dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、弁明通知書について別のカテゴリーで質問しました。
その回答を参考に弁護士相談もしてみましたが、
やはり、車の所有者の連絡先が分からない限り訴訟とかは無理と言われました。探偵なんか雇ったらかなりかかるから辞めたのがいいとも言われました。


確かに、私が当時の交際相手からの頼みだからと、使用者になったのがそもそもの問題なんですが、どうにかして抹消できないものかと陸運局に直接言っても所有者の書類などが必要だから無理と…。
ただ、違反者本人が違反金をずっと払わず、私も納付しなければ車検は通らず、相手が払うなり、廃車するなりアクションはするだろうとのこと。
払えば、ずっと車検証の名義は継続ですがとも言われました。

もうこれ以上何も行動できず、ずっと使用者のまま廃車など待っているしかないのかと悩んでます…。
ここまで複雑なケースで解決法他にありますか?


なんとかアドバイスくだされば助かります。

A 回答 (3件)

No.2のka2 abeさんの言われる通り、まずは警察に相談することです。



被害届云々ではなく、「相談」という形をまずはとります。
警察の方から「被害届を出しますか?」と言われたらその時考えたらいいと思います。


僕も先日警察にお世話になり、被害届を出しました。
この時もまずは「相談」をしました。
そのうえで警察の方から「被害届を出しますか?」と言われたので、被害届を出しました。

以上の経験から、このような形をとるのがいいのではないかと思われます。
    • good
    • 0

所有権離脱でない?


貴方がローン払った?

人が良いのもいい加減にしなさい!!!

貴方から財産を巻き上げて
逃亡しているやつをかばう心理は理解できません。

まだ未練があるんですね?

明らかに所有権離脱状態であり
明らかに盗難と言って差し支えない状況ですよ?

間違いなく相手は貴方に不誠実です。

それでも目が覚めないというのであれば
しなばもろとも・・・で良いでしょう?

貴方の人生の生き方なので
お好きなようにして良いですが、

状況的に、警察に
盗難届を出すのが一番普通の対応です。

状況をややこしくしているのは
貴方の未練です。
    • good
    • 0

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7300430.html
リンクくらい張っておきましょう?

実際、今貴方のところへ駐車違反がきたのですから、
ぐちゃぐちゃ後出しで言われますが、
間違いなく、その車の所有者および使用者いずれかが
貴方名義であることは明白です。
わざわざ車検証に記載されていない人に弁明書など送付しません。

>このまま納付しない場合車検継続不可能になる・・・
そして、最悪のパターンは、
無車検走行で摘発され、
自動車の所有者(あるいは使用者)に
とんでもない罰金と行政処分がきますね?

交通事故でも起こそう物であれば、
貴方の人生終わるかも知れません。

探偵を雇う?
高い?
いえぜんぜん。
貴方が死亡交通事故の責任の一端を負うことに比べれば
微々たる物です。

相手のアクションを期待して言い相手ではありませんよ?
貴方が元つきあった相手にこういうのもなんですが、
とんでもないやつです。

間違いなく、貴方に対して
偽物の車検証を見せています。

すべてが信じられませんから
ローンも完済していないかも知れませんよ?
=所有者がローン会社、使用者が貴方の車状態。
ローンを払い終わったら、
使用者書き換えの手続きが必要ですが
貴方は、住民票や委任状など渡した覚えがありますか?
車庫証明が貴方名義なのだから
貴方の名義でしか所有者登録できませんし、
ローン会社が出す「ローン完済による所有権解除書類」と
あなたの書類をそろえて陸運支局に持ち込まないと
「所有権解除すらしていない」可能性が非常に高いのです。

そう言うやつが、
ローン払い終わった!とかいっても
まるっきり信じられませんよね?

探偵を雇う、自動車盗難を届け出る
いずれかの方策をとることで、
これらの弁明書や相手を探す、これ以上の負債を受けない方策となります。

一方的に盗難届を出すのがどうかともおもわれますので、
やはり、穏便な策としては
探偵しかないですけど・・・
知り合いの知り合いの知り合いに、自分の足で少し探してみても良いかもしれませんね?
「やつが、今どこでどうしているか」
意外と、本当の詐欺師でもなければ、
自分でもしっぽはつかめると思いますけどね・・・

まあ、そう考えないのであれば
すぐに盗難届を出して
所有権離脱状態に車両があることにすることで
これから起きるかも知れない
・ローン督促
・交通事故の責任追及
(ひき逃げ死亡事故なんておこされたら・・・
貴方が運転していないことを証明するだけでとんでもない手間ですね
数十年におよぶ裁判でやっと真実が出てきた・・・そんなことにもなりかねませんよ?)
そういうことを回避できます。

弁明書にも、
○月○日より駐車場所より盗難に遭っている所有権離脱状態であると
弁明できますね?

相手を思いやる?から複雑になりますが、
相手を切り捨てるのであれば
非常に簡単な話ですね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクの件、すみません。ありがとうございます。


ローンに関しては、支払いは私がしました。
最終的にローン会社と話して口座に一括で振り込んでます。
中古車販売店によれば、ローン会社の留保はない契約だったみたいです。
もし、所有者がローン会社となっていたら使用者名義の私に自動車税は来ますよね?ですが来ておりませんし、所有者は元交際相手になってると言われました。
(車検証の控えが店にあり確認してくれたそうです。)
委任状については、私は出してないと思いますが、印鑑証明と住民票は出したと記憶しております。


盗難にあったわけでもなく、所有権離脱でもないので、やはり探偵なりを雇う必要がでてきますよね。
自力で探したとしても、まともに話ができる相手ではないので、間に立てる必要もあるかと思います。
とにかく今、自分でできる限りのことをしてみます。

甘い考えと痛感いたしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/16 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!