
最近体調不良が続き、1カ月前に高熱で欠勤したり、まだ入社2カ月で有給も無いこともあり意地で勤務していましたが。今日職場で熱はそれほどなかったのですが、倦怠感が強くかなり顔色が悪かったそうでインフルエンザの疑いで系列の病院に受診しました。結果はインフルの疑いは無いものの肺音が変だったりとしたため風邪と診断され医者から大事にといわれました。その報告を受けた上司から早退の指示を受け早退しました。その後電話で「明日休みなさい。で、体調良くなったら明日電話して明後日どうするか決めましょう。」と指示を受けました。しかし、職場はインフルエンザで職員が足りない状態でただの風邪で休む自分は色々と不味い気がして(信頼やクビとか…)やはり明日朝一で元気さをアピールして出勤すべきか、指示に従って休み明後日までに体調回復に努めるか悩んでいます。お願いしますアドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
まず体調が不十分なまま出勤される方が、同僚や上司に迷惑をかけると考えて下さい。
効率は上がらないですし、何より、他の人に病気を移す可能性があります。
インフルエンザではないということですが、数年前の新型インフルエンザ騒動以降、
インフルエンザに罹ると、数日間は熱が下がっても出社禁止措置を取ることが多いです。
これは、よりウィルスを蔓延させて、会社が機能不全になることを防ぐためです。
熱が下がっても、ウィルスや菌はまだ体の中にいるんですよ。
また欠勤ですが、これはあくまでも「連絡無しに」勝手に休むことです。
連絡をせずに何度も休めば、信頼も失い、解雇になっても文句は言えないでしょう。
しかし質問者の方の場合、有休が無いために欠勤扱いになるかもしれませんが
上司に相談し、かつ「休め」という指示をもらっています。
この行動は、社会人として、なんら問題になることはありません。
気になるのであれば、上司の方にメールをして、その返信で再度指示を仰いで下さい。
後から、問題になれば、このメールを証拠として見せて下さい。
普通の会社では、まず問題になることはないですけどね。
とにかく中途半端な体調で出てこられる方が、
より周りに迷惑をかける行為だという認識を持って下さい。
無理して出てきたために、より症状が重くなって
入院ということになったり、他の人に移してしまう方が遥かに信頼を失う行為です。
結果として、より会社に損失を出すことになるからです。
ありがとうございました。ベストアンサーは悩みましたがこんなことで長文のコメントいただいて感謝ということで!コメントのおかげで気が楽になりました。
今日は体力回復に勤めます。
No.4
- 回答日時:
いい会社じゃないですか。
休みたくても休ませないブラック会社が多いのに。大きな損を出さないために小さな損は我慢する、ということです。もちろんあなたがいないことは職場で痛手でしょうし、他のスタッフに迷惑をかけるわけですが、病気はお互い様。明日は指示通り休んで、次にあなた以外の人が病気で休んだときにその人をカバーしてあげればいいんです。それが信頼につながると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
40過ぎの会社員です。
上司の指示に従いましょう。
非常に適切な判断をされています。
体調が悪い時に無理をしても、できることは限られています。。「ただの風邪」とか思っていると痛い目に遭いますよ。「風邪」がきっかけで大病になってしまうケースも多々あるのです。
それにインフルエンザでなくても、風邪は他人にうつる病気です。ひとりが休んで済むところを、何人もが休んでしまうことになっては困ります。
体調管理も仕事のうちです。
体調が悪いのに、無駄に「元気」をアピールするよりも、今はきちんと休み、今後は体調を崩すことがないように、睡眠や栄養を十分に摂ることを心がけましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風邪・熱 体調不良で仕事を休む程度について。 昨日から発熱は無く、鼻水が止まらず、今朝は午後から出勤でしたが朝 4 2023/07/18 21:43
- その他(病気・怪我・症状) 会社での欠勤(病欠)について質問です。 3 2022/08/26 11:20
- 退職・失業・リストラ 揉めたらどっちが強いですか? 先日、とある問題児の中途採用者(入社3週間目30代)が社内と揉めて退職 3 2023/01/28 15:14
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 会社・職場 現在、会社にパートで働いている仕事場なのですが、職場がとても暑く体調不良で何日も仕事を欠勤してしまい 5 2022/08/08 08:18
- 会社・職場 体調不良で仕事を休むこと。 工場勤務してる男です。 今はコロナ禍で一部休んでる方もいますが基本みんな 3 2022/09/20 00:19
- 退職・失業・リストラ あと10日で退職が決まっていますが、精神的に疾患があり、夜も眠れず日中も泣いてばかりで、もう仕事に出 5 2022/09/19 01:01
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 退職・失業・リストラ 急な解雇について。 今日退職をお願いしたいと言われました。 理由について 8月1日から職場で働き5日 8 2022/08/17 22:12
- その他(病気・怪我・症状) 大学病院 風邪症状 キャンセルすべきでしょうか? 9日に大学病院初診の予約が入っています。 色々な事 3 2023/06/07 18:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
COUNT関数で0.5カウントはでき...
-
3ヶ月に一度は当日欠勤、遅刻...
-
欠勤の連絡をメールやLINEです...
-
試用期間中 子供の用事で欠勤
-
試用期間中の欠勤について 4月1...
-
仕事を欠勤する癖が治りません。
-
会社欠勤になってしまいました...
-
今日、どうしてもどうしても バ...
-
欠勤の多いアルバイトの対応に...
-
試用期間中の休み交渉
-
膀胱炎で入院して会社を休むこ...
-
じんましんで会社を休むのは非...
-
職場で社員として働いてました...
-
在職証明書 勤務実績のない期間
-
病気による休職中にパチンコに...
-
圧迫骨折では解雇されなくて頻...
-
私用での新入社員の欠勤について
-
休みの日過ごし方
-
本社にクレーム入れられたらど...
-
大人の人が仕事をずる休みする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
COUNT関数で0.5カウントはでき...
-
3ヶ月に一度は当日欠勤、遅刻...
-
欠勤の連絡をメールやLINEです...
-
試用期間中の欠勤について 4月1...
-
同じ月に早退2回、欠勤2回しま...
-
仕事を欠勤する癖が治りません。
-
新入社員
-
試用期間中 子供の用事で欠勤
-
ノロウイルスについて
-
じんましんで会社を休むのは非...
-
試用期間中の休み交渉
-
膀胱炎で入院して会社を休むこ...
-
在職証明書 勤務実績のない期間
-
早退する理由になる場合
-
入社後すぐの欠勤
-
欠勤の多いアルバイトの対応に...
-
今日、仕事を早退してしまいま...
-
病気による休職中にパチンコに...
-
2日無断欠勤してしまいました。...
-
女子社員が妊娠後、会社に出て...
おすすめ情報