
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
では、スタート>ファイル名を指定して実行から、
msconfigと入れてOKを押しましょう。
スタートアップという項目がありますから、
該当のトレンドマイクロ製品のチェックのはずして再起動。
次回からロードされません。
ですが、リアルタイム検索をOFFにしていれば、ウィルスバスターがやっていることは自動アップデートかE-MAILスキャンくらいで、大したリソースを食っているとは思えません。原因はむしろほかにあるような気がします。
ほかのウィルススキャンプログラムがインストールされていて、完全に削除できてない、とかね。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/12/15 16:10
ありがとうございます。無事設定変更ができました!
原因についても試行錯誤して考えてみます。
また、そのことで質問させて頂くかもしれませんが
よろしくおねがいします。
No.3
- 回答日時:
システム設定ユーティリティ(スタート→「ファイル名を指定して実行」でmsconfigと入力)の「スタートアップ」タブでチェックを外すだけで、常駐しないようにすることができます。
具体的な項目名は
PCCIOMON ウィルスバスター リアルタイムモニター
pop3trap ウィルスバスター メールトラップ
Webtrap ウィルスバスター WebTrap
pccguide ウィルスバスター タスクトレイアイコン
pccclient ウィルスバスター自動アップデート
だったはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/12/15 16:12
ありがとうございます。無事設定変更ができました!
configの設定についてもいろいろ勉強してみようと思います。
また質問の際にはよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルスバスター2009入れ...
-
Kingsoft Office が起動しません。
-
Windows起動時にウイルスバスタ...
-
fortnite/フォートナイト が起...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
指紋認証後の謎の入力画面
-
もしかして、これってウィルス...
-
パソコンを無断で使われている...
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
サインインのパスワードについて
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
同じNW上で同じユーザー名のコ...
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
-
Windowsのログイン失敗にかかる...
-
論理ドライブの作成で供給され...
-
McAfeeのFWで特定のソフトの通...
-
HDDの不良ブロックの解消方法を...
-
シャットダウン時の イベントI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時にウイルスバスタ...
-
fortnite/フォートナイト が起...
-
BIOSアップデート方法を教えて...
-
Kingsoft Office が起動しません。
-
MSN関連のページに行くと、フリ...
-
sqlserver2008がWin10で自動起...
-
「ネットワークウイルスパター...
-
ウィルスバスター2009入れ...
-
ウィルスバスターのアイコンが...
-
iPhone「写真をインポート中」...
-
spybotの設定について
-
すごく困っています。
-
Malwarebytes' Anti-Malwareに...
-
ウイルスセキュリティZERO 再イ...
-
Fine pix viewe...
-
iTunesをインストールすると常...
-
Backup Duty Life
-
ウイルスバスタ-のアップデー...
-
Apache(アパッチ)が、急に動か...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
おすすめ情報