」

と聞かれた時に、

「ありません。いい所があればって感じです」

って思わず言ってしまったのが、今になって悔やまれて悔やまれて;

これじゃ、どこでもいいって感じに聞こえますよね;

どうして、「ココが第一志望なんで他は考えられません!」くらい言えなかったんだろう。

この他は、多少突っ込んだ質問でも答えられたし、

笑顔でハキハキと受け答えもできたので、

この一言だけが心残りです…

ちなみに公務員試験なので、最終とはいえ、倍率は2倍強あります。

やっぱり致命的ですよね;

A 回答 (2件)

随分心配されているようですが、余り関係ないと思います。



寧ろ、正直で実直な人だとの印象を受けますが。
皆が、異口同音に「ココが第一志望なんで他は考えられません!」と
呪文のように言うと思いますよ。面接官は上辺だけの言葉か、
本心かなど見抜けるし、そんな事で合否が決まる訳ではないでしょう。

演技をして口上手な事を言うことより、肝心な質問にきちんと答えられる方が
高得点だし、正直な人間だと思われるのではないかと考えます。

座る時の挨拶や、入退室時のお辞儀を声を出して礼儀正しくしましたか?
そちらの方が大切です。

結果はどうなるかは、ここでは分かりませんが、少なくとも
致命的ではないと思いますよ。
あまり落ち込まないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

正直な人だと受け取ってもらえるといいんですけど…

挨拶とかお辞儀はハキハキ元気よくできたと思います!!

お礼日時:2012/01/29 18:17

 公務員試験は、結局は一次のペーパー試験の席次でほとんどが決まってしまいます。



 落ちたら、それは一次試験の席次が低かったということです。二次の面接はいくら席次がよくても社会人としては非常識な方々などを見極める場です。二次での逆転などは滅多にありません。

 ということを心に命じておいて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

募集要項を見たら、
リセット方式(前回の試験の成績は加点しない)って書いてあったので、その心配はいらないと思います。

お礼日時:2012/01/29 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!