dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通のFMV-DESKPOWER F/G70Tという機種のPCを使っています。

さきほど、付属のマウスのホイールの反応が悪いので新しくロジクールのマウスに買い変えたらネットの使い心地自体も非常に調子がよくなりました。マウスの質問に回答していただいて本当に感謝です。

そこで思ったのですが、キーボードも付属のものは無線なんですが、これもロジクールの無線のキーボードに買い変えてみようかなと思っています。

付属のキーボードの調子は悪くはないのですが、気分転換というか、さらにPC自体の調子が上がるんではないかなという気になっています。

ロジクールのキーボードの使い勝手とかどうなんでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

Logicoolのマウスとキーボード使用中です。


マウスは良いですが、キーボードは普通かな。
会社のFLORA(日立)よりかは、よいかなぁ。。。
まぁ、その程度です。
機種は、Y-SR34です。カタログにはありません。

ファンクションキーにいろいろ機能があるんだけど、
使ってないですね。
立ち上げた時に「Fロック」を押さないとファンクションキーが
使えないのが不満です。
現行機種では、改善されているかもしれませんが、
こういうところは、要チェックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕様した感じの回答をありがとうございました。
実はまだ買ってきていませんが、とても参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/02 17:39

ロジクールだと、下記のページで比較できます。

大きさと進む・戻るのボタンがある、M510当たりが良さそうです。まあ、予算次第でしょうか。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mi …
http://kakaku.com/item/K0000136205/

ロジクールには、Unifyingのシステムがあり、対応しているマウスやキーボードは、どれか一つのレシーバで動作することが出来ます。1台のレシーバで最大6台まで認識できます。私も、M510やM705を使っていますが、全部で4台まで同時に一つのレシーバで接続したことがあります。他メーカーには無い特徴です。これは、USBのポートを最小に抑えることが出来ます。ノートパソコンなどでは有効でしょう。あと、使わないレシーバはマウスやキーボードに収納しておけますので、なくさず予備として持っていられます。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/349/6072?WT.ac=ps|6198

キーボードにもUnifyingに対応しているものが増えています。下記などはその一例です。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboa …
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboa …
http://kakaku.com/item/K0000261300/

ソーラーバッテリで電池切れ知らずのキーボードもあります。発売当初からすると、価格がぐっと落ちてます。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboa …
http://kakaku.com/item/K0000171147/

電池寿命は、2年から3年(製品ごとに違いますが)と長いです。マウスなどは、単3アルカリ乾電池2本が装着できますが、1本でも動作します。軽くする場合に有効、その代わり1年の電池寿命になりますが、気にはなりません。

自分が気に入っているマウスは、下記です。一寸小型のなので、好みが分かれると思いますが、ノートパソコンにもデスクトップにも合います。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mi …
http://kakaku.com/item/K0000134784/

ユーティリティのソフトウエアに"SetPonit"がありますが、基本的な操作を行う場合は、インストールしなくても大丈夫です。ボタンなどをカスタマイズする場合に、インストールして下さい。あと、マウスとキーボードのセット品などもありますが、高額なものでないとどちらかが低機能のものになってしまう傾向があり、マウスとキーボードは別々に選択した方が、より良いものが手に入ります。

質問者さんが、どれが気に入るか判りませんが、実際触ってみて感じが良いものを選んで下さい。Unifyingのような仕組みは他社にはありません(強いて言うなればBluetoothが近いです)が、例えばMicrosoftのマウスやキーボードにも良いものはありますので、そちらも比較してみて下さい。因みに、小生はロジクール製品を沢山使っているだけで、関係者ではありません、念のため.......
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても色々と書いていただいてありがとうございました。
参考にさせていただきます。
マウスは昨日すでに買っております。

お礼日時:2012/02/02 17:40

家電量販店やPCショップに行って触ってみることをお勧めします。


打鍵感は好き好きですから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。実際に触ってみるつもりです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/02 09:43

使い心地 普通 まあそれがいいでしょう 非常に使いやすいキーボードなんて


そうめったにあるもんでもありませんし 個人差ありますから

私もLOGICOOL製品使ってますよ マウスはM515です。
キーボードはK340 あとトラックボール使ってます。
Unifyingレシーバを使うならPCにはUSBレシーバー一個つけるだけで5台の対応機器が付けられます
リンクソフトはオフシャルページにありますからダウンロードするだけです。

混信もしないし、乾電池2個で3年持つとの事ですが 1年しかたってないので
まだ最初に買った電池を換えてません。 電池駆動ということを忘れるくらいなものです。
テーブルに資料広げるとき、キーボードを退かせますし膝の上や離れたところでも打てますから
便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のキーボードも無線ですし電池もキーボードに関してはもちが良いです。
質問にも書かせてもらったようにロジクールの製品が非常に良いので思い立った訳です。
昨夜、マウスの質問をしてから直ぐに買ってきました。きょうも電気屋さんに行って来たいと思っています。
製品も参考にさせていただきます。私が狙っているのも同じ製品です。
早速のご回答をありがとうございました。

お礼日時:2012/02/02 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!