電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一橋を志望しているのですが一橋の自由英作文の採点方式は減点方式だと聞いたのですが文章の内容点などの文章の内容に関する配点はないのですか?

A 回答 (2件)

過去問題は、もう目をとおされましたか?


基本的には、あるテーマを与えられて、それに対する自分の考えを表現するだけです。
したがって、解答者の考えについては、採点対象にはならないです。
必要な採点事項としては、テーマの内容をきちんと理解しているか?
論理がきちんと英文で表現されているか?(問題点→それに対する対応方法、その理由、結論への誘導の仕方など)
指示された語数の範囲に入っている事。
基本的には、必要な専門用語が使われている必要があるが、内容によっては一般的な単語で置き換えても良い。
一般的には、このような試験問題の場合は、2人以上で採点すべきですが、入試で採点までの時間が短い事を考えると、いくつかのチェックポイントが採点者に提示されて、それを単純にチェックしている方法が取られていると考えられます。
つまり、採点用のチェックリストがあり、それらの合計が満点になると言う事です。
想定ですが、チェックリストとしては、1、語数、2記載すべき単語(一例ですが、30語程度の単語が指示され、記載されている単語数で減点する方法が考えられます)、3文法の整合性(間違いの数で減点を決める)、4全体の文脈(5W1Hなどがチェックリストに提示され、チェックされない分が減点される)
なお、採点者がネイティブスピーカーの場合は、記載すべき単語は無い場合があり、全体の文章の流れがスムーズかどうかで、減点を決める場合もあります。
当然スペルミスはその数で減点が決まるでしょう。
これらは、本来は1次採点として、点数を集計してから、採点委員が同点となる答案のチェックを行うのが正当な方法です。
どちらにしろ、必要な事はどのような事を考えているかよりも、問題点をきちんと解釈して、論点を明示して、自分の考えを表現する事です。
内容については採点する時間は無いでしょう。
ただし、結果として、チェックリストに指示されている内容を満たす解答となる可能性はあります。
深い内容まで論じていたら、結果として表現が豊かになる可能性はあります。
ただ、減点法なので、一定水準以上ならば、それ以上でも意味は無いです。(減点が0であれば、それ以上にはなりません)
    • good
    • 1

自由作文ほど難しい課題はありません。

最低のルールとして誤字脱字がないことです。
論点も明確にしないといけませんし、誰でも書くようなことを書いても行けません。
 しっかり本を読んで、読書感想文でなく自分の意見としてまとめて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!