dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC9821CANBEユーザーです。昨日、FDDにゴミが溜まっているので、本体を開け、ケーブルを取り外し、FDDを掃除しました。再着したのですが、認識されません、ケーブル接続確認すると逆でした。正常に再着しても認識されませんでした。それで、別マシン(NEC 9821)のFDDを借り、それと交換しても認識されません。原因はなんだと推測できるでしょうか。ご教授よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

あとは、電源の逆刺し。


でなければ、マザーボードのコントローラーが死んだとか。
別マシンにあなたのFDDを装着したときはどうなりました?
動いたのだったらなおのこと逆刺しによってショート・その他が起きたと考えられる様な…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございました。マザーボード既死かと諦めましたが、ケーブル再度確認しました。FDD側ではなく、本体接続側のケーブルがしっかりとハマッてませんでした。おそらく、FDDを取り外す時、本体側のケーブルも一緒に引っ張られて、抜けそうになったのだと思います。FDD認識されました。恥かしい限りです。申し訳ありません。

お礼日時:2003/12/14 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!