dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

僕は19歳で体重が85キロくらいでかなりの肥満体系です。
おまけに身長も低くていわゆるチビデブです。

そこで、春休み(約50日)を利用してダイエットを始めたいと思っています。
目標は-10キロです。

そこで質問なのですが、どのようなダイエットをすれば効率的に痩せられますか?

例えば
食事面
・肉と野菜はどれくらいの比率がよいか
・野菜は食事のどのタイミングで摂るのがよいか

運動面
・どこの筋肉をつければよいか
・どんな運動方法がよいか

などです。
できれば、食事の管理はしても制限はしたくありません。

また、50日くらいで-10キロは可能ですか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

簡単ですよ。


まず、一日何回も体重計に乗りましょう。
そうすれば、食えなくなりますよ。
最低でも一日二回。朝起きてすぐと、寝る前に測る。
(トイレに行ってからにして下さい)
できればグラフをつける。
データ管理するならオムロンの会員制サイトがおすすめです。
(基本無料です)

後はウォーキングでもジョギングでも良いから毎日1時間程度運動しましょう。
ダイエットなら激しい運動より適度な有酸素運動を長く続けた方が効果的です。
歩数計や活動量計をつければ消費カロリーがわかります。
可能な限り毎日やって習慣化して下さい。
ただ、無理はしないように、辛いと続きません。
雨の日は休むとかした方が事前に決めていた方が良いでしょう。
ただ、理由の無い当日キャンセルのだけは辞めましょう。
(やりたくないからって奴です。)
習慣化するまでは多少無理してでも続けて下さい。
一旦習慣化しちゃえば後は楽です。

これで高カロリー食品を取るとどれだけの努力が必要か身に染みて理解できるはずです。

後は続けるだけ…
成果が明確に見られれば必ず続けられます。
ただ、経験上速く減量すると必ず何回か停滞期があるのでそれを乗り越えるのは結構忍耐が要ります。
成果が見られない努力は辛いですからねぇ。

でも、そこで挫折すると余計に厄介ですよ。
大概リバウンドして元より増えます。

基本はこれだけ、案外、簡単でしょ。

要は変化を見られるようにすれば良いのです。
こうすれば多分続けられます。

近道なんて無いのです、これをひたすら続けるだけ。

それだけで、4ヶ月で16キロ落としました。
目標まであと3キロ!!

でも、50日で10キロはちょっと難しいかな?

自分は10キロ以上落としたのはこれで「4回目」です。(自慢にゃならん)
本当の勝負は目的まで体重を落としてからですけどねぇ(笑)
    • good
    • 0

俺さぁ、TV番組「ご長寿はや押しクイズ」大好きだったんだけど、


残念ながら終わっちゃたんで、
今は“うそワールドさん”の回答を楽しみにしてんだ!
君もファンクラブに入る?
でもね、本気でダイエット(=痩身、減量)考えるんなら、
No1さんとNo3さんの回答に耳を傾けた方がイイナ!
    • good
    • 0

もともとデブリンなので、少し頑張っただけでかなり痩せると思います。


私は67kgから4ヶ月で50kgまで落としたので、85kgもあればそれより効果は大きいでしょう。

食事の管理はしても制限したくないということですが、少しは減らすべきですよ。
肉や魚などのたんぱく質は食べてもいいですが、白ご飯や麺類などの炭水化物を減らしてください。
白ご飯を減らした分だけ魚を食べるようにしてもいいと思います。
また、栄養のバランスとして野菜や果物も食べるべきです。あと乳製品。そのときは食事の最初の方で食べた方がいいです。
水もたくさん飲んでくださいね。

運動は、筋トレを中心にやるといいです。チビデブ体型ということは、身体の肉がぽよんぽよんしてると思いますので所々の筋肉をトレーニングして身体を引き締めましょう。そうすると食べたものの栄養が筋肉に回ってくれますので、リバウンドしないです。
だらだら歩いても痩せませんので、質問者様の場合は筋トレと短距離ダッシュ、ボクシングなど瞬発力を必要とする運動を毎日頑張るといいです。運動は夜寝る前がいいですよ。風呂に入ってから運動したほうが身体が温まっているので効果があります。(臭くなったら翌日朝風呂に入ってください)
【筋トレ】
・腹筋 ・背筋 ・スクワット ・ダンベル持って腕の筋肉を引き締める
【走る】
・短距離ダッシュ ・デューク更家のウォーク ・短距離ダッシュ(往復5回くらい)
【なわとび】
・ジャンプ(気が済むまで)
【ボクシング】
・一人で暴れる(気が済むまで)

