
こんばんわ。春になったら アメショーを2匹飼おうと思っています。
ペット可のマンションに引越しして 今は使っていない6畳の和室にケージも置いて猫ちゃんたちの部屋にしようと思っています。障子ははずしてカーテンにします。
そこで 畳の上に敷くものなんですが フローリングカーペットか コルクマット、普通のじゅうたん
で迷っています。畳の部屋はその部屋だけで あとはフローリングの部屋です。
フローリングだと 猫ちゃんの足に良くないんでしょうか?コルクマットだと やっぱりほじっちゃいますか?カーペットは 掃除が大変そうですね。
お勧めのものが あれば教えてください。よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
つい先日も同じような質問に書いた者です。
コルクに決められたようなので、こんなのも~・・・という程度に。
うちは、畳の上にクッションフロアです。
クッション性があるので猫の足にもやさしく、水も通さない、掃除もフローリング並みに楽ということで、満足しています。
もちろん、ほじくったりもしませんが、万が一爪を立てても、やわらかいので傷がほとんどわかりませんし、猫の爪も傷めません。
うちの子は、ウェットフードを必ず外にこぼして食べるので、掃除のしやすさが一番助かっています。
ホームセンターで6畳8000円くらいでした。
ありがとうございます。
クッションフロア すばらしいですね^^尾こんなものがあることを知りませんでした。
早速楽天でみて コルクマットより かなり安かったので ポチしました。
教えてくださりありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
フローリングの床ですが
成猫が走り回ると、爪で傷だらけになります。
(というかなりましたw)
アメショ、うちにも1匹いますが、走る・ジャンプする、運動大好きです。
うちでは廊下に、塩化ビニールのシート?を敷いてます。
猫の滑り止めにもなるし、
粗相をした時にもさっと拭けて便利です。
(アルコールで拭くことも出来ますので)
ただ畳の上だそうなので、
まめに掃除をしないとダニ等が発生するかもしれません^^;
(うちはフローリングの上なので、ゴミが挟まるくらいですが)
絨毯は、確実に爪は研ぎますし、掃除も大変です。
子猫のときは、ご飯やトイレで汚すことが多いので
あまりお勧めしませんが
成猫になったらカーペットやラグなどを買ってあげてもいいかも。
コルクは… もう買っちゃったかな…
すぐぼろぼろになる気がします…
子猫のうちはいいと思いますが、あっという間に大きくなりますので。
障子をはずしてカーテンにするそうですが、
カーテンは、上りますよw
(もちろん壁も、爪たてます)
爪を立てられてもいいものを買って下さいね。
ありがとうございます。 絨毯は却下ですね・・・
シート 検討してみますね。カーテンもぼろぼろになるのは覚悟しています^^
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
畳の部屋は、オシッコの問題がありますから、早めの躾はもちろんですが、対策は万全に!
ウンチは下痢でもない限り、粗相しても、拭いたり、消臭剤でなんとかなります。
畳へのオシッコ漏れを防ぐには、防水・消臭機能付ペット用マルチカーバーが良いと思います。
サイズは、普通大きいもので150×200cmくらいです。
一枚が30×30cmくらいの、つなぎ合わせるタイルマットもありますが、つなぎ合わせた部分から、オシッコが洩れますから、要注意です。我が家はこれで失敗しました。
やはり、、防水仕様の一枚もののマルチカーバーを、部屋の大きさにあわせて1枚か2枚、重ねる部分は出来るだけ幅広にとれば、畳への洩れも防げるかと思います。
それから、直ぐには使ってくれなくても、トイレや爪とぎも用意してあげてください。
参考にしてください。
www.peppynet.com/
ありがとうございます。まさにつなぎ合わせるコルクマットを買おうと思っていました。
マルチカバーをかけるって 方法もありですね・・・見た目はちょっと微妙かもしれませんが。。。
コルクマットの下に敷くといいかもですね
検討してみます。ありがとうございました

No.1
- 回答日時:
それぞれ良し悪しがあります。
ご自身でも書かれてる通り。フローリングはたしかに猫の足がすべるので勢いあまって壁に激突とかもありそうですね。
でもそれで大けがすると言う事もそうないと思いますが。
利点は掃除が楽、もし粗相をされても拭きとれますから。
コルクマットは足の当たりもよく比較的掃除も楽だと思います。
ある程度水分は染み込んでしまいますがよく乾かせば問題ありません。
欠点としては傷がつきやすいこと。爪とぎもされやすいでしょう。
ほじらないとしても走って来てブレーキかける度に傷がつきます。
度重なるとこれが結構な傷の量です。
じゅうたんは一番掃除は大変ですね。毛がからみつくし濡れた時も厄介です。
においも付きやすい。ただ猫ちゃんとしては一番心地よいかもです。
我が家はリビングが天然木フローリング。キッチンがコルクタイル。
寝室がじゅうたんです。
猫が主に暮らすのはフローリングとコルクタイルの上。
どっちも傷だらけです。もう建てて15年ほどの家ですので。
傷はしょうがないと諦めることですね。
しいて言えば中をとってコルクが良い気がします。
ただし何年かごとに交換が必要だと思いますよ。
早速の回答ありがとうございます。実際に使っていらっしゃる方のご回答参考になりました。
コルクマット ネットで一番安いのを購入してみようと思います。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。 8 2022/12/18 05:34
- 猫 家猫はストレス溜まらないの? 12 2023/03/08 23:41
- その他(病気・怪我・症状) ハウスダストの原因について教えてください。ハウスダストによる鼻水に悩まされております。自分の部屋はホ 5 2022/09/22 21:32
- 夫婦 妻の考えがよくわかりません。 例えば、トイレが汚いと言って床のマットを捨てる。 しかしトイレ掃除や床 5 2023/03/25 13:09
- その他(住宅・住まい) ワンルームマンションで、階下の部屋に振動が伝わりにくい防音マットがありますでしょうか。 1 2022/07/09 22:39
- 猫 老猫が部屋で大をする原因を教えてください。 今14歳のメス猫がいます(母が飼っている猫です。)年老い 2 2022/12/27 17:34
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- 猫 半年前 母から電話がかかってきて ウォーキング中に子猫がお家までついてきたとの事。 実家は9匹猫を飼 1 2022/10/26 01:33
- その他(住宅・住まい) 畳ってフローリングと比べて利点はあるのですか? 見た目が貧乏臭いし、部屋が畳だとベッドやソファー置い 7 2022/12/04 02:32
- ホテル・旅館 ホテルなどに詳しい方に質問です。 都内で、バストイレ別で、部屋に入る時靴を脱いで入れるようなホテルを 4 2022/07/17 00:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日初めて気になったのですが...
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
猫の深爪。未出血の場合
-
大至急!!! 飼い猫の爪が丸ご...
-
猫の爪と3回唱えると…
-
猫の段ボール舐め
-
猫が私の足で爪とぎをします。 ...
-
猫の爪切りについて質問です。 ...
-
猫の爪とぎ器、木製のものが少...
-
爪とぎについているまたたびの粉。
-
猫に目をやられました。
-
猫のお尻歩きについて。 うちの...
-
子猫の噛みつき・爪を立てるを...
-
猫は爪を立てないように気遣い...
-
猫は自動車やバイクのタイヤで...
-
猫が私の顔を引っ掻いて朝起こ...
-
猫が爪を怪我して化膿したので...
-
爪研ぎに、なぜマタタビ?
-
猫を飼うにあたって 畳の上に...
-
ドライアイス ペット 遺体
おすすめ情報