性格悪い人が優勝

こんにちは。
教育関係の会社で塾の講師をしています。正社員です。

勤務時間は14時から22時なんですが、毎日休憩がもらえません。
ご飯も食べれません。軽食をとるぐらいならいいよとは上司は言うのですが、
周りがみんなカタカタとパソコンで作業をしているのにとてもじゃないけど
「コンビニ行ってきます」とか「ご飯食べてもいいですか?」
とか聞けません・・・。

しかし他の校舎で働いている人の話を聞けば、そこではみんな普通にお昼をとっているとのことです。
それもウチの上司に言ったのですが「あそこの校舎はみんなベテランだから時間に余裕があるだけ。うちはそんな余裕ないからご飯はガッツリ食べれない」と跳ね返されました・・・。

生まれつき胃が弱い上に、家が遠いので(ほかの上司は職場まで10分ほどですが私は1時間以上かかります)ご飯を12時ぐらいに家で食べた後、帰宅する夜の12時まで飲み物しか飲めず本当に辛いです。

労働基準法では6時間以上の就労は休憩をとらないとだめと決められていますよね?
本当に毎日辛いのですが上司に言っても聞く耳をもってくれないので困っています。
上司はみんな男性だから体力があるかもしれませんが、私は女です。正直体力もないうえに身体も弱いので辛いです。

どうするべきでしょうか?
回答お願いします。

A 回答 (5件)

確かに労働基準法では6時間以上の就労は45分、8時間を超える就労は1時間の休憩を取る権利があることを記しています。


また、その時間に対し雇用側が口を挟んではいけないという言い回しもあります。

だからといって「ご飯食べたいからこの時間の講義しません」とかは職場の雰囲気を悪くするし、職務放棄と取られかねませんので絶対にしないように。

詰まるところ、休憩を1時間取れる時間があるのであれば、ちゃんと休みましょう。
それで何か言われるのであれば、労働基準監督署に相談しましょう。
もしくはその振りを見せ、改善されれば良し、改善されなければ実行に移すというのでも良いでしょう。
職場の同僚を誘ってみんなで休憩を取るのも良いでしょう。
しっかり働いて、休憩も決められた分取って、それでも定時間中に終わらない、どうしてもその日のうちにしなければいけない仕事があれば、それを消化するために残業する、これが正しい勤務です。

ただ、小さいトコであればあるほど「あいつが前に労働監督署に行ったせいでえらい目にあったから痛い目見せてやろう」と不当解雇や、嫌がらせなどパワハラが出やすくなります。
その時自分の身を守るためにも、何か行動を起こす際は逐一情報を残すようにしておきましょう。
特に労働基準監督署も役所ですので、本人の説明に加え、書類等は立派な判断材料になります。
また中小企業向けの労働組合など、有事の際に力になる組織もあります。
    • good
    • 0

弁当でも持参して、空き時間に勝手に食べればいいでしょう。

8時間ぎっちり講義でもないでしょうし。
上司に食べていいと言われていて時間も取れて、でも過剰に空気を読んで食べられないとなれば、それはもう本人の責任です。胃弱も会社には関係ないこと。
    • good
    • 0

化粧室へ行く感じでさっと軽食をとり、何事も無かったように戻る。


私はつわりの時(空腹になると具合がわるくなるので)こうしてました。

それに特に周りに断らなくて良いのでは?何か言われたら「食べないと身体が持ちませんし」と。
    • good
    • 0

 >どうするべきでしょうか?



 正社員でしたら、休憩は「もらう」ものではありません。自分で「とる」ものなのです。
 休憩時間に仕事しているヒトは「忙しいんだな」と暖かい目で見てあげてください。間違っても「時間の使い方が下手なんだな」と上から目線で見てはいけません。

 >周りがみんなカタカタとパソコンで作業をしているのにとてもじゃないけど「コンビニ行ってきます」とか「ご飯食べてもいいですか?」とか聞けません・・・。

 聞こうとするから食べづらくなるのです。聞かないでいきなり食べればいいです。

 >労働基準法では6時間以上の就労は休憩をとらないとだめと決められていますよね?

 法律をあてにしていては体を壊すまで解決しません。あなたのシチュエーションでは、自分の体を守れるのは、自分だけです。
    • good
    • 0

労基法をご存知なのでしたら対処方法も分かるのではないですか?


労働基準監督署にGo!です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!