とりあえず毎日体重を量ることですね。減ってたらまたやる気も出てきますので。
最初の1週間でおそらく4kgくらい減量できると思います。
それから2週間目は痩せ方が減ってきて、あんまり効果がでないかもしれませんがここであきらめずに運動を続けて食事を管理すると3週間目くらいでダーっと体重が落ちると思います。

あと、運動する前はよくストレッチして肩とか腰とか股を柔らかくするといいです。
減量できた後も、日頃からラジオ体操やウォーキングなどの軽い運動はしたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

野菜なんて食べなくても問題ありません。



筋肉は85キロの体重を支えるのに必要な分がついています。

運動習慣がない人に運動を進めるのは難しいです。
痩せるためだけに嫌いな運動を続けるのはナンセンスです。

食事制限しないと無理です。
管理だけしても実行しなければ無駄です。

とりあえず食事の見直しです。
    • good
    • 0

 理屈はともかく、現実は難しいでしょうね。

運動では苦労の割には消費カロリーが少ないので減量の大半を食事制限ですることになりますが、それでも理屈どおりに行きませんよ。人間は生身の身ですから、食べたいのを無理やり抑えるとかえって過食に走るのが通例で、痩せるどころかリバウンドで太ってしまいますから。とりわけ過激な××日で○○kg痩せたいという、非常識で恥知らずなことをしようとする人ほど確実に失敗しています。このカテゴリーの過去に相談事例を見ると、ほとんどがそれです。

 ダイエット(diet)とは日々の食べ物や食事のことを指し、それだけ健全な食生活がダイエットには欠かせないんです。貴君が(誰にでも当てはまりますが)すべきダイエットは長期にわたる緩慢なダイエットです。決してしてはいけないのが短期の過激なダイエットです。
 「食事の管理はしても制限はしたくありません」とありますが、食事制限がもっとも大事で肝腎です。貴君の肥満のいちばんの原因は「食事の制限をしたくない」ことですから。貴君がいちばんやりたくないことがダイエットにはもっとも効き、これを外すと運動を少々やったところで減量できません。50日くらいで-10キロなんて論外で、1年で-10キロでも無理です。

 ここでは食事面での注意だけをしておきます。
(1)多種多様な野菜を多く取り入れ、必ず食事のいちばん最初に野菜を腹一杯になるまで食べる。ドレッシングには細心の注意を。マヨネーズなどカロリーの高いものは決して使わず、たとえばポン酢のような和食系のものにする。
(2)食べる前に、これから自分が食べようとする食べ物をすべて(漏れなく)目の前に並べる(ソースやふりかけまで含める)。並べなかった物は食べてはいけない。当然お代わりはできない。並べた食べ物から3割減らし、残りの7割を食べるようにする。3割減らすことを前提に、食事量を3割多めに並べてはいけない。従来食べていた量だけを並べること。バイキング料理のときは、先に食べるものを全部取り置きすること。追加で取りに行ってはいけない。間食(しないのが原則)も同様。
(3)できれば脂っこいもの、ケーキやチョコレートのような甘いものは控えめにする。

 これを貫徹すると50日くらいで-10キロは到底無理ですが、半年で-10キロは確実にできます。
    • good
    • 0

まずfact findingから。


1kgの体脂肪は7200kcalに相当。つまり消費カロリーが摂取カロリーを7200kcal上回るごとに体脂肪が1kg減る計算。
10kg痩せるには72000kcal消費カロリーが摂取カロリーを上回らなければダメってこと。
それを50日でやってのけるためには一日あたり72000 / 50 = 1440kcalずつ消費カロリーが摂取カロリーを上回る必要アリ。

現在のあなたの身長が不明なので、一日の消費カロリーは不明。仮に165cmくらいにしてみましょう。
生活強度は標準的な1.5と仮定。そうすると基礎代謝は1790kcal、一日の摂取カロリーは2690kcalと出ます。

食事制限を一切したくないとのこと。そうすると消費カロリーが1440kcal上回るには4130kcal消費しないとだめ。毎日クロールで1.5時間ぶっ続けで泳ぎ続ければまあ理論上は可能かな…。あくまでも理論上の話だけど。

あとは実際にやってみてくださいな。有言実行ですよ。
そんなに簡単に痩せられたら苦労しないわな、ってのが大方の予想なんだけど、たまにやってのける人もいることはいるからね。成功するのは100人に1人くらいだと思いますけど。
ま、歯を食いしばって頑張ってみて、できれば成功しても失敗しても結果を報告くださいな。楽しみに待ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!