dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは。
 とある高校生の者です。
 先日ネットサーフィンしていた時、児童ポルノに関するニュースを目にした。
 その時、ふとこう思いました。
「あれ……俺、持ってるかもしれない」
 かもしれないという曖昧な表現をするのは、少々理由が有ります。
 今から三年ほど前に、僕はPSPのインターネットプラウザで、ネット上に表示されているエロ画像を収集していました。
 無差別にDLしていたので、もしかすると児童ポルノに引っかかるような画像が有ったのではないかと思い、見つけたら消そうという思いで調べることにしました。
 とりあえず、PCの中の画像を全てあさりましたが、その頃は自分のPCを持っていなかったので、当然出てきませんでした。
 というわけで、次にPSPのメモリースティックを調べようと思ったのですが、よくよく考えると、当時使っていたメモリースティックは、2、3年前に紛失していて見当たりませんでした。

 ここで質問なんですが、仮に3年前にDLした物の中に児童ポルノが入っていた場合、3年たった今でも警察が家に来る可能性が有るのでしょうか?
(トレントなどのファイル共有ソフトでは警察に足がつく可能性が有るってのは聞いたことが有りますが、PSPで画像を取ることで、警察に情報が伝わるかは分かりませんが)
 また、仮にメモリースティックにそういう画像が入っていたとして、それを紛失したのが家の敷地内だった場合、所持しているとみなされるのでしょうか。

 そして最後にもう一つ。
 こういう質問を、警察の方が見たら、
「この人は、児童ポルノお所持している可能性が有るな。ちょっと住所割り出して家宅捜索しよう」
 といった流れになる可能性があったりするのでしょうか。
 この事が気になってなかなか質問に踏み切れなかったのですが、だんだんその画像を持っているかもしれない。逮捕されるかもしれない。と思うと胸が張り裂けそうな気分になってきて、耐えられなくなったので質問させていただきました。
 法律などに詳しい方が居れば、回答お願いします。

A 回答 (1件)

質問者さんが京都府か奈良県にお住まいの方でない限りは、


そもそも児童ポルノの単純所持は犯罪となりません。

また、仮に京都府か奈良県にお住まいだとしても、
児童ポルノ画像を積極的に収集したというようなことでなければ、
捜査の対象になることはほとんどありません。
御存知かどうか、児童ポルノとおぼしき画像は、
極めて簡単に手に入る状態でネット上のあちこちに転がっているので、
御相談の程度のことで捜査していたら警察官は過労死してしまいます。

というわけで、基本的には安心していていいはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!