dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月13日~17日で会社の朝礼当番が回ってきます。
みんなの前で何か話さなければいけないのですが良い話の内容やネタはありませんか?
職場は8:2で女性が多いです

A 回答 (3件)

1週間当番ですか? お疲れ様です。



さて、1日ならともかく定期的に5日も回ってくると
単純にネタを紹介しても、すぐ行き詰りますよね。。。

逆に即効性は無いかもですが、一般的な話をします。
昔から営業の話のネタの基本として、
「キドニタテカケセシ衣食住」というのがあります。
季節、道楽、ニュース、旅、天気、家庭、景気、趣味、衣食住
(セはセックスなんですが置いといて)
こう云う話題が無難だと云うことです。

具体的には、

「おはようございます、
2月も中旬に入って本当に寒い日が続きます。
予報では、水曜ごろに寒さのピークが来るようです。
インフルエンザも流行していて、
xxでは学級閉鎖も増えてきているようです。
皆さんもうがいや手洗いの励行、体調管理に注意しましょう。
今週も健康と安全に注意して元気にがんばりましょう。」

「今日は私事ですが、私の趣味についてお話します。
私はxx歳の頃からOOをしていて、xxがとても好きです。
(内容紹介)・・・・趣味というか道楽ですから、
直接仕事には役立ちませんが、私の場合は仕事の励み、
原動力になっています。
皆さんも何か打ち込める趣味を持つことで、
生活に張りを持って頂けたらと思います。」

「今日、出掛けに見たニュースで見たのですが、
ローザンヌ国際バレーコンクールで、
神奈川県の高校2年生が優勝したそうです。
(内容紹介)久しぶりに明るい話題に接して、
私もうれしくなりました。
まだまだ日本も捨てたものでもないですね。」

「去年の夏、私はxxに旅行しました。
そこで出会った老夫婦。。。
お子さんからのプレゼント旅行だと仰ってました。
仲良くうれしそうに旅行する姿に感動しました。
自分も将来あんな年のとり方をしたいなと思いました。
そして、自分の父母と重ね合わせて、
自分も親孝行しなくちゃ、と思いました。」

必ず初めは「おはようございます。」
締めは「今日も健康と安全に注意して元気にがんばりましょう。」
をつけて。

逆に政治、宗教などはちょっとした考え方の違いで、
熱くなってしまう事が有るので避けましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

すごく詳しくありがとうございました!

お礼日時:2012/02/07 15:35

・最近気になったニュース(時事ネタ)


・最近読んだ本
・季節柄のこと
・震災関連について見聞きしたこと(ニュースの情報でもなんでも)


独身者が多いか既婚者が多いかで話しの方向性は若干変わってくると思いますが、
私だったら上記のような話しで乗り切ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/02/07 15:35

私が以前勤務していた企業でも、3分スピーチが交代で、


行われました。

私は、
1)季節に関する事:インフルエンザ、寒さ対策 (今の季節の注意)

2)通勤途中で感じたこと:ラッシュを避けた通勤方法

3)家族:

4)自分の出身地:広島県の山奥の町

のネタを持っていて、当番の方が、急な休み、出張で私に回ってきても
良いように準備しました。
(インフルエンザ、寒さ対策は 前日の当番が話してしまう可能性が有るので、
スピーチの切り口を多くしました。)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/02/07 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!