dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、クレッジットカードをつくりました。
携帯とネット代は銀行の口座引き落としにしているの
ですが、せっかくつくったので、クレジット払いにしようと思うのですが、クレッジットと口座引き落としの違いがよくわかりません。クレッジットカードにポイントが付くこと位しか利点がないのかな?と思うのですが。

A 回答 (5件)

債権者の違いです。



口座引き落としですと、債権者は電話会社ですが、クレジット払いのすると債権者がクレジット会社になります。

クレジット払いにすると、電話会社はリスクが減ります。契約者が支払いできなくても、クレジット会社が変わりに支払ってくれるからです。


そのために、クレジット経由だとポイントや、特別なサービスを付けてくれるのですよ。

利用者にとって悪いことはありませんので、カードを持っている以上断然クレジット経由にすべきです。

クレジット会社の方が損しているように見えますが、クレジット経由だと、代金取立て手数料という感じで電話会社へ請求しているんですよ。(代金の5%くらい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。クレジット会社、電話会社の
関係がこういうシステムになっているとは知りませんでした。代金取立て手数料5%とというのも初めて知りました。クレジット払いにしようと思います。

お礼日時:2004/12/05 10:54

今クレジットカード会社によっては


携帯電話料金をカード払いにすると、
ボーナスポイントを付けたり
賞品が当たったりする
キャンペーンをやってます。

持ってるカードのサイトを
見てみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どんな特典があるか調べてみようと思います。

お礼日時:2004/12/05 10:50

他に例えば、DoCoMoのケータイの場合、DoCoMoカードというクレジットカードを作れば、クレジットカードのポイントの他にDoCoMoの機種変更時などに使用出来るDoCoMo自体のポイントが多くつくというメリットもあります。


http://www.docomo-card.nttdocomo.co.jp/

参考URL:http://www.docomo-card.nttdocomo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前ドコモカードつくりませんか?と言われたことがありました。ただPHSなのでポイントはつかないのでメリットが少なそうです。

お礼日時:2004/12/05 10:47

こんにちは


あげるとすれば、支払いの一本化です。
銀行口座からの引き落としの場合、携帯電話会社の設定した支払い日に引き落とされますが、カード払いにすると、カードの支払い日に引き落とされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。クレッジットの方が便利そう
ですね。

お礼日時:2004/12/04 15:32

 こんにちは。



 携帯の料金の場合は、そのとおりですね。
 電気料金ですと、料金の引き落としをクレジットにして、請求明細の郵送を断れば50円引いてくれると言うサービスがあります。
 調べれば、クレジット引き落としにすることによって、ポイント以外の特典がつくものがあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。特典はいろいろあるようですね。調べてみます。

お礼日時:2004/12/04 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!