
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NYTの単語は1級を越えたレベルです。
そう考えると1級の単語は、難しいレベルではありません。ちゃんとした新聞や雑誌を読むためには最低知っていないとならない単語のレベルが1級ということです。NYTを読むには、1級の語彙力でも相当数の単語は辞書を引く必要があります。
アメリカ人でもNYTを読む人は知識人と思われたい人か、本当に知識人クラスです。教育水準が人によって大きく異なるアメリカでは、ネイティブだからと言ってもNYTの記事に出てくる単語を知らない人は沢山います。そういう人たちは、タブロイド紙を読んでいますね。
少なくともNYTをすらすらと読めるようになりたいなら、1級の語彙力は最低条件だと思います。国内で語彙力を増やすのは難しいですが、1級の勉強はよい動機付けになると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
結構専門用語も多用されているし単語が解らないのはしょうがないですよ。
日本人でも日本経済新聞を読んで理解できない人もいます。
競馬に興味が無い人間が競馬新聞を見ても意味が理解できないのと同じですよ。
TOEIC900以上取れたけど記事の表現などが有る程度の予備知識がある人を対象にしているNEW YORK TIMESは難しく感じます。記事の取り上げ方、単語の使い方、表現が庶民的なUSA TODAYぐらいがちょうどいい感じです。
ハイソな人って何でも庶民と表現が違ったりしますしね。「食べる」も「いただく」とか、ちょっと嫌な事とかでも「嫌っ」とか簡単に言わないで遠まわしに「気が進まない」とか・・・庶民なので言い回しがあまり思いつきませんが^^;
英検1級+経済学部卒
一般的というか庶民的では無い表現を多用する家庭育ち(社長とか政治家とか)+英検1級
みたいな感じの人だとスラスラ読めるのかも知れません。
NEW YORK TIMESを読むのであればSPED VEGAとかの業界別な細かい表現が載っている辞書が便利ですよ。
No.2
- 回答日時:
すらすらとは行かなくても NYTimes を読んであまり抵抗感はないなと感じるようになったら英検1級受験の資格がある、とでも言ったら概ね当たっているかも知れません。
英米人は10歳で2万語の vocabulary があるそうですが、あなたの vocabulary はどんな程度でしょうか? vocabulary 向上を頑張ってみて下さい。社会への興味も必要です。
下記は今日のトップニュースですが、これを読みこなせますか? vocabulary は十分ですか? どういう事件のことかご存知ですか?
Strauss-Kahn Accuser’s Call Alarmed Prosecutors
A phone call a housekeeper made after she said she was sexually assaulted by Dominique Strauss-Kahn was part of a series of statements, fabrications and associations that unraveled the case.
accuser = 原告、call = 通話、prosecutor = 検察官、housekeeper = 客室係(など)、statement = 供述、fabrication = ウソ、association = 交友関係、unravel = 解明する、あたりがやや難しい単語でしょうか。でもどれも犯罪に関する基本単語なので、知っていなければまずいですよね。どういう事件か知っていなければまずいですよね。「英検1級」が泣きますよね?
No.1
- 回答日時:
参考までに米国の英検です。
この資格があればetb基準点数で米国で仕事ができます。New York timesはこのくらいの知識が必要でしょう。
http://www.ets.org/toefl/
参考URL:http://www.ets.org/toefl/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
中学3年です。when とthen の...
-
shippingとshipmentの違い
-
大学入試自由英作文について
-
約1ヶ月後くらいに、 全商英検...
-
「迎えに行く」という意味の「p...
-
duo3,0と速読英単語必修編と速...
-
来年1月に英検準2級を受験使用...
-
toの用法について質問
-
new york timesは英検1級程度...
-
the one と that の違いは?
-
英検2級 英単語帳
-
建築 英語
-
pendixの意味
-
Mr.Sato/Mr. Satoどちらが正しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
中学3年です。when とthen の...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
thanがないのにerを使った比較級?
-
200words以内・・・,(コンマ...
-
英検2次試験 準2級 日本語を使...
-
建築 英語
-
英検二級2次試験の面接について...
-
both 以上の数の表現
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
shippingとshipmentの違い
-
ターゲット1900 例文、派生語の...
-
Mr.Sato/Mr. Satoどちらが正しい?
-
複数形
-
arrivalを出発とイメー...
-
「迎えに行く」という意味の「p...
おすすめ情報