
No.5
- 回答日時:
湯船の横に2つ穴があってそこで水を沸かす(加熱する)方式のお風呂でしたら、沸かしていない時はそこが効率の良い放熱器になってしまいます。
なので沸かしていない時はその穴を塞げばお湯が冷めるのをかなり軽減できると思います。(頭で考えただけで実施したことはなく、自信はないです。)塞ぐといっても水の循環を止めるだけで良いので1つ塞げば十分です。上側の穴からから熱いお湯が出てくるので、たいてい上側にはお湯が真っ直ぐ出てこないようにする物が最初から付けられています。下側は何もなく穴だけでなので、沸かしていない時は下の穴だけ古い布切れか何かを詰めれば良いと思います。これだけで水の循環は止まって冷めにくくなるはずです。
ただし! 追い焚きする時に取るのを忘れないように気を付けて下さい!!
入浴中の追い焚きは取るのを忘れてもまぁ気づくとは思いますが、誰も入っていない状態での追い焚き時が危険です。空焚き程じゃないにしろ、水が循環しないので加熱部分が100℃近くになってしまうと思います。空焚き防止装置が働けば大事には至りませんが、それでも部品交換など手間か掛かります。(空焚き防止装置とは、何かが焼き切れて火が消えるんだと思います。)
やってみたこともなく無責任なようですが、やるなら自己責任でくれぐれも気を付けて下さい。
他にもっと良い方法があるかも知れません。
No.4
- 回答日時:
ユニットバスで浴槽のエプロンが外れるのであれば、中に断熱材を詰める。
窓も出来るだけ断熱する。エアキャップなど貼り付けてみるとか。
浴室を暖房する。
こんな感じでしょうか?
(実行出来る・出来ないはおいときます・・・)
当方東北のボロ家でどうしても底冷えしてしまう浴室で娘は底が冷たくなるのが嫌らしく、五右衛門風呂みたいにすのこのような物を沈めてその上に座っているようです。
(湯が冷めるのとは多少違いますが・・・)
浴槽の内側に断熱出来ないかなど考えてみましたが、掃除等も面倒ですし諦めました(汗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 お風呂の温度設定について。 一人暮らしワンルームに住んでいます お風呂はユニットバスでお湯は風呂場入 9 2022/12/20 12:30
- 電気・ガス・水道 古い氷 4 2022/09/28 22:23
- 温泉 休日、たまに朝方の6時半ごろに近場の温泉に歩いて行くことがあるのですが、 だいたい朝の一番風呂は近所 3 2023/02/26 18:21
- その他(健康・美容・ファッション) 生地の水通しをする時に、お風呂の入浴剤が入った残り湯を使っても問題ありませんか? 私は一着の服を作る 5 2023/01/16 09:17
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- 電気・ガス・水道 引っ越ししたらガス代がすごく高くなりました。 30m3 から 64m3 になり、支払いも10,000 7 2022/04/18 00:15
- 電気・ガス・水道 NORITZのお湯はりのやり方を教えて下さい。 お湯はりボタンを押すと、お風呂の給湯栓を開けて下さい 4 2023/01/07 16:23
- 電気・ガス・水道 お風呂で湯に入りながらお湯出していたら台所リモコンから ピコピコと音がなりました。 湯を止めると音止 4 2023/03/19 00:49
- 通信費・水道光熱費 一人暮らし考えてます。 実家で毎日湯船つかります。 ユニットバスの浴槽で 湯船をためて入っていたら毎 3 2022/04/18 20:51
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂のお湯って変えてない人...
-
人体に影響ありますか。
-
コンビニでカップ焼きそばを買...
-
「沸く」という言葉について教...
-
お風呂の保温シート、どっちが表?
-
彼女を手錠で拘束して風呂のお...
-
残り湯にハイター?
-
お風呂のお湯が増えるのはなぜ?
-
髪についたアメの取り方
-
何をしても楽しくない場合
-
瞬間湯沸かし器の水圧、水量
-
お湯を溜めていた浴槽の中にム...
-
給湯管が循環式って、どんな仕...
-
電気ポットでお湯を沸かす時は...
-
我が家は全員シャワー派で、私...
-
親友の実家にお泊まり
-
エコキュートの風呂がとにかく...
-
お風呂に追い炊き機能が付いて...
-
美容師さんに質問です サイドシ...
-
そうめんは、一束一人前として...
おすすめ情報