
XPの時は隠しフォルダにしてアイコンを変更したら
なぜかシステムファイル(フォルダだからシステムフォルダ?)扱いになって、
フォルダオプションの『保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない』のチェックを外さないと
表示されないようにできてました。(隠しファイル表示の設定だけでは表示されないフォルダ)
(ちなみにアイコンを変更した際、画面を閉じてまた開いた時には隠しファイルの設定は操作できないようになっていたかと…)
でも7だとそれができなくなっているようで、今はXPで使っていた該当フォルダを流用しています。
別にそのフォルダしか隠す気はないので構わないのですが、
こういう隠し方があるよって人に教えたりするのに少しでも知識をつけておきたいので、
●XPの時はこれが隠しコマンド的な方法だった為にできていたのか?
●7で普通のフォルダをシステムフォルダにする方法はあるのか?
この二つ(特に後者)の事を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ファイルやフォルダの「属性」の話ですね。
システムフォルダ(またはシステムファイル)にするのは
attrib コマンドを使います。
添付画像参照。
たとえば myfolder フォルダをシステムフォルダにしたい場合は
attrib +s myfolder
システム属性を解除したい場合は
attrib -s myfolder
myfolderが現在、どのような属性なのかを確認するには、何も指定せずに
attrib myfolder
以上です。

そういうのを『属性』と言うのですね。
隠しフォルダかつシステムフォルダにしたかったので、
同時に指定する必要があるみたいですね。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
システムフォルダとはWindowsを起動するための「プログラム」ファイルを格納したフォルダ
普通のフォルダとは画像・音楽・文書などの「データ」ファイルを格納したフォルダ
<普通のフォルダをシステムフォルダにする>の意味がわかりません。
Windows 7
Administratorでログオン(必要に応じファイル右クリック「管理者として実行」)
「スタート」「コンピュータ」 [Alt] キー を押しメニューバー「ツール」「フォルダオプション」「表示」
隠しファイル、隠しフォルダ、および隠しドライブを表示する・・・チェックする
登録されている拡張子は表示しない・・・チェックを外す
保護されたオペレーションシステムファイルを表示しない(推奨)・・・チェックを外す
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイル移動が出来ません 3 2022/10/16 05:42
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- 電子書籍 ファイルピックについて 1 2022/08/07 00:07
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- その他(プログラミング・Web制作) セレクトボックスで選択された値をコントローラーで使用したい 2 2022/07/26 16:41
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
図の挿入時、指定したフォルダ...
-
Local Settingsはどこにある?
-
読み取り専用属性の表示について
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
ファイル名の順番通りにコピー&...
-
AVIは観れますか?
-
FFFTPでダウンロードしたファイ...
-
音楽ファイルが勝手に移動して...
-
共有ドキュメントのフォルダの...
-
フォントパネルに変化
-
パソコンのファイルを開けるの...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
誤って「隠しフォルダ」にして...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
macのoptフォルダの場所
-
特定のフォルダーからJPEGファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
macのoptフォルダの場所
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
Recentフォルダについて教えて...
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
Local Settingsはどこにある?
-
ファイルの種類がファイルフォ...
-
FFFTPのファイルがローカル側で...
-
win 10 にて Roaming フォルダ...
-
FFFTPでダウンロードしたファイ...
-
名前ソート時のフォルダとファ...
-
ファイルとフォルダ混在の並び...
-
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
図の挿入時、指定したフォルダ...
おすすめ情報