dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年から英語の勉強を始めました。
しかし、時間がなく、なかなか手をつけるこできません。
極力毎日、耳にならすために、英語を聴くことにしています。
これを毎日して、効果があるかどうかわかりませんが、
これからもしようと思います。
どなたかこの勉強方法が良いか、悪いかを教えてください。
また、時間がない中で、もっと良い勉強方法があるなら、
教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>英語を流すだけでも効果はありますか?



効果がゼロと言うことはないのかもしれませんが・・・?

やはり何かを問われて答える形式の物の方が集中力も出ると思います。

お忙しそうですので、次のことを試してみて下さい。

☆YAHOO!英語学習・TOEICデイリーミニテスト
http://stepup.yahoo.co.jp/english/
このページの「TOEICデイリーミニテスト」は、日替わり問題です。リーディングセクションもできればやればよいですが、リスニングセクションだけでもかまいません。毎日トレーニングして下さい。リスニングの訓練にするのですから、うまく聞き取れない時は、何度もリピートしてから解答しても構いません。

☆YHOO!英語学習・デイリーイングリッシュ・バックナンバー
http://stepup.yahoo.co.jp/english/daily/backnumb …
2007年の9月からの問題があります。リスニング編・リーディング編がありますが、ここでもリスニング編だけでもかまいません。週に3~4題解いてみて下さい。ここでも何回もリピートしてから解答しても構いません。和訳も付いていますので、答え合わせをした後音読するのもよいと思います。

デイリーイングリッシュ・バックナンバーを全問解いたら、

☆Randall's ESL Cyber Listening Lab
http://www.esl-lab.com/
に挑戦してみて下さい。こちらも、週に3~4題のペースで解けばよいでしょう。問題リストのEasyを全て済ませたら、Mediumその次は、Difficultとレベルアップすればよいと思います。スクリプトはありますが、和訳はありません。個人の方が運営しているサイトですので、スクリプトの一部に文字化けした様なものもあります。しかし、おおむね優れたサイトです。スクリプトの内容を確認するために、

*YAHOO!翻訳
http://honyaku.yahoo.co.jp/

*英辞郎
http://www.alc.co.jp/

等の助けを借りるとよいと思います。

Randall's ESL Cyber Listening Labを全問解いてしまったら、

☆English Listening Lab
http://www.ell-japan.com/index.html
に取り組みます。色々なリスニング教材が用意されていますが、とりあえず、ページ左の「インタビュー式リスニング」→「インタビュー英語リスニング一覧の英語リスニングNo.001-050」→スクロールしてページ一番下の「リスニングNo.0001 The Omelet」から、こちらも週に3~4題のペースで解答して下さい。スクリプトとリスニングチェックシート(これに解答)が用意されています。こちらもスクリプトの和訳はないので、翻訳機や辞書の助けを借りて大まかな内容は確認しておきましょう。

「YAHOO!英語学習・TOEICデイリーミニテスト」以外は、順に用意しただけで、週3~4題のペースは守れるのでそれほど負担にはならないと思います。

できれば、週末などのまとまった時間に、

☆VOA Special English
http://www.voanews.com/learningenglish/home/
を、辞書や翻訳機の助けを借りながら、本文も読み、リスニング、リピーティング(文字を追いながらモデルに続けて発音する)、シャドーイング(文字を見ずにモデルにぴったり続けて発音する)、普通の音読、等も練習してみて下さい。負担を感じるようでしたら割愛されても結構です。

語学を勉強する者にとって語彙力の悩みはついて回ります。

☆英検単語テスト
http://yasu80.boy.jp/en/
ご自身のレベルの周辺の級と思われる問題も含めて練習されるとよいと思います。(できれば毎日)

文法に不安を感じるのであれば、

☆英文法の泉
http://www.e-bunpou.net/index.html
少しずつでも各項目に目を通しておけばよいと思います。1年もかければ、のんびり読んでも、全項目をチェックできると思います。すぐに覚えられなければ、2回3回と読みなおせばよいだけです。

時々は、英語を作る瞬発力の訓練に、

☆お散歩英語・かんたん瞬間英作文
http://park1.wakwak.com/~english/phrase/index.html

を利用してみて下さい。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多岐にわたるアドバイスありがとう
ございます。
一つ一つ見て、挑戦してみたいと
思います。
膨大な情報とアドバイスありがとう
ございました。

お礼日時:2012/02/05 19:09

》英語を流すだけでも効果はありますか?



