dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気代や水道などの公共料金の引き落としを
クレジットカードか銀行引き落としにしようか迷ってるのですが
どちらの方がいいのでしょうか?

クレジットカードでのメリットはポイントが付くくらいでしょうか?
銀行引き落としのメリットはありますか?

A 回答 (3件)

>どちらの方がいいのでしょうか?



電気料金は、口座引落が良いですよ。
倒産(国有化)目前の東京電力など全ての電気会社では、「口座引落の場合は、毎月50円程度の割引」を行なっています。

>クレジットカードでのメリットはポイントが付くくらいでしょうか?

その通りですね。
例えば、1000円で1ポイント=1円のカードだと、50円分のポイントを貯めるには?
私が持っているカードだと、2000円で1ポイントです。^^;
また、10000円で1ポイントのカードは、公共料金支払はポイント対象外です。(涙)
質問者さまが持っているカードは、1ポイント貯めるのに何円カード利用が必要ですか?
クレジットヒストリーで、ゴールド・プラチナの案内が早くなる!という説もありますよね。
が、現在では死語です。ゴールドもプラチナも「個人で申し込みが出来る」時代ですからね。
今更、カードの色を気にする方もいませんし・・・。

>銀行引き落としのメリットはありますか?

その銀行との「信用構築」でしようね。
他にも回答がありますが、自動車・住宅ローン申込時に有利に働きます。
(審査の時に、点数が加算されます)
また、他行でのATM利用が無料になったり、ネットバンキングでの振込手数料が無料になったりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/02 07:20

>クレジットカードでのメリットはポイントが付くくらいでしょうか?



同じ日に引き落とされるので、場合によっては予算管理がし易い事もあります。

銀行引き落としですと、事業者ごとで引き落とし日が異なると思いますので、その辺が厄介に感じる面もあるのではないかと。

それと、急な資金不足に陥った場合、カード払いであれば、リボや分割に回して遣り繰りするのも、人によっては利点ではないかと思います。

私は、ポイントよりも予算管理のし易さを優先して、公共料金をクレジットカード払いにしてます。

ですが、あくまでも「人によって」の話しなので、事業者ごとでの引き落とし日の方が管理し易いという人でしたら、銀行引き落としの方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き落とし日の違いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/01 22:40

>銀行引き落としのメリットはありますか?



住宅ローンなどの審査で優遇されます。
給与振込み口座にすると、尚良しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようなメリットがあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/01 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!