dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくここで、国歌の問題がでてくる。
国歌が軍国主義の象徴だとか、天皇を崇拝する歌だとか、
それで国歌斉唱をきらうとか、不起立とか。

僕は左右の思想は持ち合わせてないので、そういう事はどうでも
いいのですが、ただ単純に「君が代」は歌いにくく、楽曲が暗くは
ないだろうか?
楽曲にセンスが感じられず、うまく歌うのには歌唱力がいる。
君が代を上手に歌えた人は幸田クミ意外にしらない。
国旗はシンプルでとてもセンスがいいのに。

いまや国民的アイドルに詞を提供している秋本康氏にでも
作詞を依頼し、つんくにでも楽曲をつけてもらえば最強の国歌が
できあがると思うのですが。

それと先日ここのアンカテで昭和天皇の戦争責任について
アンケートをとっていた。
そこで意外に思ったのは、僕以外の回答者はみんな「昭和天皇の
戦争責任はこれからも議論すべきだ。」と考えていた事です。
未来永劫結論などでないので、僕は時間の無駄だと思うのですが。
ちなみに、昭和天皇の戦争責任をあると答えた人と、ないと
答えた人は半々くらいだったように思います。

それと、これも意外だったのだが、僕以外の回答者は皆
天皇制の存続を望んでいた。
僕は経済的に考えて税金の無駄だと思うのだが。

まあ、それは別にして国歌はかえたほうが良くないですか?

A 回答 (28件中11~20件)

たしかに~


ダンス付きのKARAな感じいいんじゃないか!
らららららら~らららららら~らららららら~

なわけねえだろ!

そんなの考えてんの暇人だからだよ。
素直に歌って、勉強と仕事頑張ってくれ。

ほんとは、日本に宗教があればいいのだがな。
新興宗教じゃないよ♪
    • good
    • 0

>僕以外の回答者はみんな「昭和天皇の戦争責任はこれからも議論すべきだ。



日本の歴史書(竹内文書)によると、自称天皇は侵略者の末裔。
竹内家の開祖は、これから転生してくる若者です。
UFOに乗り時間をさかのぼり古代日本へ旅立った雄志です。

侵略者である(自称天皇)一市民が国王を名乗り、多くの日本国民を戦争で「犬死」させた大罪を問わなければ国歌の在り方を問う以前の課題です。

>まあ、それは別にして国歌はかえたほうが良くないですか?

自称天皇を排除させた上で、国歌について議論しましょう。

ちなみに、長野県内皆神山にピラミッドは存在しません。
国内のピラミッド2基は、エジプト・クフ王ピラミッドより強大です。
    • good
    • 0

1.国歌は変えたほうが良い。


2.昭和天皇には戦争責任がある。敗戦時には称号(天皇)の返還が必要だった。
3.天皇制は廃止すべき。憲法改正時に天皇の国事行為を全削除すると良い。

ということで、何か質問者さんとはピッタリ符合しますね。
私もあなたもごくごく普通の正常な日常感覚を持っていると察せられますわ。
私には加えて「国家観」もあります。簡単に言えば愛国心ですね。
自称して「極右」です。

国歌は変えるべきですが、どのように変えるのかでグチャグチャになりますんで、多分当分は変えられないかと。
私は国歌を歌うのもイヤなので、普通はクチパクで済ませてます。
「君」の解釈と、メロディ・音調が問題で、もう少し何とかならないもんですかねえ。
変えるにしてもそこら辺のバカな芸能風楽曲家ではだめで、それなりの作詞・作曲でなければなりません。
数年がかりで候補曲を広く公募し、人々に歌い選らせて、そして選挙の時に国民投票で決定するとか。
憲法改正時についでに国歌も変えるという手もあります。
    • good
    • 0

