重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たぶん基本的なことをお聞きしてると思いますが
コントロール パネル\ネットワーク接続の

ローカルエリア接続=有線LAN
ワイヤレスネットワーク接続=無線LAN

という認識であってますか?
よろしくお願いします。

「ローカルエリア接続・ワイヤレスネットワー」の質問画像

A 回答 (2件)

LAN(Local Area Network=ローカルエリアネットワーク)とは、外部に繋がっていない


ネットワークのことを言います。
ですから無線でも有線でもLANは構築できます。

無線モデム→自分のPCはLAN
サーバー→クライアントPC(何台かのPC)これもLANです。

自宅内のネットワーク(あるいは会社内のネットワーク)から外(つまりインターネット側)
はWAN(Wide Area Network=ワイドエリアネットワーク)と言います。
参考になりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。難しいので勉強しなおします。

お礼日時:2012/02/18 16:59

あってます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/18 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!