dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語について、中2です。

来週の水曜日にテストがあるのですが、リスニングが全くわかりません。
単語の意味はある程度理解しているのですが、はやすぎてついていけません。

リスニングの練習法やコツがあれば教えてください。

A 回答 (1件)

それなら、先ずは 発音のルールをしっかり学ばれたらいいかと思います。


そこで、↓の動画をご覧ください。



この動画の最初に、“hat is this?” という文が出て来ますが、ネーティブが話す時は、ゆっくり目に発音する時も、英文を書き取ってもらう時でもなければ、動画の女性のように「ワットゥ・イズ・でィス」と 単語を一つ一つ区切って発音することはありません。フラップTという現象が起きて、What isが「ワリズ」みたいに聞こえるのですが、この現象を知らないと、ネーティブが 発音した時に、What isのことだと認識できなくなります。

↓の動画をご参考ください。

https://www.youtube.com/watch?v=zshkKbhYgTQ


こちらの質問もご参考ください。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!