重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、我が家の洗濯機が壊れました。
とりあえず応急的な処置をして今のところはなんとか動いてるのですが、いつ壊れるのかも分からない状態なので今度の土日に買いに行こうと思っています。

そこで質問なのですが、洗濯機はどのメーカーのどの機種が良いのでしょうか?
節水と汚れ落ちの良さも考慮してお答えいただければありがたいです。

回答お待ちしています。

A 回答 (4件)

汚れ落ちの悪さと時間がかかりすぎるドラム式にこりごりして、日立のビートウォッシュに買い替えました



ドラム式に匹敵する節水、縦型ならではの汚れ落ちの良さに満足しています
    • good
    • 0

 仕事で特に汚れが激しい場合は別ですが、日常の汗や埃の汚れ程度なら日本の製品なら心配ないと思います。

ドラム式は節水の面では格段の進歩があると思います。自分も初めて使った時に、「こんなに少ない水で本当に大丈夫?」「服がちょっとしか濡れてないみたいだけど…」と心配でしたが、洗えていました。当然(笑)。

 ドラム式は広い置き場が必要です。念のため計ってから機種を決めないといけません。排水ホースも太目になることがありますので、十分に説明を聞いて、実測してみてください。それと脱水時の振動が大きくなりますので、しっかりと安定させないとダメです。細かい意外なメリットですが、ドラム式は上に洗剤や柔軟材などを置くことができますので、棚がない場所でも困りません。床に置けばいいのですが、床を狭くしないで済みます。

 ドラム式の宣伝になりましたが、タテ型なら説明不要と思い省略します。
    • good
    • 0

家にもドラム式があるのですが、結構暴れん坊です(^^;


脱水の暴れっぷりはすごいっ(笑

ビートウォッシュとかはいかかでしょうか。
    • good
    • 0

メーカーなどは買いにいく店に訪ねた方がいいですよ。

国産メーカーであればまず問題ないはずです。
ただ、節水は最近話題のドラム式の方が、汚れの落ちやすさと洗える洗濯物の量はタテ型の洗濯機が優れているようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!