
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1の者です。
2週間で一般から療養病棟に移されたんですね。よく聞く話です・・・。No2の方がおっしゃっているとおり、療養病棟では期間の制限はありません。ただ、大病院では入院を待っている患者さんが多いこと・療養の患者さんを置いていてもお金にならないという理由で言葉は悪いですが、追い出すケースがあるとのことです。私の勤めている病院(中規模)は「医療型」の療養病棟がありますが、何年も入院されている方が数人います。そういった病院もあるので、まだお父様の病状が心配であれば探してみてはどうでしょうか?
たびたびのご回答ありがとうございます。
期間制限は無いのですね。
病院の経営が大事なのもわからなくはないですが、患者としてはやはり困ってしまいます…。
これからまた、新たな病院を探そうと思います。
お世話になりました。
No.2
- 回答日時:
そうですか、療養型病床群に入院期間の制限は無いと思いますが・・・
厚生労働省省のHPや「WAMnet」など見てみてはいかがですか?
療養型でも、病院では「医療」と「介護」2種類ありますよ。
蛇足ですが・・・
お父様が入院されていた病院がどのような説明で退院をせまってきたか
が、よくわからないので何とも言いがたい所はありますが、「3ヶ月で出された」コトをご不満に思っているようなので、もう少し入院させて
欲しかったのですかね。
ということは、まだ家族からみれば「入院が必要な状態」だったのでしょうね。
お大事にされて下さい。
ご回答ありがとうございます。
やはり、療養病棟に期間制限は無いのですね。
療養病棟に移る時に、3ヶ月で退院或いは転院ということを言われておりまして、当時は今よりももっと勉強不足で病院の言うがままだったもので…。もっとも、期間制限の無いことを知っていたとしても、結果は同じだったのかもしれませんが…。
もっとしっかり勉強して、いい病院を探そうと思います。教えていただいたHPも見てみます。
取り急ぎ御礼申し上げます。
No.1
- 回答日時:
サイトはちょっと分かりませんが、現在病院で医療事務をやっている者です。
救急車で運ばれての入院ということですが、救急車で運ばれたということは病状の悪化だと思うのですが。そういった場合、通常だと一般病棟に運ばれます。一般病棟なら3ヶ月が大体の限度です。(それ以上いたら療養病棟に移ることになり、あまり病院のメリットにならないからです。)大病院なら2週間くらいしかおらせてくれないらしいですよ。この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。質問の仕方が悪かったので、補足をさせていただきます。
救急車で運ばれた当時は一般病棟でしたが、二週間位経ったときに、病状が落ち着いたとのことで退院もしくは転院を勧められ、たまたまその病院が療養型病床群併設だったので療養病棟に移ったものです。
療養型病床群でも3ヶ月で出されるものなのかなあと疑問に思ったので質問させていただいた次第です。
新たにお答えいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 急性期医療病院から療養型病院への移転の悩みについて(長文です) 1 2023/03/08 21:18
- 医療・介護・福祉 父親が交通事故で植物状態なのですが、いま入院している医療療養病院が閉鎖されるため、同じ系列の新しくで 1 2022/07/24 07:08
- 医療 昨年5月に父が自宅で倒れて救急車で搬送され、検査して左半身麻痺になってから要介護MAXになり、昨年7 1 2023/06/18 21:08
- 医療・介護・福祉 父親が植物状態で入院しているのですが、いま入院している医療療養病院が閉鎖されるため、同じ系列の介護医 1 2022/07/18 05:26
- 病院・検査 療養型病院を都内で探しています。家内がパーキンソン病で寝たきり介護の状態なので回復は望めません、余命 2 2022/05/15 09:00
- 病院・検査 父は現在、療養型の病院に入院中ですが、先週末にせん妄と38度5分の高熱を出しました。 医師の先生がい 5 2023/04/04 07:15
- 介護 老人ホームより要介護高齢者を預けるなら病院の方が公的補助使えるので安いがなぜ老人ホームいれるの? 3 2023/08/11 14:40
- 神経の病気 母が脳梗塞で入院中です。 6 2023/02/21 20:32
- 父親・母親 父との面会についてみなさんならどう判断しますか⁉️ 入院中で要介護状態の77歳の父がいます。 父は昨 3 2023/06/14 21:59
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
病院や介護施設での 職員 エレ...
-
療養型病院(医療型)の病状急...
-
82歳の祖母がお菓子ばかり食...
-
病院の施設管理について教えて...
-
認知症日常生活自立度
-
重度障がい者で仕事を遂行しな...
-
母が介護施設で他人の部屋に出...
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
人工透析患者を受け入れてくれ...
-
今夜サンタクロースがうろうろ...
-
高齢者の肺炎
-
一人暮らしの生活保護受給者が...
-
認知症気味の父は何を考えてい...
-
カップ麺 湯通したら毎日食べて...
-
特定疾患治療病棟とは?
-
高齢の母親が圧迫骨折で入院し...
-
認知症80歳の母が目を開きませ...
おすすめ情報