このような質問を出されるということは、現時点、質問者さんにとって効果が感じられないということですね。それでしたら、今後も、効果がないと思います。

さて、忙しい中での勉強法ですが、工夫すれば方法が出てくるかもしれません。

私はかつて、通勤電車の中では辞書に載っている英文を読む。車を運転中でNHKラジオ講座がある時間にはそれを流す。犬を散歩させているときは、単語帳を手に持ちぶつぶつ言いながら歩き回る。夜、ふとんに入るときには録音しておいたNHKラジオ講座を流す(こうすると寝入りが早くなるという効果もあります)--などとやってきました。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日常生活のちょっと空いた時間を
有効的に使い、なんとか英語をものに
したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/05 19:11

質問者様の現在の英語力や、目標とするレベルが分からないので適切なアドバイスになるか自信がありませんが、文法力や単語力は、ある程度あるにも拘わらずう、リスニングが苦手という場合には、かなりの効果が期待できます。


しかし、文法も単語も、全くの白紙に近い状態からの勉強だとしたら、聞き流しだけでは、そう簡単に効果が出るものではないと思います。

つまり、現状で打破すべき壁が「聞き取れない」(従って、返事もできない)ということであれば、非常に効果的ですが、英語が(文字で読んだとしても)全く分からないということであれば、御自分のレベルにあった参考書、通信教育等で基礎力を付けるのが先だと思います。

リスニングがある程度できるようになれば、リスニングを通じて文章や単語を暗記できるようになり、「聞き流すだけで会話ができるようになる」も嘘では無くなると思います。

いずれにしても、毎日英語に触れているということは、とても良いことなので、他のことをしながらでも、満員電車の中ででも良いので続ける事をお勧めします。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり単語や文法を知らないので、もう一度初心に返り
勉強したいと思います。
そして、それと並行してリスニングを進めてみたいと
思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/05 19:07

聞くだけでは効果がありません。



共感覚者か耳が良い人ぐらいでしょう。

自分が行った方法は2つ

1、英語の音を聞きながら次にどのような音が発話されるか予想する。

2、自分の喉や鼻骨に触れ自分の体が発話される音源と同じように振動しているか確認しながら真似する。

リスニングには

他人が発話している音を聞くものと

自分が発話している音を聞くものがあります。

また後者は発音に関わるリスニングといえます。

そのため

リスニングと発音はセットで行うほうが効率的です。

経験上ですが 「卵が先か鶏が先か」みたいな感覚で

リスニングと発音が上達していきます。

また一日の練習が短時間で質問者が現在行っている方法より効率よくリスニング力と発音が身に付くはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
上記の説明通りにしたら、効率良く
勉強ができそうです。
試しにしてみたいと思います。
適切な回答をありがとうございました。

お礼日時:2012/02/05 19:03

私は遼君がCMでやっている


「スピードラーニング」を1年位前から始めています。

とはいっても
飽きてしまい、最近はやっていません><


続けている母の意見としては
「あまり変化が感じられない」
との事です。

個人差があるのでは…?


けれど「スピードラーニング」がバカ売れているとの事なので
挑戦してみてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
スピードランニングに少し興味を持っていたので、
ちょっと調べてみてから、自分でもできそうなら、
挑戦してみたいと思います。

お礼日時:2012/02/05 18:59

スピードラーニングの事ですか?


私個人としては懐疑的です。
質問は理解出来ても、どう返答すればよいのか分かりません。
返答は必ずしも1つとは限らないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スピードランニングではありません。
ちょっと質問が抽象過ぎてすみませんでした。

お礼日時:2012/02/05 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!