君が世は千代に八千代にさざれ石の・・・・・・・・・・・・・・


で始まる君が代は日本の国歌です
変えた方が良いと私も思いますが
対案が出てこないのですね
国民投票が良いと思いますが それは無いと思います
でも国民みんなで感じのいいものに変える事も大切ですね
しかしこの国旗国歌法案が衆議院で採決された時の得票率はなんと80パーセントをはるかに超えていたというのも 又事実なのですから 国民の代表が国家議員なら その過半数が賛成していますので
変える必要性はあり得ません
でも変えたからと言って 教師の不起立や問題が解決はしません
この様な反対の態度を表明している人たちは 国歌国旗に反対していると考える事が妥当だからです
早い話が規制を嫌って居るのですから 何を決めても反対するのです
又反対しなければ 自身の立場が成立はしません
変ですね 私は変だと思います
昔祭日に国旗を家に揚げていましたが 一晩のうちに盗まれてしまいました
悲しい現実ですね
日本国が戦争の総括を国家的規模で実行してはいないから 昭和天皇の戦争責任は何時までも問われるのでしょうね
ドイツは戦後に総括を表明しました イタリアは知りません
正確に申し上げれば昭和天皇はマッカーサーによって戦争責任から離脱しました しかし戦争責任という言葉を一身に負うのは天皇に違いはないのです
これは統帥権の問題なのですね
皇室は税金の無駄と言えば無駄でしょうが 国民には依って立たなければならない自国民としての
象徴も又必要でしょうね お飾りではありますが このお飾りが意外と大切なのです
角松や水引も又お飾りです 鏡餅も晴れ着もお飾りの為の物です
民族性や国民性や市民生活の基盤等がこれになります
皇室から下がってきたものは意外に多く
ランドセル
結婚式の晴れ着
雛人形
衣冠束帯
菊の御紋と桐の御紋
モーニングコート
等があります
意外と多いでしょう
そして 意外と必要でしょう 要りませんか 私はお飾りって好きですが
如何でしょうか
若いと考えられる方でしょうが この問題を長く思考される事をお勧めします
御自身の民族性の立脚点を探れる長い旅ではありますが きっと得られる事は多いと感じますので
励んでください
    • good
    • 0

何を隠そう私は子供の頃君が代を一度も歌ったことがない。


歌詞など「きみがよは」までしか知らなかった。
歌詞を全てそらんじられるようになったのは最近のことだ。
改めて聞いてみると大変素晴らしい歌詞と曲ではないか。
こんなに身の引き締まる曲は世界に二つとないだろう。
この曲をアカペラで歌うのは大変難しい。
この難易度がまたしびれるではないか。
あほの最近のakbの曲とはつきとすっぽん。
フェラーリとヒョンダイ。
日本の文化は奥が深い。
バカな芸能と一緒にせんでくれ。
    • good
    • 0

 私はメロディーを歌いやすいものに変え、歌詞も変えた方がいいと思っています。

メロディーの一押しは阪神タイガース応援歌「六甲おろし」。最高ですよね、あのメロディー! サッカーのキックオフ前にあれが流されて会場のサポーターが一緒に歌ったらどんなに盛り上がるでしょう。前奏から既にもうノリノリじゃないですかw

 歌詞は公募にしたらいいんじゃないですかね。従来の君が代も廃止の必要はないと思います。第二国歌として新しく制定したらいいんじゃないですか。

 で、伝統的というかネトウヨ君達がすぐにけしからんというでしょうが、国歌そのものが「近代国民国家」が作りだした産物です。制度なんですよ。
「伝統」とかそんなもんとは対極にあります。明治国歌も手本とした西欧諸国が国歌を持っているから、俺らも持とう・・そんなノリでしたからね。

 近代国民国家の最も重要な課題の一つ「国民の形成、と国民の統合」がこれほどうまくいった国もないのですから、「国歌」の役割も変わっていいんじゃないかなと思うわけです。

 そうすると、「景気づけ」とか「みんなで楽しく歌える」とかの要素を盛り込んでもいいと思っています。
    • good
    • 0

もう一つ、天皇制について。



民主主義の類型の仕方には色々ありますが、その一つに「大統領制」と「立憲君主制」に分ける方法があります。日本は基本的に立憲君主国家です。立憲君主制を採用している国は、イギリス、タイなどがあります。

