カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

太陽光のスペクトルは色によって幅が違います。赤は幅が広く、黄色などは狭くなっています。スペクトルの幅と太陽光に含まれるその波長の色の量は比例しているのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

太陽の表面温度は、約6000℃ですから、No2 の回答者の方がおっしゃられているように、太陽の放射スペクトルは、同温の黒体の放射スペクトルとほぼ一致します。

また、黒体の放射スペクトルは、数式として、理論的に導くことができます。

しかし、この問題は、人間の色覚と光の波長との関係に、その回答を求めることができるのではないでしょうか?参考URLのページを参照しますと、黄色の光は、
 550~590 [nm]
の領域に、赤色の光は、
 640~770 [nm]
の領域にあります。つまり、黄色の光は、40[nm]の幅ですが、赤色の光は、130[nm]の幅です。 

参考URL:http://galaxy.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/cd-rom/gloss …
    • good
    • 0

>どの周波数の光はどのくらい強いのかはどこを調べればよいのか教えていただけないでしょうか。



おおざっぱであれば6000Kの黒体輻射スペクトルで近似できます。ある振動数νでの黒体輻射スペクトルの強度 B_ν(T) は,光速を c,プランク定数を h,ボルツマン定数を k とするとB_ν(T)=2hν^3/(c^2(e^{hν/kT}-1))です。

参考URL:http://galaxy.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/cd-rom/labo/ …
    • good
    • 0

「波長の色の量」という表現がわかりませんが、


これは「波長の強さ」のことでしょうか?
スペクトルの幅とは周波数の幅の事ですよね。

質問の意味がよく分かりませんが、波長の強さと周波数の幅は当然比例しませんが……

この回答への補足

ご指摘のとおり、「波長の色の量」は「波長の強さ」、「スペクトルの幅」は「周波数の幅」と書くべきだったと思います。波長の強さと周波数の幅は無関係ということであれば、太陽光の場合、どの周波数の光はどのくらい強いのかはどこを調べればよいのか教えていただけないでしょうか。

補足日時:2003/12/14 22:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報