【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

障害児の親が養護学校を拒否して普通学級に通わせる事例をニュースやアンビリーバボーのような番組でたまに目にしますが、たとえば下記のような障害児ひとりを普通学級に通わせるために必要な費用はどれくらいになるでしょうか?

そして、その費用を養護学校に回したらどんなことができるようになるでしょうか?




難病と闘う名古屋市瑞穂区の林京香ちゃん(6)と両親が31日、市立堀田小学校普通学級への 入学が認められたのを受けて市役所で記者会見し、両親は感謝と喜びの思いを語った。

 京香ちゃんは全身の筋肉が衰える難病の「脊髄(せきずい)性筋萎縮症」と闘い、4月から地元の堀田小への入学を希望していた。

 父智宏さん(36)は「ヘルパーさんや地域の方々など、日ごろお世話になっている皆様のおかげで就学が実現できた」と話した。
母有香さん(36)は「周囲の人たちの笑顔などをエネルギーに、京ちゃんが感性を磨いてほしい」と春からの学校生活に期待を寄せた。
主に指と目の動きで意思を伝える京香ちゃんは、有香さんの問いかけに、時折目を大きく開くなどして応えた。

 京香ちゃんは人工呼吸器を着け、介助者による痰(たん)の吸引などが必要。市教委によると、 呼吸器を着けた児童の普通学級通学は市内初めてで、入学に向けて学校への看護師の配置やスロープの設置などを検討している。【安達一正】

ソース 毎日新聞 難病少女:普通学級入学へ 「就学、皆様のおかげ」 両親、会見で感謝--名古屋 /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20120201ddlk2 …

A 回答 (1件)

詳細がわからないのでなんとも・・・・。



 毎日登校なのか、それとも週1回程度の登校なのか。
 親は付き添うのか付き添わないのか。

 コストに関しては、養護学校に進学したとしても、看護士の人員確保は必要でしょうし、親が普通級でも全面的に付き添うのであれば、人的コストも低く抑えられるでしょう。
 自宅にいても、タンの吸引は誰かがやらなければいけないので、親ができなければ、コストはかかります。
 
 スロープやエレベーターの設置も、学校を災害時の避難場所と考えれば、高齢者にとっては有ったほうが良いです。
 普通校でも、小中学校でエレベーターの設置がされているところが増えてきています。



 ひどいことを言うようですが、将来を考えることができないからこそ今を楽しく、皆と同じ学校生活を味あわせたいと親は思っているように感じます。
 普通学級と違って、特別支援級や特別支援学校(養護学校)では生活するための練習をします。親御さんはその必要がないと思っていられると考えてしまうのです。

 京香ちゃんにとって普通級で生活するのが幸せかどうかはわかりません。
 そして、同級生たちの教育受ける権利が守られることが一番大切だと思います。
 京香ちゃんがいるから、○○できない・・と言うことが多くなれば、京香ちゃんにも同級生にとっても良い結果になるとは思いません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>養護学校に進学したとしても、看護士の人員確保は必要
障害児一人当たりにかけるコスト、やっぱり養護学校に集めたほうがコストパフォーマンスは高くなりよりよい環境が提供できるのではと考え質問しました。

しかし学校を公共施設と考えるならバリアフリーの意義はありますね。
>学校を災害時の避難場所と考えれば
こういう側面もあることですし。

ただ、老朽化や立地条件などの問題から難しいケースもいくらでもあると思います。
それに災害時の避難という問題も出てきますね。


>将来を考えることができないからこそ今を楽しく、皆と同じ学校生活を味あわせたいと親は思っているように感じます。
ですねー。
養護学校を隔離施設かなんかのように思ってるフシもありますし。

>京香ちゃんがいるから、○○できない・・
これが一番怖い。
自分自身、障害児との友達づきあいを強要されいろんなことを我慢させられ、拒否したら容赦なく責められた経験があります。
メディアではフィクションノンフィクション問わず、障害児に合わせることを正しいこと、素晴らしいこととする美談に満ち溢れています。
その作品の中で受け入れや協力を拒んだり迷惑と訴える人は悪者扱い。
こんな状況では、利害が衝突した子は差別と責められるのを恐れて沈黙するしかないと思います。
学年が進むにつれ、勉強や部活、恋愛などやりたいことややらなければならないことが増えていきますが、そのとき自分の都合と障害児の要求のどちらを優先するか?
難しい問題です。

京香ちゃんのクラスメイトになる子供たちが本心から学校生活を楽しめる配慮がなされることを願います。

お礼日時:2012/02/15 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報