昭和天皇が敗戦後、マッカーサーに会いに行った時の会談の中に、今後も日本は立憲君主制とした方が良いというのがあったようです。

立憲君主に権限はありません。国会や内閣が決めたことに、国民の代表として従う義務があります。太平洋戦争も、周りが決めたことに従ったのです。でも、だから戦争責任が無いとも言えない。
ただ、終戦を決めたのは昭和天皇の命令です。このことに関しては、昭和天皇も立憲君主としての最大の間違いと言ってます。
    • good
    • 0

「君」の定義を明確にすれば良いんです。



もともと「君が代」は古来からある日本の和歌で、「君」=「you」って意味です。
例えば、遊郭で、花魁がお客様に最初にこの和歌を読んでから、ことをしたんです。
すなわちお客様を立てる意味。

ところが、戦争中に文部省が=「君主」=「天皇」って定義しました。
以後、文部省が撤回してないのが問題なんです。長期にわたる自民党右翼政権では、やらないでしょうけどね。

詩の内容自体は、国民全員とその子孫のことと考えれば、良い詩だと思いますけどね。
    • good
    • 0

君が代のメロディーは、日本独特の音楽。


西洋音楽ばかりの環境で育ったほとんどの人にとって、なじみは薄いかも。

ただね。
もし、新しい国歌にしよう、多数決で決めようとしても、siyuusukexxxさんが思うような曲にはなりにくいと思います。
民謡や演歌みたいな曲を強く押す人も多いでしょうし、もっと天皇崇拝、軍国主義色の濃い曲も、絶対に出てきます。
曲が決まっても、今とは別の理由での「不起立」も起こると思う。
私は、無意味な大混乱しか予想できませんけど。
「君が代」の方が、まだ無難。

「昭和天皇の戦争責任について」
これからも、議論はされますよ。
これが無駄なら、学校の歴史の授業も無駄と言うこと。
それに、議論はまだまだ過渡期です。
私は、戦前も戦後も、日本人の頭の中は、根本的なことはあんまり変わっていないと思っています。
でも、責任の有る無しが半々と言うことは、有ると思う人が随分増えてきたと言うことですね。
最近の若い人は、ちょっと違ってきている気がします。
    • good
    • 0

1,”「君が代」は歌いにくく、楽曲が暗くは


ないだろうか?”
 ↑
単純で唄いやすいですよ。
暗いのではなく、静かなのです。

2,”楽曲にセンスが感じられず、うまく歌うのには歌唱力がいる。”
    ↑
日本の伝統たる音曲ですから、現代人には
合わないかもしれませんね。
でも、過去に長い歴史があり、未来に向かっても
ず~と歌い続ける歌です。
現代人だけのセンスで判断してはいけません。

歌唱力なんか不要でしょう。
要は、国家を意識できればよいのです。

3,”秋本康氏にでも作詞を依頼し、つんくにでも楽曲を”
    ↑
数千年歌い継がれる音曲ですよ。彼らは歴史から
みればマイナー過ぎます。
数十年経てば忘れられるような人では困ります。

4,昭和天皇の戦争責任。
負けたから問題になっているだけです。
勝っていたら、歴史に残る大英雄です。

5,”天皇・・僕は経済的に考えて税金の無駄だと思うの”
        ↑
幕末、天皇がいなかったら、日本は欧米の植民地
にされていたでしょう。
アジアで最初に国民国家樹立に成功したのは
天皇制があったからです。

天皇制は、幕末を想定されて存置されて来た訳では
ありません。
伝統は大切です。
伝統を無視して、惨めに失敗したのが社会主義国です。

天皇制を維持することは、日本の歴史を想うことに
繋がります。

米国は、天皇は、軍隊で言えば17個師団に相当する
と分析していました。
天皇制には国民統合の力があるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!